• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezou大尉のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

次期候補車見積もり・・・その4

次期候補車見積もり・・・その4ようやく監査が終わりました。
特に指摘事項も無く一安心です。

さて、今日エディックスがマイナーチェンジをしました。

●主な変更点
・ 新設定の「24S」は力強い加速感とゆとりのクルージング性能を発揮する2.4L DOHC i-VTECエンジンを搭載し、DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)やダウン量10mmのローダウンサスペンションなどの採用とあわせ、走りの質感を向上。
これ、CR-Vと同じエンジンですね。

・ブルー色照明の自発光メーターやダークスモーク調のリアコンビネーションランプに変更するなど、よりスポーティ感を強調。(24Sに標準装備、20X/20X 4WDにSパッケージとしてメーカーオプション設定)

・ フロントセンターシートを倒すことで出現する大型アームレストに、前後2個ずつ(計4個)の収納式カップホルダーを装備したラウンジテーブルを採用するとともに、リアセンターアームレストを装備するなど、使い勝手を向上。(全タイプに標準装備)

・ 水濡れや土汚れなどが簡単に拭き取れるワイパブルマットを採用。(全タイプに標準装備)

最高出力(kW[PS]/rpm) 119[162]/5,700
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 218[22.2]/4,000

全長(m) 4.300
全幅(m) 1.795
全高(m) 1.600


車種名 エディックス

グレード 24S
エンジン 2.4L DOHC i-VTEC
ミッション 5速AT
ボディカラー アラバスターシルバー・メタリック
インテリアカラー ブラック
メーカーオプション
Sパッケージ(ディスチャージヘッドライト/フォグライト/テールゲートスポイラー 他) , リアカメラ付音声認識Honda・HDDナビシステム(8インチワイドディスプレイ/インターナビ対応) , 16インチアルミホイール , ディスチャージヘッドライト<HID>(ハイ/ロービーム) , コンフォートビューパッケージ(熱線入りフロントウィンドウ/フロントドア撥水ガラス 他) , ワイパブルマット , Hondaスマートキーシステム ,

ディーラーオプション
ドアバイザー(4枚セット),フロアカーペットマット(スタンダード)ブラック内装用,ライセンスフレーム(フロント用)エアロフレーム・シルバー,リバース連動ドアミラー/左側用

■お見積り明細
メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体
¥2,772,000
ディーラーオプション
¥65,268
自動車税(12月-3月)
¥11,200
自動車取得税
¥118,800
自動車重量税
¥56,700
自賠責保険料(37ヶ月)
¥44,190
手続代行費用(参考価格 消費税込み)
¥45,150
預り法定費用
¥6,000
リサイクル法関連費用
¥13,010
お支払い合計
¥3,132,318


う~ん、今度乗ってきてみるかなぁ
Posted at 2006/11/30 23:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り換え | クルマ
2006年11月29日 イイね!

ワイパー交換とか・・・

こんな時間も追い込み中なの

ちょっと休憩

先日の1年点検でワイパーブレードを交換してもらいました。

ちなみに私のストのワイパーはステップワゴン用なのね。

ABなどで品番を見てると交換不可となってたようで、「え~高うつくなぁ」と思っていたのですが、聞くところによるとディーラーでブレードだけ交換できるようです。

今回の1年点検のメニュー
・基本点検
・ブレーキの鳴き対策で、パッドの面取り&グリスアップ
・フロントバンパーのチリ合わせ(これが限界なのね)
・ワイパーブレード3本交換
・洗車&室内清掃

しめて1万円ポッキリ

さて、もうひとがんばり・・・お仕事します。
Posted at 2006/11/29 02:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2006年11月28日 イイね!

さて、連絡はあったが・・・

ども、閉店開業中で(>_<)
違った。開店休業中で、怒涛の追い込みをしていますが、ちと休憩(-。-)y-゜゜゜

さて、先日のブログで「通ったら、連絡します!」と言っていたマツダDのお兄ちゃんですが、昨日の夜連絡をくれました。

D:「実は、今日もう一度チャレンジしてみたんですよ~♪」
私:「あ、そうですかぁ~、すいませんね~で、どうでした?」

D:「実はこの前、Takezouさんが通れなくて、ユーターンしたところあるじゃないですか?」
私:「はいはい」

D:「あそこで、ユーターンして後ろから入ったら通れたんですよ~」
私:「・・・」

私:「バックで入った、と言うことですか?」
D:「そーなんですぅ~」
D:「トンネルの中は左右とも余裕だったんですよ♪」

私:「そ、そうですか・・・」
私:「わざわざありがとうございました。お手数かけましたね~」

D:「いえいえ・・・」

私:「わかりました。またちょっと検討しますわ」(と、やんわり断ったつもり)

D:「ぜひ、またよろしくお願いします」(無理でしょうけど・・・)

心の声:「なぜ、通勤のたびに、切り替えして、バックで進入せにゃならんのじゃ?」

と言うことで、ストの1年点検受けてきました。(笑)
で、バーバパパさんが紹介していたドアミラーコントロールユニット設置ののための配線図をホンダDで確認してきました。
担当者がいなかったので、CR-Vを押されることもありませんでした。(笑)

では、またお仕事がんがります。
Posted at 2006/11/28 11:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2006年11月25日 イイね!

わざわざ(^^;;

開店休業ちぅのTakezou大尉です♪
昨日の夜マツダの担当者から電話で、週末展示会で、純正ナビ付きのMPV入りますから、ぜひ来て下さい!って連絡があったけどね、開店休業ちぅで忙しすぎて行けん言うたらね、今晩店を閉めてから車を持ってきよりました。

せっかくなんで、試乗しました(^^;;

夜のMPVもなかなかステキ♪

カメラの具合を確かめがてら、問題の通勤路へ・・・

やっぱり、1850mm

第一関門のトンネルが通れませんでした。orz

バックで引き返し、今度は国道に出て加速を確かめて見ました。

23CのNAエンジンですが、十分ですね♪

ただ、足回りもかた目でいいのですが、ステアリングからの情報感が乏しいような・・・

自宅に戻ってしばし談笑。
通勤路を通れるのが必要最低条件

CR-Vは通ったらしいと言うと、
私、近いうちに再チャレンジします。と・・・

通ったら、連絡します!
ですって・・・

むっちゃ、やる気満々や(^^ゞ
Posted at 2006/11/25 22:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月23日 イイね!

開店休業m(__)m

開店休業m(__)mえー、いよいよ監査が来週となりました。

まだまだ未完の書類がありますので、全て完成するまで開店休業とさせていただきます。

今日マツダのディーラーを覗いて来ました。
やっぱ高いわ(>_<。)

家族も猛反対の為、多分今回の乗り換えの話は私の一人H(-.-;)y-~~~で終わりそうです。

では、またいつか(^^)ノシ
Posted at 2006/11/23 16:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日から新年度 どこの担当になるのかな?」
何シテル?   04/02 06:28
四十路半ばのおっさんです。 最近は車弄りの他にも楽しみが増えて、こちらのブログは車以外の内容が多いです(^^ゞ ボチボチいくのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 78910 11
12 1314 15 161718
192021 22 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

ホンダ純正 オデッセイ・アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:51:25
KSP engineering 10mm スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:08:57
Speed1 / サカモト工業 RB1後期 ピラーパネル 鏡面ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:45:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ひょんなことから、タイミングが合って乗り換えました。やっぱ、オデッセイはいいですね。 画 ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R2からの乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
働き始めて、すぐに中古で買った車でした。 京都にいたので、トミーカイラにあこがれて、グリ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation