• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gronberg(グレンバーグ)のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

第15回渡良瀬遊水地TTD

第15回渡良瀬遊水地TTD



のんびりと過ごさせていただきました。









ご覧の通り大盛況。


65改さんのエスプリ

今観てもソソラレルぅぅぅ~

朝錬からのパタさん

クランク掛けを初体験。。。

テクテク号越しのアルティマちゃん。


チャールズ2世号もやっと拝見出来ました。

タイヤサイズはアルティマと一緒なS300仕様です。


家に帰ってから我が家のファーストカーとセカンドカーの2ショットを撮っていなかったので・・・



並べてみました(笑)

車高は違うのにドアミラーの高さは一緒でした~









Posted at 2014/10/28 04:35:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ultima | クルマ
2014年09月29日 イイね!

アルティマオフ!!!!

最近、とても羨ましいと思った2ショット写真がありました。



fukoku'sエスプリめんめ'sエスプリ

(写真はfukokuさんから拝借しましたm(_ _)m)

実現したくてもなかなか実現出来ないレア車の2ショット。

オーナーさんにしてみれば喜びもひとしおでしょう。




お・おらもやりてぇだ~!!!


数日前からT.M.POWERさんにメールして予定を合わせていただきました。

はれて9/28筑波山朝日峠展望公園駐車場にて、日本初?のアルティマオフが開催されましたぁぁ!!!





山椒は小粒でピリリと辛い的なテクテクさんのG12も急遽参戦していただきました。







楽しすぎ~(笑)

この日、茨城は最高気温23℃の予定でしたが明らかにそれ以上に暑く、ブロアのスイッチ故障のアルティマで自宅へ帰るのは酷でしたが最高に楽しい時間を過ごせました。

T.M.POWERさん、テクテクさんありがとうございました。
Posted at 2014/09/29 02:15:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | Ultima | クルマ
2014年09月18日 イイね!

INDAK

INDAK先日、ミッションの『ピン』を交換したアルティマですが昨日市内をグルッと試走。

すこぶる良好です!!!!

入りずらかった5速ギヤも入りやすくなり、ピンと穴の隙間が徐々に大きくなり抜け落ちたようです。

予備のピンも買ったので一安心といったところでしょうか(笑)


次の問題はブロアモーターの作動不良です。

電気配線図はありませんがモーター本体かスイッチ本体か配線しか考えられないので、取り外しのしやすいブロアスイッチを外してみました。


ビンゴ!!!!



一発目で大当たりでした(笑)

端子がガタつき配線も一部溶けてました(汗)



原因は多分コイツで間違いありませんがそもそもどこのメーカーのパーツなのでしょうか??

スイッチに打刻のある『INDAK』で検索・・・・・


どうもMADE IN INDIA・・・インド製っぽい???

我が家で初のインド製か!!!!(笑)

インド製・・・・大丈夫だとは思うけど、ちょっと不安。。。

とりあえず、困ったときのジョイフル本田へGO!!!

  
店員さんを捕まえて調べてもらう・・・・・

類似しそうなスイッチ・・・・・取り寄せになりますがありました(笑)

MADE IN JAPAN!!!!

2週間ほど納期がかかるそうなので待ちの状態です。


続きは2週間後。。。。
Posted at 2014/09/18 14:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ultima | クルマ
2014年09月15日 イイね!

ピンが『ピン』となって『ガンガン』アチチ。。。その2

シフトレバーがグニャグニャです。

どこにもギヤが入りません。

現在ニュートラルの状態。

信号待ちをしてた場所は緩やかな登りの傾斜。

ブレーキを離したらスルスルとバックして、328に『ガンっ!!!』





・・・・・・となってしまわぬように、サイドを引きハザードを付ける。


後続を走る一般の方々へ・・・・本当にすいませんでした。

道路の真ん中で立ち往生。

通常シフトレバーから伸びたロットがミッションから出てるレバーに取り付いていないといけないのに、そこが外れてしまったのが原因。

取り付けはピンが一本・・・・・

振動?劣化?:経年変化?

いずれにしてもピンは脱落。

ただ幸いなことにピンがないだけでロットとレバーは取り付けることが出来る。

そして一度だけシフトは動かせる(更に動かすとまた抜けてしまう為)・・・・ただし1・3・5速のいずれかのみ。。。。

迷わず3速を選択。

3速発進→加速→クラッチ切って惰性で進むを繰り返す。

せめてブロアモーターが動いてくれていれば・・・・



タワーオフに着いたけど、既に疲労困憊(笑)

写真もこんだけ。。。



お昼過ぎ、応急処置の為に秘密基地へ移動させてもらい

直径4mmほどの穴に3mmほどの割りピンを装着し完成!!!!

簡単に済んで一安心・・・・

車を移動するのにバックにしようと思ったらバックに入らず(泣)

たった1mmの遊びの為にシフトの両端にあるバックと5速が入らない。

そして最後にとった作戦が直径4mmのドリルの替刃。

脱落防止の為にテープを巻いて、ジョイ本へ行きピンをゲット!!!!



自宅に戻り装着完了しました。



色々と御迷惑をおかけしてすいませんでした。

本当にありがとうございました。

そして、最後の最後までお付き合いいただいたパタ坊さんには頭があがりません。

とりあえず、笑い話で済む程度でよかったです(笑)





Posted at 2014/09/15 14:28:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | Ultima | クルマ
2014年09月15日 イイね!

ピンが『ピン』となって『ガンガン』アチチ。。。その1

2時間しか寝れなかった。

久々にアルティマで走れると思ったら寝付けず、朝も目覚ましよりも早く起床。


サンブレ太田へアルティマを走らす。。。

朝はだいぶ涼しくなりました~

助手席のダクト付きアクリルガラスの効果も・・・・・イマイチ!!!!(笑)

それでも風が入るのと入らないのではきっと違うのだろうと自分に言い聞かす・・・・




8月に急逝されたロブスターさんの追悼会も・・・・

いつの間にか、色々と考えなければならない歳になってきてるのだと実感。。。

心からご冥福をお祈りします。







10時近くになりタワーオフ会場へ移動。

普通なら30分程度の道のりですが・・・・この日は長い道のりになってしまった。。。


自分、t-skiさん、白七さん、パタ坊さんの順でカルガモ走行・・・

この季節、まだこの時間になると暑くなり、newダクト効果はなし!!!



ここからしばらくは車の中の自分の心の声です。。。

『エアコン入れるべ~』

ブロアのスイッチを入れる・・・・『ブォーーーン』という音とともに心地よい風が・・・・・こない!!!!

『ひょえーーーー』

エアコンのスイッチを『カチャカチャ』

・・・・・『動かん(汗)』


信号待ち、『おぉそうだ!!!こういう時は叩いてみよう!!』

助手席ダッシュボード下側を・・・『ガン!!ガン!!』『ドン!!ドン!!』



・・・・・『シーーーーン。。。』




『だっ!!ダメだぁぁぁ』・・・『タワーオフ会場に着いたら覗いて調べてみようっと♪』


そうこうしていると、信号が青に変わった・・・・・

ギアを一速に・・・・・・・『スカッ!!!!!!!』

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


続く

Posted at 2014/09/15 01:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ultima | クルマ

プロフィール

「意外と暑い」
何シテル?   07/06 08:12
わがまま。 ジャイアン気質。 変なところでへそを曲げる。 毒を吐く。 人ごみが嫌い。 痩せにくい。 太りやすい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
なんだかんだで軽トラ最高
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
車中泊用2シーター
マツダ ユーノスコスモ ノーパンコウダ号 (マツダ ユーノスコスモ)
抹消中
ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
1800ccの普通車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation