2005年10月29日
生活環境も何とか整い、仕事も順調?に覚え、一人でも外回りが出来るようになってきました
人間、要領を覚えると全てに融通が利くようになるもので、深酒した翌日は良く京都御所周辺
で、昼寝をしたりもしました。その頃のぽんちゃんは週に1~2度のペ-スで「花街」(祇園)に
飲みに連れて行って貰ってました。先輩と木屋町か、先斗町辺りの居酒屋で食事をして、
大体9時過ぎに「祇園」に向かいます。先輩の行き着けのスナックで、ハウスボトルを飲んで
時間無制限の5.000円で飲ませて貰ってました。まるビの私にはそれでもキツかった
のですが、大人の世界を知ってしまった以上もう、子供には戻れません。薄明かりの下で見おねぇ~さん!!は、ウットリする程に綺麗で、
弱冠18歳の子供にはそれだけで十分過ぎる刺激でした。
その店にぽんちゃんよりも1つ下のホステスさんが居て、私は社会人1年生、彼女は「花街」
1年生って事で、すぐに意気投合しました。源氏名は「Mちゃん」。社会人1年生の私には、
「出張」なんてものは無く、ホントに平穏で貧乏な生活でしたが、シ-ズンになると(2・3・7・9月)先輩達は皆、出張に行かれます。
ずっと以前にもチラッと触れましたが、この先輩が居ない時期の最初の7月には早くも1人祇園に足繁く通うようになっていました。
お金が無いから自転車を漕いで・・・目当ては勿論「Mちゃん」です。連日連夜通い詰めると、Mちゃんもママにいい顔が出来ます。
しかしハウスボトル5.000円男は、店が混んで来ると「男前振り」を発揮して、 「ホナまた明日」と、帰って行くのです。(カッコええなぁ~!!)
そんな生活が2ヶ月も続くと、「男と女」なんて、スグに恋に落ちるものです。
次回、初めて「Mちゃん」が家に来るに続く。
ここからは面白いですよ・・・作者談
Posted at 2005/10/29 06:55:42 | |
トラックバック(0) |
一人神田川 | 日記