• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wilco☆のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

2017 夏の思い出

2017 夏の思い出※タイトル画像は妄想です(爆

あああああ、ブログ2か月以上も更新してない。一度サボるとダメですね〜。
というわけでWilco☆の2017 summerをダイジェストで(笑







7月16日 関西舞子サンデー

Tolaziさんとお友達になりましたヽ(^。^)ノ


RossoScorpioneさんがもらい事故から復活


和歌芽さん(右)も山口県から参加

7月17日 FIAT SAFETY DRIVING in 鈴鹿


早朝からかき揚げうどん食べて

たかだ@倭屋Rさんスーパージェッターさんと合流してまた食べた(笑



濡れた路面でエルクテストっぽいものや、スキッドパッドでとても勉強になりました。南コースでの124アバルト同乗体験は驚愕の走行!石川沙織選手スゲー(@_@)


で、夜は3人でハンバーグ(笑



7月23日 かき氷オフ

ローザンベリー多和田に集合。ここで前週のFIAT SAFETY DRIVINGでお隣だった野菜サンバさんとびっくりの再会




お約束(笑

メインイベントのこにし本店でかき氷





クラブハリエ ジュブリルタンでお茶で〆

スーパーGT鈴鹿テストにはじまり翌日のウラバースディなどブログに上げない飲みオフなんかもあり、自分で言うのも何ですが盛り沢山な夏でしたね!
Posted at 2017/09/17 14:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月02日 イイね!

フィアット ウラバースディ

フィアット ウラバースディ鈴鹿テストの翌日、Koromataさん主催のウラバースディに参加させていただきました。場所は「トヨタ博物館」です。
このブログを書いている7月9日が本家の「CIAO 10th BIRTHDAY 2017」の開催日です。昨年は千葉まで単身参加でしたが今年は金曜から土曜にかけて仕事のTOKYO出張でタイミングが合わず。

駄菓子菓子!ウラバースディもとても楽しいイベントでした!

朝の集合時はこんなかんじ


Koromataさんのお気遣いでニューエイジクリームの2台で並べられました〜





こんな写真を撮ってると。。。。


結石持ちさまの軍事介入が。。。。(笑)

BritishGreenさんが持ってきた手裏剣を付けてみるも


本家の指南が入ります(笑)


じゃんけんは負け続け


それでも良いものゲットさせていただきました〜(*´ω`*)

手作りのキーホルダーが嬉しいです

あまりにも蒸し暑くなってきたので博物館に逃げ込む

熱線がないリヤウインドウはとても綺麗に見えます



スカイセンサー欲しかったな〜




当たり前ですが初めて見るクルマばかり


トヨタ2000GTは個人的に日本の自動車デザインの「オーパーツ」と感じています


かわいいS800。チンクみたいに現代版出ないかな〜


ルノーサンクほしい!


トポリーノ


たしか力道山さまが乗っていたかと。。。


エスカレーターホールを引きの写真で雰囲気重視



ルネ・ラリック カー・マスコット展示室」知らなかったので大収穫でした!


駐車場に戻ると博物館の尾根遺産が見回っていました(笑


主催のKoromataさんいきなりの参加をご快諾していただき、ありがとうございました。あまりお話ができなかったけれど、参加された皆さまお疲れさまでした!
Posted at 2017/07/09 20:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月14日 イイね!

曽爾クラシック2017

曽爾クラシック2017昨年第一回の直後にこのイベントを知り、行ってみたかったな〜と思ってました。今年も無事二回目が開催されることになり、ギャラリーとして参加しました。自宅を6時30分に出発、8時10分に曽爾役場近くの製材所の臨時駐車場に到着、そこで500円の協力費を払って駐車します。

SS(スペシャルステージ)は特別料金を払わないと観戦できないので、曽爾ファームガーデンでの展示がメインになります。
詳しくは↓
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1059934.html

この3台が主役扱い


アヴェンタドールの背後にフェラーリのトランスポーター(笑


ラ・フェラーリをこんなに間近で見るのは初めてです



この辺の景色は関西舞子オフで見ることは可能かな?


会場の雰囲気



SSは走らないけどこんなクルマたちも展示されていました




個人的にこの日一番の注目車種、スタンゲリーニ1100S


アルファロメオ200GTV


ジュリエッタスパイダー


デルタ・インテグラーレ



ポルシェ356


TOYOタイヤのデモ車?のシルビアがSSの露払いで出発


出発アーチから400mくらい下った所で流し撮り

35mm換算で28.5mmの広角レンズで流し撮りを初めて試しましたが、とっても難しい

スーパージェッターさんが合流したのでお昼ごはん(笑

期待してなかったけど、結構美味しかったです。伊賀牛の牛丼と山菜うどんのセットで野口英世おひとり

SSから帰ってきたランチア・フラミニア・トゥーリング・コンバーチブル3C


TOYOタイヤガールとくしゅー!




アルピーヌ・ルノーA110は小さくて可愛くて格好良い


SS2に出発する車たちを流し撮り


SS2が終わったら無料バスに乗って駐車場に戻ってパレードを撮影


イベントを振り返って
○さすがツーアンドフォー。手堅い運営で楽しませてくれました
○パレード開始地点の情報を明確にしてほしかった。MAP分かりにくいです
○キャンギャルが身近なのは良いですね(;゚∀゚)=3
○駐車料金(協力費)500円で楽しめるのはとっても嬉しい
Posted at 2017/05/18 01:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年04月22日 イイね!

CITROEN C3 ROAD SHOW in Kyoto Station

CITROEN C3 ROAD SHOW in Kyoto StationミニカーをGETしに京都駅まで行ってきました〜(笑。
「CITROEN C3 ROAD SHOW」という全国行脚イベントの一環で京都でございます。もともとはシトロエン乗りなので興味はあり。ピカソから続く今のシトロエンフェイスの仕上がりを見に行ってきた次第です。
たぶんシトロエンは新型C4まで統一するつもりなのでしょう。


先代比較でもすごく大きい。もはやBセグメントの枠は超えてますね。ドア側面のエアバンプは日本仕様では標準装備



ヘッドライトのように見えるDRLの下がホントのヘッドライト。C4ピカソからこのデザインが始まってます。でも元をたどれば日産・ジュークがこの手法を見つけたんだと私は思っています。


さほど広くないカーゴルーム


フロントのダブルシェブロンはモールと一体化する手法


リアのエンブレムは縁だけクロームで真ん中はブラックなのね


1.2L 直3ターボ(110ps)とトルコン式6速ATの組み合わせが日本仕様になりそうとのこと。個人的にシトロエンに大パワーは必要ないと思うので充分でしょう




エアバンプをリフレインしたインパネ周り。カーナビはすでに日本語化されています。撮影し忘れましたがルームミラーに組み込まれたGPS&16GBメモリ付きの200万画素フルHDカメラ。ドライブレコーダーですけど写真やムービーを撮影できるそうで。撮った写真やムービーはWi-Fi経由でスマホにダウンロードできSNSにもアップできるそう。コネクテッドカーの時代ですね〜




う〜む。C3に乗り換えることは無さそうです。このあとチンクを停めている駐車場に戻ると、改めてチンクのデザインの素晴らしさが確認できました。もしフルモデルチェンジしたら心動くか今から楽しみです(笑
Posted at 2017/05/03 17:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年03月12日 イイね!

第19回 関西舞子 in 神戸総合運動公園

第19回 関西舞子 in 神戸総合運動公園めずらしく尾根遺産のタイトル画像で釣る戦略www
史上最大規模700台超えの関西舞子サンデーに参加しました。
アヴェンタドールの納車式とかみんカラスタッフの取材とか、2ヶ月ぶりの条件が揃った威力がこの台数ですね。晴れ男のotakuppoiさんのおかげですご~く晴天。日向は暑いのに、日陰は寒いという極端な日でしたが存分に楽しめました。
阪神高速は渋滞も無くスムーズに9時すぎ到着。ほんの数台の入場待ちでしたが、これも初めてでしたね。
あばるとーさん、や我呂我路さん、Lupin 500さんのところへ駐車


となかんとかしているうちに結石持ちさんやにょろにょさんが到着


お向かいにはアバルト124スパイダー村がすでにできており

Jessica★Franceさんが到着して。。。

完成!

サイドデカールは八光自動車のオリジナルだそうな

離れちゃったところにもう一つのチンク村あり


いつもの画像ブログですけど(笑)特に気になったクルマを貼っていきま〜す


KTM X-BOWは初めて見た! こんなクルマを拝めるのも関西舞子サンデーならではですね

屋根が潔く無い繋がりで初代スマート「クロスブレード


このクルマ(スズキマー坊ベース?オプティベース)のリアには


ジオラマが!


VW Type1と末裔のザ・ビートル

第一チンク村に戻ると幼児とワンコの撮影会

毎度バックショットいただいていまーす



この日は20世紀少年さんとずっとぶらぶら

スケーターでずっとパトロールするmo☆noさん

広島から_nina_さん来たる。MINIからRCZ-Rへ箱替えです


チンクを買う前、RCZはマジで候補だったんですよね〜素敵っす


お隣のSTS(えっすぃ-)さんのボクスホール コルサ VXR
いや〜ボクスホール自体初めて拝見しました


今回はフェラーリとランボルギーニ大集合。こんなに集まると逆にカローラが稀少車に。。。アヴェンタドール納車式は人が満員でまともに撮れず。代わりに尾根遺産たちを。


以前、ボディは画像に収めたのでK.I.T.T.は説明文を


こんな並び方が見られるのも関西舞子サンデーの良いところ


アメリカン・マッスルカーも実は好きです

リベットいっぱいマッドマックス的911

シトロエン・カクタス。シトロエンはこの路線でしばらく行きそうですね〜

午後になると皆さんいろいろなところに散っていき。。。。

ぽつーーーーーーーーーーん

幹事団の皆さま、参加者の皆さまお疲れさまでした。また次回にお会いしましょう。
Posted at 2017/03/14 00:25:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん。おおおおZX」
何シテル?   07/04 15:48
気楽にゆる~くクルマと付き合っております。それほどハードな弄り方はしない。エレキにめっぽう弱い(^_^;)人間です。 以前はWilco-macでしたが、短くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]自作 カーボン繊維製のスタティックディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:15:58
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 18:04:37
[ミニ MINI] エバポレーター洗浄(臭い対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 14:09:20

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
今後詳しく書きますね!
フィアット 500C (カブリオレ) Panna (フィアット 500C (カブリオレ))
2014年2月限定車のフィアット500カブリオレ・パンナです。スパシオの前は3台シトロエ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
2代目トヨタ カローラスパシオです。ちょうど10年間所有していました。中学生くらいまでの ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
3台目のシトロエン、結婚後初めて購入したクルマです。カラーは「グリシレックス」という名の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation