• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオタコのブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

どったんばったん大騒ぎな車検でした

どったんばったん大騒ぎな車検でした皆様、ご無沙汰しております。

今回カプチの車検だったのですが、特に問題も無さそうでしたので余裕ぶっこいてました。
月曜日に各部点検とオイル&フィルター交換ぐらいで、各部のランプ類の点検でも問題なし。

が!!!

予備検場でハイマウントストップランプ欠けてますよ~との指摘が!!!

え???
昨日穴が開くほどチェックしたのに~。
ハイマウントもしっかり見たのに~~~(´;ω;`)

ガムテープで隠したらOKですか??
いやダメです。
ハイマウント外せば車検OKですよ~d(^^

ってんで、駐車場の隅っこでバラシ作業開始。
つーか、ここは外したこと無いし、リアガラス外さないと襟巻ってとれなかった気が・・・。

取りあえず怪しいネジを2本外すと襟巻が浮くことを確認。
もう少し浮かそうと力を入れると・・・

バキッ!!

くわ~~・・・取り付けステーが1個外れただけで済みました。


なんとかハイマウントを外し車検場へ。
点検記録簿忘れたけど、まぁ何とかなる。

ラインに入って、ライトやワイパーなどのチェック。
シートを見るなり、

「ブリッドのシートですよね。レールはブリッドの物ですか?」

え??

今まで何度もこれで通ってたんですが・・・とも言えず、
「純正に戻すか、ブリッドのレールにしてください」
とのお達しで再検決定でした。

車高のチェックとマフラーの音量も測られましたが、こちらは問題なし。


打ちひしがれながら家に帰ってブリッドのサイト見たけど、
今更当然ながら合う奴無いし!!
古い車は特注でもするしかないのでしょうかね??

結局は純正シート引っ張り出して交換。
ハイマウントを急いでバラして修理し取り付けましたが、こちらは指摘されることも無くスルーでした。

あ~~~疲れた!!!
Posted at 2019/06/27 01:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:
路面温度0度付近、氷が解けるぐらい時のグリップ性能。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:
155/60/13

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月02日 イイね!

エッセ延命策完了・・・かな?

エッセ延命策完了・・・かな?毎日暑いですね~~。
日中は日差しが強く、オーブンに乗っているかのよう。
おかげで汗ならぬ肉汁が止まりません!!

そのおかげか分りませんが、健康診断の結果はいくらか良くなったりして??



ってな感じの毎日でしたが、工場の工事が一段落したこともあり、
合間を縫って、ついにエッセの修理?+最適化を実行しました。

・クラッチ・セットの交換
 レリーズが引っかかってすでに数万キロ我慢してました。

外したクラッチは残り7ミリ。
新品は8ミリと大して減っていませんでしたが、スプリングもある程度減っていましたのでセット交換が定番ですね。

・ドライブシャフトの交換
 左側がカリカリ逝っていましたので、左右ともリビルト品に交換。



基本的な不具合はこんな感じでしたが、
走行17万キロなので、やっておいた方が良いものも交換。

・ウオーターポンプ+プーリー交換
 少し前から異音が出始めていました。
 対策品に交換です。


・オルタネーター交換
 リビルト品も考えましたが、走行距離が少ない(2万キロ未満!!)のをオクで買いました。(安かったんです!!)

・ベルト類交換
 オルタ、パワステ、エアコンの3本交換です。


・ヘッドガスケット交換
 漏れてはいなかったのですが、安いのでやっておいた方が良いですね。

・サーモスタット交換
 特に不具合は感じていなかったのですが、ついでですね。

・各オイルシール交換
 エンジン前後シール
 左右ドラシャシール
 ミッション: クラッチ側シール
        シフトリンケージシール+ブッシュ(だいぶ前から漏れてました)
ここまでバラすならやっておいて損はないです!!



そして趣味的部品・・・。

・スタビライザ取り付け
 L350Sムーブ用(Φ17?)をオクで落札しました。


・エンジンマウント強化
 アイドリングでブルブルいってましたので、強化してみました。
 今回はお勧めされた自動車ガラス接着用のシーラーを使いました。
 隙間は半分ぐらい埋める感じで、強化しすぎない感じかな。



その他、見つかった不具合修正・・・。

・下回りの錆び対策
 リフトに上げると結構錆がぁぁ・・・。
 シャーシーブラックとスプレーグリスで対策しました。

・前ブレーキ減り具合対策
 スライドピンの動きが悪そうだったのでグリスアップ。

・エアコンフィルタ交換
 以前制作したものがだいぶ汚れていたので、交換しました。



っとまあ、基本的な事しかしてないのに羅列すると凄いメニューですね・・・。
ディーラーに頼むと軽く15万コースってとこでしょうか。
リフトを使えたり社長の監督が無かったら、正直自分では無理なメニューでした。

みんカラの整備手帳にもだいぶお世話になりました。
特にミッションのバラシは社長もやったこと無いってんで、画像付きでありがたかったです。

なんとか無事作業を終え?現在慣らし中ですが、なかなかいい感じになったと思います。
これであと10万キロは戦えそうです!!


でも、もう一度やりたくはない作業ではありました・・・。
実際にエンジンは2回下ろし、ミッションは3回ばらす羽目になったし・・・orz


でも時期が来たらやっちゃうんだろうなぁ(^-^;;
Posted at 2018/08/02 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2018年07月16日 イイね!

福島ABCCSと次の日・・・

福島ABCCSと次の日・・・久々のブログです。

昔っから作文は苦手でしたが、
ここ最近は忙しくて、庭も家庭菜園も草ぼうぼう・・・。

おかげで隣の家からはヤンワリと苦情言われる始末(tot)
ようやく収穫した茄子にはトゲ刺され、ABCCSの最中にトゲ抜きやってました。



ってな事はたいして気にもせず?
福島ABCCSのお手伝いに行ってきました。

朝早く出発した時は霧雨が降っているし、
朝早い事もあり、それらしき車とも遭遇せず・・・。
会場近くになってスタッフのハイドラ見てやっと一安心でした。


ようやく一息付けた時に撮った写真がタイトル画像です。
今年はやりすぎじゃない?ってぐらいの初?快晴!!

いつも雨にたたられるくせに、
一雨欲しいぐらいだよね~~って言ったスタッフが居たとか居ないとか??

とにかく、今年も無事に終了してホッとしています。
来年も皆さんに合えることを楽しみにしています!!



ってな感じで次の日・・・。
職場の方とサザンサーキットで走ってました・・・。
(年を考えろって・・・)


ん~~
ほぼノーマルの私のカプでは、ばくまる君には勝てませんでした(-o-;;

悔しいので、職場の方のカプを借りてタイムアタック!

ハイオク仕様・ダウンサス・タイヤRE11と、
ライトチューン程度ですがやたら早いです・・・。

ちなみに職場の方が乗るとさらに1秒ちょい早かったです・・・。

まだまだ修行が足りませんね!



P.S.
今回はコーナー1個がショートカットされたコースでした。
通常のコースだったら+4秒ぐらいかかるかなぁ?
Posted at 2018/07/16 23:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年02月10日 イイね!

東北モーターショー行ってきました

東北モーターショー行ってきました基地の社長さんから招待券を頂きましたので早速行ってきましたd(^^
何故かいるチューバッカ??

地球に危機が訪れたわけじゃなく、
どうやらマクドナルドの寄付イベントで来ていたようです。



鈴木亜久里さんも来てましたよ~。


なんか・・・気になる名前のたこ焼き屋さんが出ていたので食べてみましたが・・・
500円で6個はちょっとねぇ。
他の出店2店舗は同じ値段で8個だったのに!!
味はまぁまぁ、焼き立てだったら美味しかったって感じかな。
口直しにカインズホームでたこ焼き食べちゃいましたよ!!(-o-;;

車の方はどうかと言えば、ま~こんなもんって感じ。
前回に比べてコンセプトカーの数が増えたかなって印象です。


次期スープラと思われる車。
ハイブリッドだそうですが、下回りを見る限り結構市販化に近い感じです。




ホンダ・モンキー125のコンセプトモデルです。
パッと見た目は今までのモンキーですが、
よく見ると一回りデカいっす!!
市販予定を聞いたのですが、
法改正がどうの・・・市場の反応がどうの・・・
ってな感じではぐらかされました。

後はたいして写真撮ってません(^-^;;

眺めたり~
話ししたり~
触ったり~
乗ったり~
それなりに楽しめました。



シビック・タイプRのリアスポ・・・
えぐかったです。

お姉ちゃんには目もくれず、こんなとこばかり見ていましたのですd(^O^;;
Posted at 2018/02/11 00:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | 日記

プロフィール

「@Kuni11 棚が倒れて軽いケガしました(汗)
片付けめんどくさいです~」
何シテル?   03/17 01:03
オオタコです。 カプチーノは新車から乗っています。 (H3/10月予約~H4/2月納車でした(^O^) 危機的状況もありましたが、 なんとか復活させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 12:58:26
修理してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 00:38:15
FR_PCD100&ビックローター化(DA52ハブ&ZC71ローター)#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 10:04:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18年目にして大事故・・・ 悩みましたが大修理にて復活です。 あと20年よろしく~~ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たなる通勤車です。 どれだけの燃費?? どれだけの距離走れるか?? おたのしみ~~
フィアット X1/9 フィアット X1/9
マー坊に続いて2代目の車です。 オープンカーの楽しさを教えてくれました。 印象に残って ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
一番最初に買った車です!! 自分も写っていますが・・・髪の毛フサフサです!!(^O^;; ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation