• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーけんのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

Ubuntu入れてみた

Ubuntu入れてみた専門学校時代に使ってたノートPC、富士通のS8350(法人モデル)にUbuntuを入れてみました。

ちなみにこのノートPCのスペックは
CPU:intel Core2 Duo T7250(2GHzx2)
MEM:2.5GB
HDD:80GB
OS:Windows Vista Business
液晶:13.3型 1280 x 800

OSの延長サポートが来年4月で切れるのでその前に延命処置です(汗)

久しぶりに電源入れてバッテリーに充電したけど長期間放置しすぎた為かバッテリーはヘタってフル充電からでも1時間持たないくらい・・・

とりあえずYouTubeでHD動画くらいなら余裕で見れるしネットやメールの軽い作業用にでも使ってみる予定。
HDDの少なさはCloudのDropboxやSkyDrive、GoogleDriveで補完。
関連情報URL : http://www.ubuntulinux.jp/
Posted at 2013/11/30 17:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年09月13日 イイね!

部分塗装

部分塗装午後から暇になったので随分前に擦って補修した部分を再補修してみました。
キズ部分はもう数年前のモノで当時適当にタッチアップペンで塗って補修したのみ。
お陰で経年劣化で表面はガタガタで泥汚れとかでキズ部分が丸わかり状態。
流石に見た目が悪すぎますね・・・
でも自分が気にするほど他人はさほど気にもしないってのが世の常ですが(笑)

で、今回は先日伯母さんの車のバンパー補修で残ったエアータッチを使い念入りに補修してみました。
まず以前補修した部分をサンドペーパーなどで塗装面に段差が無くなるまで念入りに磨き、シリコンオフなどで汚れなどを落としてからエアータッチで厚塗りしないように気をつけて塗装していくだけ。
コツはあまりスプレーを近づけすぎないで遠目から何度にも分けて薄く吹いていく感じ。
まープロレベルには程遠いiけど遠目から見る分には判らない程度にはなったので自己満足です。

Posted at 2013/09/13 15:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年09月08日 イイね!

バンパー交換

バンパー交換伯母さんの当て逃げされたダイハツ ESSEだけどヤフオクで程度の良さそうな中古バンパーがそこそこ安かったので落札しちゃいました。
それが昨日の午後に届いたけど安いなりには理由があるって事でヤフオクの画像では判りにくかったけど飛び石か何かでの細かな傷が結構あったので部分塗装することに。
塗装はラベンダー色のカシフィズスペクトラシャインとか言うオプションカラーなので市販されてない色。
調べたら幸い近くのイエローハットで調合してタッチアップペンを作ってくれるとの事で調合してもらってきました。
店内も空いていたので調合も15分程度で終わりましたよ(^^)

で、画像の真ん中のヤツが調合してもらったタッチアップペンです。
中には絵柄のボトルのほかに市販品と同じ細いボトルも同梱されてます。
あと一緒にタッチアップペンをスプレーにするエアータッチと塗装の下地処理用のサンドキューブも一緒に購入。
サンドキューブは面を変えることでバリ取りから下地仕上げまで可能。
エアータッチもサンドキューブも定番商品ですね(^^ゞ
そして作業初めてからシリコンオフを切らしてることに気づくが買いに行くのも面倒なのでジッポーオイルを代用しました。
要は油脂や汚れが落ちれば良いのです( ー`дー´)キリッ

塗装してる所の写真撮り忘れたので中略

そして、伯母さんに電話して今日の午後に来てもらい速攻でバンパー取り付け開始。
バンパー外してみて判ったのだけどラジエーター前のフレームが変形してる・・・
多分当て逃げされた時にフレームも歪んじゃったんだろうなぁ(・_・;)
素人が下手に弄ると取り返しつかなくなりそうだったので見なかったことに(汗)

そして最悪かなバンパー外して一息入れてると雨がシトシト降ってきた・・・
まぁこの程度の小雨ならと思ってる矢先、雨脚が強まり土砂降りに(^=^;
びしょ濡れになりながら急いでバンパー取り付け直して作業終了。
何個か固定ピンが折れてたので間に合わせでタイラップで縛って固定しました。

ちなみにこれが交換前のバンパーです
Posted at 2013/09/08 16:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年09月04日 イイね!

ブースト計を元に戻しました

ブースト計を元に戻しましたHKSの機械式ブースト計、先日直してLEDを高輝度、拡散タイプのヤツにてそのまま放置してたけど今日の昼休みにやっと取り付け直しました(汗)
3チップのLEDx2にしたので砲弾型のより夕方でも明るくて見やすくなりました。

で、オートゲージのブースト計くんはまた長い眠りにつきました・・・

あと話しは変わるけど伯母さんのESSEのフロントバンパーをヤフオクで物色中。
あの傷だらけのバンパーを補修するより中古で傷が少なめのを取り付けた方が安上がりかなと思い探してるけど程度の良いのが中々無いね・・・
Posted at 2013/09/04 21:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年08月31日 イイね!

治った・・・ヽ(=´▽`=)ノ

治った・・・ヽ(=´▽`=)ノ何だろうこのやるせない気持ちは・・・
結論から言うとブースト計の不調はゴミでした(汗)
中に銅線みたいなのが何故か入ってたらしくそれがギアの部分に挟まっててそれで動きがギクシャクしてたっぽい・・・
電球ソケットの穴からピンセットでその銅線と言うか配線クズを取り除いたら治りました。
う~ん、今思えばヤツを呼び覚ます前に確認しろって事ですな^^;

それで折角、取り外したし以前LED化したけど微妙に暗かったのでついでにもっと明るいLEDに交換しちゃおうと思い高輝度、拡散タイプのLEDを注文中。
とりあえず注文したLEDの到着待ちです。

なのでオートゲージのブースト計はまた休眠させる予定です。
だって昼間の視認性が最悪なんですもの(笑)
あと何故か走行後は0点ズレを起こすし・・・センサー狂ってるのかな?
夜間は見やすくて良いんだけどね。
Posted at 2013/08/31 01:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@youji721005 あ〜本当だ!コロナぼけしてて型番良く確認してなかった…年初め1発目の大失態😨」
何シテル?   01/06 15:24
介護福祉士です 現在、有料老人ホームにて介護主任として働いてます。 毎月20日から月末辺りはシフト作成で悲鳴あげてます(汗

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアフローセンサー&スロットルボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 08:51:23

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
500台限定のカローラツーリング アクティブライドです。 純エンジン使用の排気量が2.0 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MTにまた乗りたくなり32のスイスポに乗り換え マフラー BLITZ NUR-SPEC ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
マグマオレンジのクロスポロ SUV風のポロ。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
限定のリミテッドなので一応レカロ付きですがニーサポートは例の如く穴と擦れでそれなりの状態 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation