• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃんぐのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

室内LED

こんにちは。

朝に届いたユアーズさんのLEDを取り付けしました!

(パーツレビューにも書いてます)

最近、定例会に参加させていただくと、室内が明るい方がいらっしゃるので、その方の影響だと考えられますw

DSCN2016


LEDびっしり!!

85灯付いてますw

室内灯を外してみると・・・。

DSCN2017


か弱い電球ですなぁ・・・。

スイフトってフロントしか室内灯がないので、リアが真っ暗です。

DSCN2019


取り付けてみると、すごくぴったりですw

専用設計だけあって、すごいなと感心しました。

取付はチョー簡単!

元の電球を外したら、このLEDの基盤をはめるだけ。

室内灯のカバー外すのに2分、電球外すのに1分掛からない、LED基盤付けるのに1分。

誰がやっても5分以内にできますね♪

DSCN2020


ま、まぶしいぞ!!!w

DSCN2021


カバーを付けても明るさは変わらずイイ感じ~~♪

しかも、ユアーズさんのLEDにはトランク用も付属してます!!

DSCN2022


こちらもカバー外してLEDを取り付けるだけ!

DSCN2024


昼間なんで明るいのかわかりませんが、きっと明るいです!w

このブログ書いてる時も17時ちょっとなんでまだほんのり明るいので、夜になったら写真撮ってきますね!
Posted at 2014/03/08 17:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2014年02月28日 イイね!

やっとこさ、1年ヽ(^。^)ノ

こんばんは。

本日は

そう!!

2月28日!

ん??



まーーーーだピンと来てない人がいますね??

あれですよあれ!





そう、免許取得して1年経ちました!!

やっと若葉マークっていうウェイトを外せました!

このマークを貼ってスイスポに乗っていると煽られる煽られるw

まぁ、ば・い・が・〇・し は適度にねwww

ということで、これからも安全運転でゴールド免許目指したいです♪

免許取ってから1年は早かったです。 



3月:週3~4回ほど乗り回してました。

4月:仕事が始まり、ミニバンサイズの車には毎日乗りました。

5月:運転が上達したと勘違いし、1度危ない思いをして自主制御できるようになりました。

6月:ようやく、細かなことにも気づかいできるようになり、アクセルワークの特訓に励みました。

7月:念願のスイスポを手に入れたが、今まで軽やミニバンとは勝手が変わり、車庫入れや、細道に    苦戦しました。

8月:週末になればスイスポに乗り練習しました。

9月:やっと車両感覚等も明確になり、ラフに運転できるようになりました。

10月:走れるようになったら、やりたかった弄り!!LEDやらホイールやら色々やりましたw

11月:やりにくかったクラッチを改善すべくパーツを導入、さらにエアクリ、シフトノブまで・・・。

12月:スイスポ祭りなどイベントに積極的に参加するようになり、リップスポイラーを取り付けました。

1月:運転技術向上に向け日々トレーニング♪

2月:首都高にハマりC1をぐるぐる~。

こんな感じで1年過ぎてしまいました。

これからも事故を起こさないように運転技術を磨きたいです♪
Posted at 2014/02/28 00:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年02月25日 イイね!

大黒&辰巳

こんばんは!

先週の金曜~土曜の2時ぐらいまで大黒や辰巳PAに行ってました!

最近、首都高ぐるぐるするのが好きになってしまった ゆうちゃんぐです∠( ’ω’)/

そんな金曜日の夜中~~

友人2人に誘われ大黒へ

そして、オフ会状態にw

DSCN2001


なぜか白の車が多く、黄色が浮いてる状態に・・・。

なんですかっ!?ぼくをいじめたいんですか!?www

DSCN2003


4ドアインテRが珍しい!

乗せてもらったけど、やっぱVTECすごいですね(; ̄ー ̄川 アセアセ

DSCN2005


やっぱアルファロメオは迫力が違いますねw

それに、カローラGTのイエローヘッドライトってレーシーですね!

スイスポをイエローヘッドライトにすると某デモカーのように・・・。

DSCN2007


また集まりたいです!

やっぱ車高落としたいです!w

頻繁に首都高ぐるぐるするようになるとリアルタイムで車の情報がみたいので、急いでDefiのコント

ロール付けて、水温計付けたいです♪
Posted at 2014/02/25 23:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月21日 イイね!

ヨコモダンパーの工夫

こんばんは。

本日はダンパーのお話をしたいと思います!

今回、友人からダンパーのOHの依頼を受けたので、ついでにパーツ導入も行いました。

自分も以前、ドリパケ使っていたのでヨコモダンパーはストロークは多くはないことは自分もよく知っ

ています。

なので、

DSCN1992


左のパーツを取り付けます。

ヨコモダンパーを知ってる方はわかると思いますが、シリンダー内部の底に三角形のプラスチックの

カラーみたいなの入れます。

これだとカラーの厚みがあるため、ピストンにすぐ当たってします。

今回導入したカラーは厚みが薄いのでピストンに当たるまで純正より2ミリほど長いです。

言葉では難しいので写真で

DSCN1995


左がパーツ組み込みで右が純正。

長さがあきらか異なりますね。

約2ミリアップです。

あとはオイルを入れて、ダイヤフラムを入れて、ロッドエンドを付ければ完成!!

友人がケツカキデビューなので、これで少しでもコントロールできるようになると良いですヽ(^。^)ノ
Posted at 2014/02/21 00:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月19日 イイね!

欲望がどっかーん┗(^o^)┛

こんばんはー!

最近、仕事忙しいし、物欲を満たすぐらいしか楽しみないので。

前記で書いたDefiメーターが欲しくなりました。

今回はメーター買う予算まではないのでコントロールユニットだけ買いました。

DSCN1991


取付方がよくわからないですが、まぁ頑張って付けますw(電気系苦手)

無理だったらスズキDでやってもらおうと思いますw

メーターは来月インマニ計だけ購入予定です。

夏までには水温と油温は揃えたいです。

ダッシュボードの上に3連メーター付けるのが夢ですw

なるべく配線はキレイにしたいです♪





Posted at 2014/02/19 22:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

ご観覧ありがとうございます! 学生時代にスイスポに憧れ、18歳で所有し、色々弄ったり、走らせたりしました。 時代は変わり、こちらもいつかは所有したか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフトスポーツ 2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 20:58:32
TA05試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:46:05
バックランプ替えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ZC31S型スイフトを乗っていましたが、乗り換えました。 スイフトは特に不具合はありま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車として、バモス乗ってました。 しかし、2016年5月9日の夜 交差点の信号無 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
免許取って半年後に買った初めての愛車。 中学3年生の頃からずっと乗りたかった車♪ しかも ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
趣味の釣りを優先のため長いものが入るということで決まったバモスSパッケージ。普通のと違う ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation