• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元洋のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

足回りリフレッシュ♪

先日参加したサイボクオフにて、CT部長(本部長?)様よりV7用?の足回りをいただきました。

マイパジェ君の走行距離は約96000km。
頂いた足回りの走行距離は約27000kmとのコト。
約70000km分のリフレッシュ♪


パジェロの足回りは(フロントが)一筋縄ではいかないので、業者にお願いすることに。

最初、職員の知り合いの整備工場に聞いてみたら・・・
『四駆車の足回りは自信が無い。工具も対応できるか分からない。』と・・・

さてどーしよっかな?

前車の前、EP82GT時代にお世話になってた整備工場に聞いてみました。
『イイよ~、8/3なら大丈夫。』とのお返事。
即お願いしました。

で、昨日の朝、職場まで取りに来ていただいて・・・
仕事上がりが19:30だったので、19:00頃に持ってきて頂いて・・・

うん、パっと見ビミョーに車高が上がった(笑)
業者曰く『バネの巻きが違ってた』とのコト。

で、暗かったので写真は撮らずに帰宅の途へ。
最初のコーナーで激変を感じました。
いつもはS字で『ヨッこらしょ』とワンテンポ遅れる箇所もシャープに!
うん、コレは楽しい♪
バック&フルステアでのバネ鳴きも解消されました。


で、今朝の姿。


黒ホイールだから分かりづらいですよね(^^;

てコトで各々アップ。
先ずはフロント

交換前(写真ナシ)は約850mm

次にリヤ

交換前(写真ナシ)は約860mm
※普段は荷物が多いので約850mmだったり(笑)

部長(会長?)は『15mm位上がるよ~』と言われてたんですが、約20mmアップしました。
それだけ前の足回りがヘタってたってコトですね・・・(^^;


とにかく足回りが若返りました。
1ヶ月位したらアライメント測定かな?

CT部長(顧問??)様、ありがとうございました!!
Posted at 2015/08/04 09:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2015年06月10日 イイね!

ヒッチメンバーが欲しい…

予算が厳しいんで、新品は…(^^;

で某オク徘徊してるんですが、探しかたが悪いのか、はたまたV7系のパーツが少ないのか、なかなか見つかりません。

どなたか情報お持ちの方、教えて下さいm(__)m

も一つ。
V7系とV9系は共通部品が多いと聞きましたが、ヒッチメンバーも同じなんでしょうか?
コレもご存知の方、教えて下さいm(__)m

色々教えて君で申し訳ないのですが、ヨロシクお願いします。
Posted at 2015/06/10 18:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2015年06月05日 イイね!

急かされたので?(笑)

先日、小江戸夜会に参加させて頂きました。

えーと、その様子はコチラのお方アチラのお方のブログを見て下さい(^^ヾ


で、当日・・・
イロイロとゴチャゴチャ着けて行ったので、『パーツレビューは?』と怒られました急かされましたので、アップしてみました♪


ルーフマーカー

先人の方々が装着されているのと同じかな?
二輪用貼り付けタイプウインカー(バルブはLEDに交換済)
ヘッドライト、フォグと続いてまたまたイエロー(笑)
どんどん黄色化されております。


ルーフランプ?

オクで激安だったので装着。
ただコイツ、思った以上に暗いです(^^ヾ
それと・・・かなり電力を喰う様で、スイッチONでレー探電圧計が13.6→12.2Vに・・・


リヤラダー

三代目後期(リヤガーニッシュ付)用はなかなか出てこなかったので、見つけた瞬間は狂喜乱舞でした♪


さて、今後も進化の予定が入りました!
いつになるかは分かりませんが、また報告できる日が楽しみです♪
Posted at 2015/06/05 11:21:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2015年03月01日 イイね!

車検とお買い物

6日間の入院でようやくマイパジェ君が車検から帰ってきました。




法定点検以外の追加項目は以下の通りです。

①ブレーキオイル交換
②パワステフルード交換
③LLC交換
④前後デフオイル交換
⑤ATF交換
⑥ヘッドカバーガスケット交換(漏れアリ)
⑦プラグパッキン交換(同上)
⑧プラグ交換
⑨ブレーキキャリパーシール交換(固着気味)


と、合計約18諭吉・・・
まぁ延命処置と思えば仕方ないですね。


帰ってきて早々に夏タイヤへ交換。
やっぱりパジェロのタイヤは重いッス(^^ゞ
腰が痛い・・・






で、表題のお買い物。

購入したものはサングラスです。
購入店舗は川越市仲町、大正浪漫通りのKaniya


今まで使っていたのは画像下のOAKLEY『X(TEN)』。
※偏光レンズ仕様

コレは約4年前、やはりKaniyaで購入。


で、今回購入したのは以下の2点。


OAKLEY『RADER』PathカットPRIZM-BASEBALL
このレンズは今日が正式発売日らしいです。
購入店では第一号と言われました。
コレはスポーツ専用にする予定。


RudyProject『マグスター』Kaniyaオリジナル。
HIDEレンズというメイドインJAPANレンズ付き。コントラストが強調されています。
コレは薄暗い~夜間仕様。
テンプルのエンブレム&蔓のゴムパーツは赤、ノーズピースは黒に変更。


ワタシは顔がデカいので、ツルシのままだとこめかみが痛いんですよね(^^ゞ
で、前のXを買う時に色々と問い合わせをしたうえでKaniyaさんに。
個人個人に合わせて調整してくれるので快適に使用できます。



今度は何年後になるのかな?(笑)
でもまたお世話になることでしょう♪
Posted at 2015/03/01 15:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2015年01月21日 イイね!

車検見積り

某認証工場へ車検見積りに行ってきました。


そこで指摘された事項・・・

①ナンバープレートの位置
 ※グリルガードの位置関係上、見辛い
  →やっぱり言われた(^^; 後日ステーで位置調整予定

②ウインカーポジションNG
  →年式的に問題無い筈なんだけどな・・・要確認

③ヘッドライトの色(イエローバルブ)
  →これも年式的に問題無い筈・・・要確認

④グリルガードのフォグNG(配線してないただの飾り状態)
 ※点灯すれば光量次第ではOKだがモノがある以上点灯しなければNG
  →光量次第ではNGかもなので取り外し予定
   配線してなければOKと聞いた事あったけど面倒なので

⑤フロントガラスのステッカーNG(黒枠部分)
  →前車のDラー車検では問題なかったんだけどな・・・

⑥ホーンが鳴らない
  →三菱アルアルですね(笑)
   説明したら納得してました・・・けど認証工場なんだから知っててよ(^^;



オススメされた事項・・・

①ドライブシャフトブーツにヒビ有り
  →破れてからでは高額になりかねないので交換しとくか?

②パワステオイル、ブレーキフルード、ATFフルード、LLC交換
  →交換ですね ※エンジンオイルは交換したばかりなので様子見です



追加お願いする予定事項・・・

①デフオイル交換




で、概算約16諭吉・・・

んー・・・宝くじ当たらないかな・・・
Posted at 2015/01/21 14:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

車歴 ①トヨタEP82スターレットGT(後期)GTAdvanced ②オペルヴィータ(コルサB)※実家の車 ③ホンダMA1コンチェルト ④スバルGF8イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装トリムの取り外しについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 12:45:51
RC Fのインテリアを確認しにディーラーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 23:45:19
K'sの、【ショー・カー的”永久”ホワイト・タイヤ・レター】を作ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 22:15:39

愛車一覧

三菱 パジェロ 山猫弐号 (三菱 パジェロ)
前車73退役に伴い、98に乗り換えました♪
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
中古ですが、嫁車としてお迎えしました
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の形見です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
極初期のH13年式 ↓ 社用車として余生を過ごします ↓ R02.7永眠しました(^^;

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation