• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車輌のブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

さよなら181

さよなら181鳥取県での鉄活動、国鉄色好きの自分はキハ58と出雲がなくなって、ほぼ休止状態。不意に今日の新聞を読むとキハ181の定期運用が6日で終了とのこと…。

子供のころおばあちゃん家の福知山までよく往復しました。あのころは「まつかぜ」とか「あさしお」で82系の頃からお世話になっていましたが。そういえば切符も硬券で斜め鋏(小人)でしたね。入鋏もM字が懐かしい。

いつの頃か入り口の扉が折り戸になったとか(これは181確定)、トンネルの突入で耳がツーんとなるとか感じていましたが、パワーアップしたからだったんでしょうか?そのときすでに落ち武者状態だった様ですがorz

外見的に良く似ているキハ82系と並べられる181系ではありますが、彼は全くの別物であります。500馬力のターボエンジン・DML30系を搭載し、連続勾配33‰を30㎞/h確保、最高速度120㎞/hの過酷な条件を克服すべく開発されました。
彼らの活躍は特急列車の反映と共にあったと言っても過言ではないでしょう。また、時代も後押しするように特急列車網を全国に展開してきた時期でもあったのです。しかしながら彼らは活躍は「陰の立役者」的なものでありました。
「つばさ」時代には補機無しで板谷峠も越えた時もありました。(後に度重なるエンジントラブルのためEF71補機付きとなる、(・・・涙)。)485系登場までのつなぎ的な感が否めないし、電車に追われるように山陰地区を最後の働き場としてきました。
写真は運転席(夜間)ブラックライト仕様。あまり知られてないかもと思い投稿。(古い写真で汚いですが)ブラックライトと赤色灯に照らされて浮かび上がる計器に宇宙船のコクピットを思わせる斬新且つ未来的なデザイン。これが40年前の設計とは…。

いつの日かの復活を期待しつつ、今日はこの辺で。
Posted at 2010/11/07 22:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大山鏡ヶ成までドライブ http://cvw.jp/b/126790/48605609/
何シテル?   08/17 13:22
鳥取県中部のWISH乗り…改め、スバルユーザーになりました。 ここ10年くらい更新極細でしたが、乗り換えを機に更新したいですね。とはいえ、細く長くをモット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ONE STEP 油圧式フロアジャッキ 3トン 低床 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:09:10
クリップの一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:29:36
CIDのB-2表示について(私見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:17:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
出会いは突然に…。 中古で購入しましたが、保証継承のメンテに出してもらったら、エンジンが ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2024年7月27日に12回目の車検を見送り、手放す。 21年の長きにわたり、感謝。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
過去の嫁さんカー。 ターボなので燃費はWISH以下のことも… メーカー純正のマフラーカッ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いまやMTが懐かしい。装備の弱さは今の車と比べると仕方がないが、エンジン回すと面白い車だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation