• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2012年6月14日

LEDテール自作その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
え~とボチボチすすめてますw
テール部分をウィンカー部分にしようかと思いLED15発
いれてみます
2
んでもってバックライト部分には白LEDに、
当初砲弾型26発入れてましたが、
あまりにも照射角が狭いのでフレックスLEDに変更
数は減りましたが、まんべんなく光るのでおk!

ですがおそらく電球の方が明るいかもです><
3
こちらがテール部分のアップ図
間にいれた砲弾型は、ほとんど仕事してない気がw
4
で、現状はこんな感じです。
ウィンカー部分は、砲弾型LED35発
レンズから近いせいもあって視認性は悪くないです。
5
今後の課題
・LEDの固定方法をどうするか?
・テール部分のスモールとストップの差をどうつけるか?
・嫁の目を盗んでどう作業をするか?

まだまだかかりそうです><w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月14日 19:45
だいぶ進みましたね。


・LEDの固定方法をどうするか?
A.ホットボンド又は接着剤

・テール部分のスモールとストップの差をどうつけるか?
A.ストップはバイパス。
スモールは以下の仕様で。

コスト順
抵抗 電圧変動により明暗変化有り
CRD 電圧変動により明暗変化無し
PWM回路 デューティー比可変で任意の明るさに調整可能

個人的にはPWMが良いかも・・・回路図有るし。
要ります?

・嫁の目を盗んでどう作業をするか?
A.深夜の内職w
コメントへの返答
2012年6月14日 23:13
アドバイスありがとうです!

そうか!ホットボンドいいっすね!
あの待つ時間の少なさがせっかちなオイラにはありがたいw

原付で作成した時に抵抗経由はしてみましたがPWM回路?

もうさっぱりわかりません
あと気になるのが、いわゆるLED化による微点灯・・・

一応各基板には整流ダイオードを+側-側に入れたんだけど、防げるものなんでしょうか?

チビ達を寝かす時、一緒に寝ないようにがんばりますww
2012年6月14日 23:24
バックランプはダイオードだけだと確実に微点灯するので自分のブログを参照してください。

他は問題ないはずです。

PWMはパルス幅変調と言い、点滅サイクルを返ることで明るさを調節できます。
コメントへの返答
2012年6月15日 8:38
ありがとです
電機はホント奥が深く混乱中w

マッドさんのブログを教科書代わりにチマチマ
進めていきます。

また質問攻めでご迷惑をかけますが、宜しくお願いしますw

プロフィール

https://youtu.be/Zve8ML2yd9Y結局細々サワってしまうw」
何シテル?   07/17 23:16
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation