• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

FRP成形と塗装技術(③FRPコピー品製作編)





クレイモデルを元に製作した雌型石膏からFRPのコピー品を製作します。







石膏は気泡が入ってスができやすいため、FRPを貼る石膏内側に発生したスを石膏パテを使って埋め、ペーパーで仕上げます。







さらに表面を平滑にするため、スラックニスという専用のニスを塗ります。







石膏内側にFRPを貼って硬化させた後、そのFRP製品を石膏から剥がさなければなりませんが、石膏とFRPがくっつかないようにしなければならず、このためには石膏とFRPのあいだにワックスのようなものを塗りたくって対策します。
専用のFRP離型材がベストですが、一般的なカーワックスでも代用可能です。







離型材を塗った雌型石膏にFRPを貼っていきます。
まずは樹脂作りで、本材に硬化剤を重量比100:1で混ぜ合わせます。
電子天秤を用いて正確に計量し、混ぜ合わせます。







作った樹脂は、気温や硬化剤の量によって大きく変化しますが硬化剤と混ぜ合わせるとだいたい20分とかで硬化反応が進んで使用できなくなるので、素早い作業が必要となります。







最初にゲルコートをおこないます。
ゲルコートとは、ガラス繊維を入れずに樹脂だけの層で表面層を覆うことですが、これは製品表面にガラス繊維を出さないためのものです。
自動車外装用FRP製品は一般に白ゲルコートと黒ゲルコートがありますが、いずれも樹脂に顔料(色)を混ぜて樹脂を白または黒に着色したものです。
しかし今回は着色せずに素のままの半透明な状態でゲルコートします。
すなわち、作業としては一層目としては石膏内側に単に樹脂だけを塗って硬化させます。







ガラス繊維を準備します。
ガラス繊維を製品の大きさに合わせて適度な大きさにカットしていきます。
今回は一辺15センチ程度の四角形になるように切っていきます。







なお、繊維にそってカットすると貼り付ける際に繊維がバラけてしまうので、繊維が『+』ではなく写真のように『×』になるようにカットするようにします。







ゲルコートが硬化したところに再び樹脂を塗り、その樹脂にガラス繊維を積層していきます。







ハケで樹脂を塗って叩くようにしてガラス繊維の気泡を抜きながら積層していきます。







全体を1層積層したら、同様にして2層、3層、4層と必要とする強度に応じて重ねていきます(今回は4層)。







十分時間をおいて完全硬化させます。







製品を取り出します。
離型材を塗っていても形状によっては簡単には抜けないため、石膏を叩き割って製品と分離させます。








余計な部分をダイヤモンドカッターを付けたリューターを用いてカットします。







クレイモデルのコピー品の完成です。

さらに『④コピー品塗装編』へと続きます(´д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/27 23:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの晩酌2🏠🍺
brown3さん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

【カルマンギア イベント】 K - ...
{ひろ}さん

コラボすると•••?!
shinD5さん

関西万博行ってきました。
ターボ2018さん

さぁLSDを悩もう
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ガレージハウス バイクガレージ周囲へのU字溝の敷設 https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/1841202/8101347/note.aspx
何シテル?   01/31 21:46
ガングレーメタリック色(黒鉄色)のカプチーノをメインとして、人や荷物の運搬用にエブリイワゴン、バイクはゼファー750やNSR250R、ホーネッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RK JAPAN RKM01PS-44T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:49:43
ブレンボキャリパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 22:05:02
ゼファー1100 スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 09:04:56

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイワゴンworks改(フロア5速) (スズキ エブリイワゴン)
平成20年式ワゴンボディ(最上位グレードのPZターボSPL)を4万円で入手。 入手時の ...
スズキ カプチーノ カぷチィノ~(*´Д`*)♪ (スズキ カプチーノ)
現在のファースト機ですが、天寿を全うするまで乗っていきたいと考えております(*'ω'*) ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
R5.8.10 ロンスイで構造変更してフル公認取りました(*´꒳`*)(アップハンも含 ...
ホンダ モンキー エテ吉 (ホンダ モンキー)
格安で国産モンキーのフレームと国産部品多数(主にSP武川)の話があり(さらに部品取中華モ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation