• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezou大尉のブログ一覧

2006年12月28日 イイね!

これ市販してほしい!

これ市販してほしい!まさきたんさんのブログで見つけたコレ
【東京オートサロン07】可変デバイスで空力を磨いたストリーム

ヘッドライトの造形といい、フロントバンパーからフェンダーへの造形といい、私の趣味をくすぐってきます。


ぜひぜひ、市販車に反映してもらいたいと思います。

そしたら、スト海苔でいられるかもかも

この記事は、【東京オートサロン07】可変デバイスで空力を磨いたストリーム について書いています。
Posted at 2006/12/28 06:18:05 | コメント(2) | トラックバック(1) | NEWスト | クルマ
2006年11月15日 イイね!

次期候補車見積もり

見積もってみました。
2006/11/15
サイバーモール セルフ見積り
お見積り詳細
■お選びいただいた車種1J82BK2
車種名
ストリーム

グレード
RSZ (2.0L)
エンジン
2.0L SOHC i-VTEC(R20A)

ミッション
CVT
ドア
5

駆動
FF
定員
7名

ボディカラー
ミラノレッド
インテリアカラー
ブラック

メーカーオプション
IHCC + CMBS , iサイドエアバック+サイドカーテンエアバック , Hondaスマートキーシステム , VSA , 17インチアルミホイール , セキュリティパッケージ , プレミアムパッケージ , ディスチャージヘッドライト , コンフォートビューパッケージ , リアカメラ付音声認識Honda・HDDインターナビシステム(インターナビ・プレミアムクラブ対応) ,

ディーラーオプション
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/FF車用,ハロゲンフォグライト(エアロバンパー用)取付ブラケット(RSZ標準装備フォグ用),リバース連動ドアミラー 助手席側用,テールゲートスポイラー(ハイマウント・ストップランプ付)ミラノレッド,ロアスカート サイド(左右セット)ミラノレッド,ロアスカート リア ミラノレッド,フロントエアロバンパー ミラノレッド,アルミホイール用ホイールロックナット(キャップタイプ)4個セット/マックガード社製,シフトノブ 本革巻,ステアリングホイール メタル調/本革コンビネーション SRSエアバッグ対応,フットライト ブルー(左右セット),フットライト 取付アタッチメント(2.0L用),スポーツペダル アルミ製(3点セット)

■お見積り明細

メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体
¥3,097,500
ディーラーオプション
¥356,958
自動車税(12月-3月)
¥9,800
自動車取得税
¥125,200
自動車重量税
¥56,700
自賠責保険料(37ヶ月)
¥44,190
手続代行費用(参考価格 消費税込み)
¥45,150
預り法定費用
¥6,000
リサイクル法関連費用
¥13,230
お支払い合計
¥3,754,728
リサイクル法関連費用 内訳

シュレッダーダスト料金
¥7,940
エアバッグ類料金
¥2,650
フロン類料金
¥2,030
情報管理料金
¥230
リサイクル預託金額合計
¥12,850
資金管理料金(消費税込み)
¥380
合計
¥13,230
■車両本体価格、ディーラーオプション価格はメーカー希望小売価格(消費税込み)です。また、手続代行費用(消費税込み)は参考価格です。これらの価格は販売会社が独自に決めておりますので、詳しくは販売会社にお問い合わせください。■価格にはスペアタイヤ・標準工具・ジャッキが含まれます。■ディーラーオプションの取付工賃は、(株)ホンダアクセスが各アイテムごとに算出した「標準取付時間」にもとづいて想定した金額を表示しております。実際の工賃は各販売会社が独自に設定しております。詳細なお見積りについては、各販売会社へお問い合わせ下さい。■自動車取得税にディーラーオプションの取得税は含まれておりません。金額につきましては各販売会社にお問い合わせください。■自動車税・自動車取得税・自動車重量税及び諸費用は自家用の参考金額です。実際の金額や営業用の金額については販売会社にお問い合わせください。■リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)及び資金管理料金の合計金額です。リサイクル料金は預託申請日が2006年4月1日以降の金額を表示しています。■自賠責保険料は2006年4月1日からの自賠責保険料率改定に対応した金額となっております。沖縄県、離島など一部の地域は表示金額と異なります。


う~ん

何気に高いべ・・・

って、オプションてんこ盛りすぎでないかい?って突っ込みどんどんしてください
Posted at 2006/11/15 18:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWスト | クルマ
2006年07月16日 イイね!

試乗してきました。

13日に発表されたNEWストリームですが、発表日にDに行ってもシ~ンとしており、大丈夫か?と思いましたね。

その日は担当営業さんがお休みだったので、カタログと価格表と無限のカタログをベルノの袋に入れてもらってきました。

袋に入れながら「この袋プレミアつくかも」と言ってましたが、「単にホンダカーズの袋が間に合わなかっただけじゃろが・・・」なんてことは口にしてませんよ。。。大人ですから。

で、日曜日に改めて洗車してもらいがてら(笑)Dに

そしたら展示していたNEWストがないじゃありませんか!

試乗に出てると言う事で、洗車してもらいながらアイスコーヒーと子どもにかき氷(イチゴミルク)を出してもらってしばし待っていましたら、帰ってきましたよ。

早速担当さんが「○○さん、帰ってきましたから乗ってみてくださいよ。」というので、車内に

展示車は1.8のXアラバスターシルバー
メーターの縁とカップホルダーリングが青く光るのはこのグレードも共通。
テレスコッピックステアリングもよい感じに動いて調整できますし、握った感じもしっくりときてよいです。

早速エンジンをかける。

ウ~ン静かですな。。。ってうちのストが爆音なだけですが(笑

出足の加速感は1.8でも十分ですね。

ハンドリングもノーマルにしてはキビキビ感あります。

直線道路でアクセルをベタ踏みにして見ました。

エンジン音がうなって、少しタイムラグがあってから加速しますが、ドッカ~ンな感じはないですね。(残念)

K20Aエンジンがよくできてますから、そんな比較をすると非力に感じますが、街乗りではホント十分でしょう。

Aピラーの三角窓の柱が薄くなって、三角窓の役目をきちんと果たしていました。

シートも初代のに比べると大変よくできており、もしかすると高いお金を出してレカロにしなくてもよいかも。。。とも思いました。(長距離乗ってないのでわかりませんが)

帰ってきて担当さんとしばらく感想を話してました。

何でDOHCじゃないのか。。。とか
シビックと同じエンジンだからしばらくこれでしょう。。。と
でも今買ってMCでDOHCモデルが出たら、かなりショックですよね。ってはなしてきました。

でも年末にシビックのタイプRが出るからそのエンジンに期待。

セルフ見積もりで1.8RSZを見積もって無限仕様にするとすると280万

現車の下取りがいくらになるのやら。。。
下取りがんばらせてもらいますよ。といってましたが、MCでLEDテールとDOHCエンジンが搭載されたら買いますね。と言って帰ってきました。
Posted at 2006/07/17 03:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWスト | クルマ

プロフィール

「今日から新年度 どこの担当になるのかな?」
何シテル?   04/02 06:28
四十路半ばのおっさんです。 最近は車弄りの他にも楽しみが増えて、こちらのブログは車以外の内容が多いです(^^ゞ ボチボチいくのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 オデッセイ・アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:51:25
KSP engineering 10mm スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:08:57
Speed1 / サカモト工業 RB1後期 ピラーパネル 鏡面ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:45:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ひょんなことから、タイミングが合って乗り換えました。やっぱ、オデッセイはいいですね。 画 ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R2からの乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
働き始めて、すぐに中古で買った車でした。 京都にいたので、トミーカイラにあこがれて、グリ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation