• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元洋のブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

ソーラーチャージャー

導入してみました

モノはコレ

パーツレビューへ

ICP社ソーラーチャージャーSE-135駐車時充電用ケーブルセット
たぶん、某SNSのお友達の方と同じブツだと思います。

比較用にタバコ置いてみましたが、結構デカいっす

15Aの常時通電してるヒューズに取り付けろ、と・・・



で、トヨタに常時通電してる15Aのヒューズ位置を問い合わせ・・・
『助手席側FOG』、『エンジンルーム内RAD No.1』との回答。

Myアル君はメーター裏バルクヘッドの通せる箇所は既にギチギチ
ってコトで配線通すのが面倒だったので、助手席側FOGに決定~(笑)





・・・ところが・・・
セットに入ってる電源取り出しヒューズは通常サイズとミニ平型。
FOG15Aは低背・・・





う~・・・面倒くさい・・・
仕方ないので15A低背電源取り出しヒューズ買ってきました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2578


道具が揃ったところで取り付けスタート





・・・ってそんなに簡単にいかないのがアル君・・・

FOG15Aはメチャ奥に・・・
以前、CIGからも電源取り出して『狭っ』って思ってたのが簡単に思えるほど大変でした
これ、ヒューズが切れたらど~しよ・・・


そんなこんなで格闘する事30分、ようやく電源取り出し終了
後は配線隠すようにピラーの中を通して・・・

自由自在バントとロックタイを使って助手席バイザーに仮設置


青がだいぶ目立つからココは後に改善かな?
某SNSのお友達の方みたいに塗り塗りしちゃおうかしら
Posted at 2009/01/20 12:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2009年01月11日 イイね!

暗電流

バッテリーが弱り気味なので、とりあえず計測してみました。

結果・・・約100~110mA

セキュは取説上約25mA

まぁこんなモンでしょうね~









やっぱりソーラーチャージャー入れるか・・・
オクに出品されてるモノでいいかな?と
Posted at 2009/01/11 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2009年01月07日 イイね!

自作♪

車ネタではナイです(^^ゞ

仕事で使っているPCが根を上げちゃいまして・・・
どうせなら作ってみよう!と思い立ち、上司の許可ももらって取り掛かりました。


以下構成

ケース:Antec SOLO BLACK ※フロント90mmファン×2追加
CPU:Intel Core2Quad Q9550
M/B:ASUS P5Q PRO
G/B:Sapphire HD4670
P/U:EverGreen PowerGlitter500

メモリ2BG×2、HDD500GB×2、モニタ、キーボード、マウスは職場にあった物で代用。
OSはVista HomePremium、オフィスは2007。


う~ん、快適~♪
スコアも満足♪(5.8)


今まで使っていたPCはXP+2003環境のサブ機として活躍してもらいます。
Posted at 2009/01/07 09:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

車歴 ①トヨタEP82スターレットGT(後期)GTAdvanced ②オペルヴィータ(コルサB)※実家の車 ③ホンダMA1コンチェルト ④スバルGF8イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

内装トリムの取り外しについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 12:45:51
RC Fのインテリアを確認しにディーラーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 23:45:19
K'sの、【ショー・カー的”永久”ホワイト・タイヤ・レター】を作ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 22:15:39

愛車一覧

三菱 パジェロ 山猫弐号 (三菱 パジェロ)
前車73退役に伴い、98に乗り換えました♪
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
中古ですが、嫁車としてお迎えしました
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の形見です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
極初期のH13年式 ↓ 社用車として余生を過ごします ↓ R02.7永眠しました(^^;

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation