
鈴鹿のファン感謝デーに続き、4月10日は岡山国際サーキットへ「撮影の練習」に行ってまいりました。そんなに無理するつもりもなかったんで、家を7時に出発。駐車場が厳しいのはわかってるのでもうテキトーです。

着いた時にはどの駐車場もいっぱい。。。

で、結局駐車出来たのは東屋がちょこんとあった公園のような所。だっれも駐車してなかったので「ええんかなぁ」思いつつ駐車すると、隣に赤のNDさんがつられて入ってきました(笑。

Google Mapのとおり、2.7kmを早足で30分で歩いてサーキット入り。その途中、声をかけてきてくださった方がいまして、歩きながら会話が弾んだので距離は感じなかったです。姫路でショップを経営されているBMW Z4オーナーの方でした、もしみんカラをされていたらぜひご連絡ください。

さて、ポルシェカレラカップから練習したかったのですが、臨時駐車場を探しているあいだにほとんど終了していました。。。_| ̄|○

ピットウォークやら脇坂選手の引退セレモニーがあるのでその間に食事。ランチはハンバーガーと唐揚げとフライドポテトのナウでヤングなメニュー(爆

ウォームアップが始まると1コーナーに陣取ってた、アマチュアカメラマンが一斉に立ち上がる(笑。
私は中継のTVカメラの後から撮影。良い位置なんですが集音マイクの存在を忘れてました。。。。

どーんとフレームに入ってきます。
決勝結果を先に申し上げると、GT500クラスはMOTUL AUTECH GT-Rの松田・クインタレッリ組。GT300クラスはLEON CVSTOS AMG-GTの黒澤・蒲生組が優勝しました。

実はウォームアップの時にフォーラムエンジニアリングのGT-RとLEON AMG-GTは「カシャン」と軽く接触してたんですよね〜、画像はその直後です。LEON号の向きがちょっと変でしょ。

これもウォームアップの写真、JMS LMcorsa 488 GT3はなぜかこれしか写ってませんでした。

GT500のスタート。KeePer TOM'S RC Fがホールショット、しかーし半分見切れてるモチュール号が優勝するわけです。WAKO'S号は結果4位。

半周空いてGT300のスタート。VivaC 86号がホールショット。しかしどこにピントが合ってるか分からん画像だな。。。

隊列が落ち着いたところで場所を最終コーナー方面へ移動。マイクナイトコーナーで1枚。2台目はプリウスですが市販車の面影は無いですね。。。(GT300 12位)

今回のお気に入りショット、ホッブスとマイクナイトのあいだでAudi R8 LMS(GT300 20位)。
Cパドックへ移動。ここはヘアピン・リボルバー・パイパーと3つの撮影ポイントがあるおいしい場所です。

エヴァRT初号機 Rn-s AMG GT(GT300 24位)

DIRECTION 108 HURACAN(GT300 21位)ノーズがロードモデルと違うのでウラカンな感じがしない。。

S Road CRAFTSPORTS GT-R(GT500 3位)

VivaC 86 MC(GT300 6位)

Studie BMW M6(GT300 3位)

グッドスマイル 初音ミク AMG(GT300 2位)

アールキューズ SLS AMG GT3(GT300 19位)

RUNUP Group&DOES GT-R(GT300 26位)

Excellence Porsche(GT300 22位)ポルシェはこの1台のみで寂しいですね〜

逆光も良いですね〜。SUBARU BRZ R&D SPORT(GT300 23位)、DENSO KOBELCO SARD RC F(GT500 7位)
レースはリタイヤが1台のみと珍しい結果でした。
ところで。。。。。


グランドスタンド裏でAMGとAudiは参加車両のベース車を展示していました、かたやホンダはS660。。。マーケティング方法間違ってませんか?(笑)

さて、駐車場?に戻るとこんな状態。私がきっかけを作ってしまったようです(笑。観戦した皆さまお疲れさまでした!
Posted at 2016/04/12 20:21:48 | |
トラックバック(0) | 日記