
130 の車検の時期となり、ユーザー車検で通そうかと思っていたのですが、どうもこの頃ウインカーを上げても点滅しない時があったりスモールを点けても直ぐに点灯しなかったりと気になるところが出てきていました。
手を打たねばと思いつつ数ヶ月、未だ大阪で 130 のメンテナンスをお願いする所が決まっていない為、とりあえずウインカーとスモールの修理だけを日産大阪住吉店にお願いする事に。
初めは「部品が出ない」とかって断られるかと思っていたのですが、丁寧な応対で受けてもらう事ができました。
更にラッキーだったのは、トラブルの原因と思われるライティングS/Wの部品がまだ残っていたこと ヽ(^0^)ノ
これは、当時オプションでだったオートクルズが自分の 130 に付いていた為、そのS/Wがウインカーレバーに付いていた事でオートクルーズ無しの物に比べあまり出ることがなく残っていたとか。
そんなこんなで数日間日産大阪の対応に接し本当に丁寧な対応だった為、車検整備も追加依頼してしまいました。
すると、さすがディラー。思ってもいなかったような指摘が… ^^;
*排気音がギリギリです
⇒今回はクリアできましたが、インナーサイレンサーの装着を奨められてしまいました。
えぇ~、そんなに煩いと思わないんだけど・・・。(自分だけの都合のいい思い込み・・・?)
*最低地上高がギリギリです
⇒えぇ~、俺の 130 イベントに行ったら他の 130さん に比べめちゃくちゃ車高高いんですけど…!?
なんか、タイヤの空気圧を2.6kgまでUPさせて対応してくれたとか・・・。
それにしても、持ち込み車検より厳しいような・・・(;゜ロ゜)エェ??
まぁ、なんやかんや言っても無事に車検が通ったのでヨシとしましょう (^^)/
今回の請求は
諸経費 : 73,220円
車検整備費 : 104,000円
ライティングS/W及びフラッシャーユニット交換 : 76,000円
計 : 253,220円 でした。
なかなか厳しい出費となりましたが、これでしばらく安心して乗ることが出来るか \(~o~)/

Posted at 2015/10/18 02:19:37 | |
トラックバック(0) |
Z メンテナンス | 日記