• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezou大尉のブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

R2をカスタマイズ

R2をカスタマイズ先日の大雪で、和歌山は陸の孤島だということを再認識しました。
なんせ、神戸を16時過ぎに出て、家に着いたのはなんと翌朝の4時30分!!!
何度ココロが折れそうになったか…。

その渋滞(停滞)中に、タイトルにあるパーツを落札しました。

それは、内装関係で、今のR2には無いもので、上位車種にはあるものです。

常に目に触れる部分なので、前からしたかったのです。

しかも、今回はわりと安く揃えられました('-^*)ok

まだ、北海道と長崎から荷物は届いてません。
でも発送しましたの連絡済みですので、楽しみです!!
Posted at 2011/02/16 20:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | モブログ
2011年01月30日 イイね!

ナビを取り付け

いやあ~♪昨日のサッカーの決勝戦は興奮しました!
ニッポンアジアナンバーワンおめでとう!
さて、昨日ですが、先日ポチったカロッツェリアのポータブルナビ AVIC T05Ⅱを取り付けました。

シフト横のシガーから電源を取りたくないので、助手席側のキックパネルとグローブボックスを外して、ヒューズ電源でACCを取り出してソケット電源を据え付けました。
Aピラーとハンドル下のパネルを外して、付属の電源コードを助手席側まで隠して配線して、ソケットに差し込みます。
ナビ本体の裏蓋を開けて、キャンセラーを付けて、通信モジュール付属の裏蓋に取り替えます。
タッチパネルなので、液晶保護シートも貼りつけました。

運転手側のダッシュボードの上をシリコンオフで入念に脱脂して、付属の吸盤スタンドを取り付ける為のベースパネルの貼りつけ、吸盤スタンドを吸い付かせます。

スタンドに脱落防止のヒモをくくりつけ、フロントガラスのデフロスター排気口に金具を差してヒモの長さを調節します。
スタンドに本体を取り付け、電源コードをつないで、スイッチオン。動作確認OKなので、各パネルを戻します。
通信モジュールの設定をして取り付け完了!

早速御坊まで用事があったので、ドライブ~♪

画面のサイズはR2にはマックスですね。
07にしなくて良かった。
エアーナビなので、地図データは最新。
目的地検索は、名称・ジャンル・電話番号を試してみましたが、どれも早いです。

ワンセグもロッドアンテナを伸ばしてスキャンすれば、まぁまぁ使えます。

高速の最初のトンネルは、GPSを受信できずに固まってましかが、トンネルを抜けて7秒ほどで自車位置と時間を更新しました。帰り道ではジャイロセンサーの学習も終わったようで、トンネルでも固まることはありませんでした。

決定的に違うのは、通信を利用してのタウン情報の表示でしょうね。
このナビは通信契約をしないともったいなさすぎですね。

それから、よくわかりませんが、燃費指数みたいなグラフも表示されます。

ちょっと使ってみた感想ですが、コストパフォーマンスが高いですね♪

あ、画像は一切撮ってませんm(_ _)m
Posted at 2011/01/30 09:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | モブログ
2011年01月26日 イイね!

何か届いた!

何か届いた!嫁さんへのプレゼント。
ついでに、通信契約したよ~♪
定額制になって、地図データ更新も随時されるらしい。
週末にでも取り付けします。
Posted at 2011/01/26 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2010年04月18日 イイね!

洗車

洗車今日は久しぶりの休みー(長音記号1)ウッシッシ手(チョキ)

嫁さんのR2を洗車しております冷や汗

3月に車検を受けた時に、コーティングをしてもらったようですが、全く効果が見られません涙

洗車前よりも筋状の水垢がいっぱいあせあせ(飛び散る汗)

水垢取りのシャンプーを使って洗ったら、きれいになってスッキリしましたよ。
Posted at 2010/04/18 11:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2009年12月28日 イイね!

プチOFF

今日はR2からインプに乗り換えられるR2乗りのみん友さんJEIさんからマフラーを譲り受けるために、三重県まで遠征してきました。
阪和道~西名阪~名阪国道~伊勢道のルートで往復600キロ(゜o゜;)

ちょっと寝坊して8時過ぎに出発しましたが12時過ぎに到着しましたよ♪
しばらくすると、黒いR2のJEIさんもやってまいりました。
挨拶もそこそこに
早速2台のジャッキで後輪を持ち上げ、馬をかまして作業開始!

今日のために特に用意したのは、ナットの固着を緩めるためのオイルスプレーとインパクトドライバー用の14ミリのソケット

オイルスプレーを吹いてインパクトでガガガとやってもビクともしません(-.-;)y-~~~

何度かスプレーして放置してようやく外れました('-^*)ok

同じようにJEIさんのも外して付け替えましたが…

やっぱりトラブル発生!
Refiシリーズのエアロがマフラー出口と思い切り干渉してます(^^;)

仕方ないので、エアロを剥がしました。

しかし、R2ってエアロペラペラでロックのフックが無駄に多いです(-。-)y-゚゚゚
で、外したら外したで取り付け用の溝穴がぎょうさん開いております。

これはさすがに嫁さんにバレバレなので、帰ってから機嫌が良さそうだったので報告しときました(^^;)

パテ埋めして塗装するためにも正直に言うとかんと((((゜д゜;))))

ちょっとボディカラーとマッチョなマフラーはテイストが違うかもしれませんが、私は気に入りました♪
サウンドはとってもジェントルですね('-^*)ok

帰り道では非力なR2のトップスピードは変わりませんが、アクセルを踏んだ感じではノーマル比でプラス10㌔は出ている感じで、しかも出足の加速もgoodですね('-^*)ok
アクセルをベタ踏みして、CVT独特な加速の後アクセルを離すとノーマルはすぐに減速し始めるのに対してレガリスは徐々にいくという感じですね。

JEIさん今日はありがとうございましたm(_ _)m
帰り道に伊勢うどんを食べて、赤福を買いましたよ♪
写真はまた今後(^^;)
Posted at 2009/12/28 00:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | モブログ

プロフィール

「今日から新年度 どこの担当になるのかな?」
何シテル?   04/02 06:28
四十路半ばのおっさんです。 最近は車弄りの他にも楽しみが増えて、こちらのブログは車以外の内容が多いです(^^ゞ ボチボチいくのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 オデッセイ・アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:51:25
KSP engineering 10mm スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:08:57
Speed1 / サカモト工業 RB1後期 ピラーパネル 鏡面ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:45:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ひょんなことから、タイミングが合って乗り換えました。やっぱ、オデッセイはいいですね。 画 ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R2からの乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
働き始めて、すぐに中古で買った車でした。 京都にいたので、トミーカイラにあこがれて、グリ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation