• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

知らんかった。。。

知らんかった。。。 イタリアでは(というかEU加盟国)2012年から、ヘッドライト常時点灯が義務化されていたんですね。
どうりでアウディとかが凝った演出をしているわけだ。
チンクもハイビーム側のランプが光るようになっているみたい。
ディーラーのコンピュータ操作で同じようなことができるんじゃないかな? それとも配線がカットされてる?
私はポジションランプが欲しいわけではありませんが、ディーラーOPのLEDデイライトよりこっちが光るほうが視認性は上がるだろうな〜と思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/25 14:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

代車Q2
わかかなさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2014年11月25日 15:49
こんにちは(^^)

そーなんですよ。
ただ、昼夜を使い分ける為に、電球の場合はLEDと違って、抵抗値で減光させるのではなく、ダブル球を使ってるようなんで、少しの配線加工とダブル球でイケちゃうかも知れませんね。
根拠は全くありませんけど~_~;
コメントへの返答
2014年11月25日 16:36
チンク三世さん どうもです。

やっぱりそうなんですね>常時点灯
ダブル球はどこかで聞いたことがあります。
ディーラーで尋ねてみますが知らんだろうな〜。
OBDで設定を変えるだけで、デイライト化できるなんて事はないのでしょうかね?

あ、そう言えば特製マセラティホイールって、どなたかに売っちゃいました?
2014年11月25日 16:45
発売当初から欧州版では装備済のようでしたね。
並行物はメーター内のメニュー設定から点灯、非点灯が設定できるようです。

日本版はプログラムでころしてありますねぇ。

僕は、購入した時に配線をイジって、点灯できるように細工しましたよ〜!
コメントへの返答
2014年11月25日 16:55
bianco500さん こんにちは。
ほ〜発売時点で装備済みとは。

やっぱりプログラムで殺してあるんですね
なんでそんなことするんかな?(# ゚Д゚)ゴルァ

配線いじる必要ありなんですね。。。
2014年11月25日 17:32
こんばんは♪

最近のイタ車は、スモールだけ点灯できないみたいですね。
私はどうしても、これが不便だったのでスモールライトコントロールキットを
DIYで取り付けました。

リレーとかをつけて、DIYも出来るようです。
コメントへの返答
2014年11月25日 17:49
20世紀少年さん こんばんは〜

スモールライトキット取り付けてらっしゃるのですね。日本人にはそれが自然なんですよね〜。
EUで義務付けされたのはデイライトなんで、そうするとテールランプは点灯しないということか。。。
事故率が下がるという理由で義務付けされたと聞いていますので、どうしようかと悩み中です。
2014年11月25日 17:52
マセラ靴、まだあります。
てか、まだ履いてますよ(^_^;)

興味を示されてる方がおられますが、
次のお靴の加工費用などありますんで、
この冬どうするか考えます。
コメントへの返答
2014年11月25日 18:07
返信ありがとうございます。
お、まだチャンスはあるということかな(笑

手放される時がきましたらまたお知らせくださーい
(き、金額にもよりますが。。。(^_^;)
2014年11月25日 23:38
こんばんは(^_^)
私も配線引いてLEDでデイライトにしてます。

Dで配線その他を調べましたが、正規モンは何も出て来ません。

因みにLEDもダブル球対応の物がありますので、私のパーツレビュー等をご参照下さい。

配線等の取り回しも私ので良ければいつでもご覧ください(^_^)
コメントへの返答
2014年11月26日 0:46
捨乃介さん こんばんは。
パーツレビュー拝見しました。
何よりFCJの対応に腹立つ!
o(`ω´*)oプンスカ!

エレキには滅法弱い方なので、自らは出来そうにないです。。。
青白いLEDは苦手なので色温度の低い物もあるんでしょうか。

なにやら今度の日曜日にTHREE HUNDREDさんのミーティングがあるそうで。
アバルトではないのでちょっと気が引けてます。
2014年11月25日 23:56
こんばんは

うちの875さんは並行物なので
メニューに「DAYLIGHT」って項目がありますよー
OFFにしてますけど。。。
コメントへの返答
2014年11月26日 0:53
パタパタはなこさん こんばんは!

本国仕様はやはりメニュー一発!なんですね。
FCJが何故にこういう仕様にするのか理解に苦しみます。
フツーの電球ではバッテリーが心配になりますから、やはりデイライトはLEDでしょうか。

プロフィール

「@結石持ち さん。おおおおZX」
何シテル?   07/04 15:48
気楽にゆる~くクルマと付き合っております。それほどハードな弄り方はしない。エレキにめっぽう弱い(^_^;)人間です。 以前はWilco-macでしたが、短くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]自作 カーボン繊維製のスタティックディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:15:58
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 18:04:37
[ミニ MINI] エバポレーター洗浄(臭い対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 14:09:20

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
今後詳しく書きますね!
フィアット 500C (カブリオレ) Panna (フィアット 500C (カブリオレ))
2014年2月限定車のフィアット500カブリオレ・パンナです。スパシオの前は3台シトロエ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
2代目トヨタ カローラスパシオです。ちょうど10年間所有していました。中学生くらいまでの ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
3台目のシトロエン、結婚後初めて購入したクルマです。カラーは「グリシレックス」という名の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation