• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SRのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

LIFEBOOK PH74/C ジャンク!

ブログも全く更新できないまま、3月も終わりですね。
先日は我が家の息子殿の、高校合格発表でした。



倍率も高かったし、かなりヒヤヒヤしましたが、何とか志望校に合格して一安心です (^。^;) ホッ


さて、ようやく仕事も落ち着いてきたので、久々の更新・・・・
といっても、このところ仕事ばかりで全くネタはなし。
ため込んでるPCネタを解放してみます。


今回はLIFEBOOK PH74/Cです。
いつものようにモバイル系LIFEBOOKのジャンク品。
HDDなし、メモリー2GB、液晶割れあり、BIOS確認済み。
CPUスペックはCore i3-2310M 2.1GHzと、第2世代Core i3です。


新年一発目の落札品でしたが、早速届いたので外観からチェック。
ピアノブラックの外観は傷がつきやすいですが、多少の擦り傷は見られるもののまずまず。


パームレストはカーボンみたいでなかなかかっこいい♪
キーボードは若干テカリあり。
スライドパッドは問題なし。


液晶パネルは事前情報通り割れありでしたが、手持ちのR/A50のパネルと同じものが載ってるようなのでスワップします。


いつものように慎重にベゼルを外して、液晶パネルを取り外します。


パネルは下調べ通り、東芝のLTD121EWPFでしたので、ドナーのR/A50からスワップ。

電源入れてみると・・・・・
























あちゃ!
画面真っ白 (;´д`)トホホ

経験上、こんな症状は液晶ケーブルかな?
PC本体側もばらしてコネクタ挿し直してみると・・・


なんかモヤモヤっと表示が・・・・

もうちょい掃除して挿し直してみる・・・・


今度はグリーン(笑

次こそは・・・・








ハイ!
正常表示♪


現在このマシンは、メモリー増設・HDD入れて、Windows7が快適に走ってます。
液晶パネルの表示異常も全く出ないですね。
さ、次はどれ公開しよう(^^)
Posted at 2014/03/31 15:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年02月09日 イイね!

AKB-PCR20XブルドックチューナーでND24を受信する

2月になりましたね!
相変わらず仕事は忙しく、趣味に費やす時間がとれないでいます。
早く春にならないかな・・・

さて、購入後1年ほど経過したブルドックチューナーですが、導入当初からどうしても受信できないチャンネルがありました。
CS110のND24の5チャンネルなんですが、てっきりアンテナ線が古いせいだと思ってました。
ところが、先日無料放送時に、普通にTVでは受信できてるじゃないですか!

再度ブルドックチューナーでチャンネルスキャンしてみるものの、やはりND24は映らない・・・
ちょっとググってみると、『AKB-PCR20X 解析スレ』にタイムリーな話題が出てました。
どうもBonDriverにバグがあって、ND24は受信できないんだとか。

同スレには、これの修正方法が載ってましたので、早速やってみることにしました。
修正方法は、BonDriverのソースファイルに修正パッチを当てる→VC++でBonDriver_Bulldog.dllをビルドする・・・・と、これだけの作業なんですが、プログラムなんか全くかじったことのない自分にとっては、すべてが未知の世界でした。

あれこれ試行錯誤しながらなんとかビルド成功しましたので、やり方をまとめてみます。
※パッチ作業
①patch.exeをダウンロード
 サイト名:ソフトウェア工房α http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/index.html
 プログラミング・ツール(移植ソフト)にある「GNU patch 2.5.4 (Win32 版) ファイル名:patc254w.zip」をダウンロード
 http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/toolbox1/index.html

②ソースファイルを準備
 付属CDのE:\Bulldog-RC2-20120407\source\BonDriverをフォルダごとCドライブにコピー

③パッチファイルを準備
 http://pastebin.com/HAqhaTt7 からダウンロードして、メモ帳で開く
 最後の行の UINT8 SetTC90502(UINT8 TS);←このうしろに改行を入れる
 文字コードANSIで保存する

④パッチを当てる
 patch.exeの保存フォルダにパスを通すのが面倒なので、C:\BonDriverにコピーする
 パッチファイルもC:\BonDriverにコピーする
 コマンドプロンプトを管理者で実行する
 カレントフォルダをC:\BonDriverにする
 パッチを当てる

 C:\BonDriverには、
  BonDriver_Bulldog.ch.txt
  BonDriver_Bulldog.ini
  readme_mod.txt
 が作成される

※ソースファイルからBonDriver_Bulldog.dllをビルドする
①Visual Studio 2008 Express Edition with Service Pack 1 Combo DVDをインストする
 http://go.microsoft.com/?LinkId=9348306 からisoファイルをダウンロードする
 DAEMON Tools LiteでマウントしてVC++2008のみインスト
 更新プログラムをインスト
 Microsoft Windows SDK for Windows 7もダウンロードしてインストする

②VC++2008でビルドする
 このままビルドするとエラーが出るので、BonDriver.rcファイルの10行目をテキストエディターで読み込んで改変する
  #include "afxres.h"
      ↓
  //#include "afxres.h"
  #include
  #define IDC_STATIC -1
 書き換えて保存


 BonDriver.slnをダブルクリックすると、ソースファイルを読み込んでVC++2008が起動する
 F7を押してビルド開始・・・・成功!

 c:\binフォルダにBonDriver_Bulldog.dllが生成される

※TV-TESTで使用する
①TV-TESTのインストフォルダに、
  BonDriver_Bulldog.dll
  BonDriver_Bulldog.ch.txt
  BonDriver_Bulldog.ini
 の3つのファイルをコピーする(古いものは削除)

②TV-TESTを起動して、CS110のチャンネルスキャンを行う
 ND24の5チャンネルが認識される


受信感度低くてちょっと厳しいですが、これで全チャンネル映るようになりました!

アンテナ線はやっぱり交換かな(^^;)
春になったら予約録画環境も何とかしたいところです。

※今回のビルド作業について、エラーの対処法とかの質問にはとてもじゃないけど答えられるスキルは持ってませんのであしからずm(_ _)m
Posted at 2014/02/09 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年01月06日 イイね!

謹賀新年!今年もジャンクPC三昧♪



明けましておめでとうございます♪
今年もマッタリ更新ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

暮れに降った雪もすっかり無くなりましたが、外は寒いですね。
年末年始休も終わり、本日から仕事開始・・・・新年早々から残業でとってもブルーです(´_`)トホホ



さて、昨年暮れギリギリにまたまたジャンクPC入手してきました!


今回も富士通のモバイル系PCで、FMV BIBLO R/E70 です。
このモデルでLOOXの名前は無くなっちゃってますが、LOOX R系の最終モデルで、Core2Duo1.4GHz搭載の上位モデル70型番です。
実はR/E50も持ってるですが、やっぱり70が欲しくてずっと探してました。


筐体は比較的きれいそうですが、HDDなし、電源は入るが画面表示なし、その他未チェックとのこと。



なんとか年内に届いたので外観チェック。


天板は大きな傷も見られず良好♪


キーボードやスライドパッドもテカリなし。


液晶パネルも割れはないみたい。


唯一、液晶パネルのベゼルに割れがありました。
背面のネジに傷が見られるし、どうも解体歴のある筐体のようです。

とりあえず電源入れてみましたが、ACアダプタつないで通電ランプは点きますが、全く電源の入る様子はありません。
ウンともスンとも言わない・・・・
解体歴もありそうだし、さすがに今回は厳しいか・・・・

早速分解してみると、


ケーブル類がすべて外されてました。
修理しようと蓋はぐってみたものの、あきらめてケーブル戻さずに、蓋しちゃったって感じですかね(^^;)

すべてのケーブルを接続して再度電源入れると、今度はモニターに表示が・・・・・出たんですが、画面が乱れていて使い物にならない感じです。(写真取り忘れた(>_<))

液晶パネル自体の故障か、液晶ケーブルか、はたまたマザーの故障か・・・
問題を切り分けしないといけない感じです。

とりあえず液晶ケーブルのコネクタをエアーで掃除して挿し直しみると・・・・・・・
















おっと! モニター正常に表示されます♪


BIOSに入ってみると、メモリーも4GB載ってる♪

時間がなくて起動確認まででしたが、とりあえずWindows7も問題なくインストできました。
時間ができたら負荷テストでもしてみますかね。
Posted at 2014/01/06 19:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年12月28日 イイね!

LIFEBOOK FMV-E780/A ジャンク

今年も残すところ僅かになりましたね。
昨日まで雪なんか無かったんですが・・・


今朝起きると一面銀世界でした。
こちら山陰は本格的な冬に突入したようです。

年内最後のネタは、またまたジャンクPCで締めたいと思います。


今回は久々に母艦クラスのE780/Aです。
2010年発売のビジネス系FMVではハイエンド機種です。
事前情報では、
CPU Core i7 M620 2.67GHz メモリ無し ハードディスク無し 背面メモリカバー無し BIOS動作確認済み
ということで、手持ちで初のCore i7プロセッサマシンです♪
このマシン、液晶パネルがHD、HD+、Full HDと3種あるようですが、ここまでの情報では判断できないので、入手後OS入れてみないと判断できません・・・HD+以上なら当たりかな!


外観もまずまずの様子。
オクポチ品ですが、カテゴリー違いに出品されていたんで、比較的安価に落札できました。


モノが届いたんで、まずは外観チェック。
多少天板に擦り傷があるんですが、まずまず。


BIOS表示してみると、事前情報通りCore i7 M620の表示♪
分解歴もなさそうなので、メモリーとHDD入れてWindows7をインストしてみました。


あっけなく、何の問題もなく動作。


気になる液晶パネルはHD+でした。
Full HDではなかったですが、HD+なら使い勝手は良さそうです♪



あとは、背面のメモリー部分の蓋を何とかしなければなりません。


いずれは純正パーツを入手したいですが、とりあえず廃材を利用して蓋を作成・・・・
なんだかわかります?


実はFDを分解してはさみで切って作りましたw
仕事落ち着いたらもう少しまともな材料で作り直したいとこですw

今回はジャンカーとしては、ちょっと物足りない内容でしたかねw
まだもう1~2台温めてるマシンがあるんですが、ものになったらまたアップしてみますね!

では、よいお年を (^^)/
Posted at 2013/12/28 18:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年12月09日 イイね!

YUPITERU リモスタ VE-E740W リモコン修理

12月に入りましたね。
今年もあと1ヶ月を切りましたが、まだまだ仕事の忙しさは続いてます。
そんな中、先日は会社の行事で鳥取県の賀露で松葉ガニをいただいてきました!


この店は過去に4~5回来てますが、久々だったので美味かった♪


さてさて、まだ冬タイヤ交換も出来てませんが、だんだん冬が近づいてきました。
先日ステアリング交換なんかしたもんだから、リモスタの登録が消えちゃってたんで、再度登録。
でもなんだかリモコンの調子が悪い。
接触不良で電源が入ったり切れたりしてる感じ・・・
致命的な感じではないので、おそらく電源周りの半田不良かな?
ダメ元でバラしてみることにしました。


まずは背面の電池交換用のパネルを外して、搭載されてるボタン電池を外します。


背面に見える2個のネジを外します。
このネジ、Y字型の特殊ネジですので、専用のドライバーが必要です。


これで2枚におろせまます。
基盤が見にくいので、液晶パネルも外しときます。


ボタン電池の搭載部分から追っていくと、この部分が電源供給部のようです。


半田クラックをチェックしてみると・・・ありました!
画像の精密ドライバ部分で半田が外れてました。
ここに半田ごてを当てて、再融着しました。


ケースを戻す前に動作確認します。
バッチリ動きました!動作不良も改善されてます。


あとはケースを元通りに取り付けて作業完了です。
暮れになってからの出費は痛いなぁと思ってましたが、大事に至らなくてよかった(^^
Posted at 2013/12/09 00:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロスハイブリッド ドラレコ兼デジタルルームミラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/12655/car/3113223/6594377/note.aspx
何シテル?   10/20 15:02
愛車変更にともない、数年ぶりにみんカラに戻ってきました♪ お小遣いの範囲でちびちびといぢくっていきます(^_^; 車種に限らず、みん友募集中♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
子供の手も離れたので、ミニバン卒業しました。 今度は思い切ってダウンサイジング! キビキ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁車です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
愛車変更にともない、数年ぶりにみんカラに戻ってきました♪ お小遣いの範囲でちびちびとい ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ちびちびといぢくってます(^_^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation