• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番星桃次郎号の愛車 [三菱 タウンボックス]

整備手帳

作業日:2016年2月10日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
《車検の流れ》

車検場での手順としては、①排気ガステスト②40キロ計測③サイドブレーキテスト④光軸テスト(今回は初のロービームでした。以前までは全てハイビームでした)⑤スリップテスト(まっすぐ進んでるかのテスト)⑥車検場試験管による下回りのチェック

こんな感じでした。手続き申請、自賠責保険、車両重量税を全て込みで三諭吉ちょっと。自分で整備し一発合格!


自分で整備して自分でユーザー車検だと最低限の出費で済みます^^
2
《バンの場合のタイヤについて》

私のはミニキャブのバンなので4ナンバー。4ナンバー車は必ずPRタイヤ(4プライとか6プライの運送用の強いタイヤ履かないと駄目です)タイヤの山の減りに関しては煩く言われませんが山がしっかり無いと余りよろしくありません。
3
《必要書類》

事前に揃えておく書類として「車検証、納税証明書、自賠責保険証」は必須。車検場で車検を受ける為の書類で「自動車検査票」があり、車検場で申請時に車検検査手数料を払うと同時にその書類が渡され必要事項を記載し事務員さんに渡したらネクストを指示されますので順繰りやっていけば間違いなく進めます。※24ヶ月点検記録簿は車検時に無くても後回し可。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井のデッドニング

難易度: ★★

2年ぶり5回目の車検

難易度: ★★

梅雨前の雨漏り対策

難易度:

オイルとオイルフィルターと、ドレンプラグ交換

難易度:

床のフラット化

難易度: ★★★

オイル漏れ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タウンボックス ミニキャブ【オーディオ・2DIN→1DIN化】 https://minkara.carview.co.jp/userid/126833/car/25657/5366230/note.aspx
何シテル?   06/20 03:22
三菱のミニキャブバン <平成15年式CL4WD> を仕事で使用し公私共に 愛着もって乗ってます^^ タウンボックスのページ ですが、兄弟車として こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

菅原文太さん死去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 21:25:49

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ミニキャブトラックとタウンボックスのページが あり迷いましたがタウンボックスのほうで登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation