• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーけんのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

手抜き取り付け

手抜き取り付け昨日の夕方から作業を始め、暗くなり懐中電灯片手に配線の取り回ししてたらヒューズ飛ばしたりとアクシデントもあったけど取り敢えずブースト計の取り付け完了。
本当ならセンサーはエンジンルーム内に設置して配線だけ引き込めば良いんだけど機械式のヤツで既に負圧ホースが室内に引き込んであるのでセンサーも室内に設置。
灰皿の裏の鉄板に丁度良さげな穴が開いてたのでそこにタイラップでセンサー固定してます(汗)

で、取り付け後の感想は相変わらず昼間は見えづらい・・・
Posted at 2013/08/29 18:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年08月27日 イイね!

ヤツを呼び覚ます時が・・・

ヤツを呼び覚ます時が・・・最近、アップガレージで買った中古のブースト計の針の動きがギクシャクして動作が怪しい。
機械式なので滅多なことじゃ壊れないと思うけど・・・
親父様のエブリィに付けてる機械式のブースト計を借りて確認する限り問題なく針は動くのでタービンやエンジンの不調じゃ無さそう。
とりあえず走ってて妙に気になって運転に集中できないのでヤツを呼び覚ますことにします。
そう、オートゲージの電子式ブースト計(汗)
今のヤツに取り付け直した際にオートゲージのヤツは配線を切って取り外しちゃったので配線し直してからだけど(笑)
とりあえずギボシ端子と熱伸縮チューブを買ってきた。
あと内装固定のプッシュリベットも売ってたのでついでに購入。
助手席のドアロロック直す際に一箇所、ドアヒンジ辺りのヤツを割っちゃってそのまま放置してたので・・・
Posted at 2013/08/27 20:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年08月25日 イイね!

当て逃げ良くないヽ(`Д´)ノプンプン

当て逃げ良くないヽ(`Д´)ノプンプン伯母さんが遊びに来たけどその時に乗ってきた車、ダイハツのESSEです。
先日、大型ホームセンターに駐車して買い物して帰ってきたらバンパーが凹んで傷だらけになってたとの事。
当て逃げされたみたいだけど伯母さんの入ってる任意保険には対人対物は無制限の保険だけど自損や災害は保険が降りないヤツでお金も無いし直さずにそのまま乗ってるのだとか・・・

さすがに見た目も悪く傷だらけで痛々しいので応急処置で凹みだけ直してみました。
用意するのはマイナスドライバー(先端の平べったいヤツ)とラジオペンチと熱湯。
マイナスドライバーとラジオペンチはタイヤハウスのプラスチックの固定ピンを外すのに使い、前もって外してタイヤハウスのカバーを腕が入る程度めくっておく。

そして表から熱湯をジャバジャバとかけてバンパーが柔らかくなったら裏から手を突っ込んで押し戻す。
何度か繰り返してここまで戻しました。
若干まだ凹みがあるけど熱湯が無くなり、伯母さんもここまで戻れば良いとの事で作業終了。

あと傷と色は急には無理そう・・・
特に色の方はオプションカラーでカシスフィズスペクトラシャインと言うらしく市販化されてないらしい。
大型店などで調合してもらわないとダメなのかな?
この辺り見た目は良くても小キズなどの補修に色が欲しい時にオプションカラーは直ぐに手に入らなくて不便に感じるね。
Posted at 2013/08/25 13:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年08月23日 イイね!

USB扇風機

USB扇風機ダイソーに売ってたUSB扇風機。
何かのついでに期待しないで買ったんだけど使ってみて良い意味で裏切られた感じです( ー`дー´)キリッ
今年の夏は一番お世話になったかも・・・
値段は確か税込み210円だったかな。

軽くて風量もあり音も意外と静かです。
USB電源なのでパソコンや車などから給電出来るので場所を選ばず使用可能ですよ。
難点を言えば風量調整が出来ないくらい?
Posted at 2013/08/23 19:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月22日 イイね!

リア周りからキュッキュキュッて音

リア周りからキュッキュキュッて音最近、段差とか舗装の悪い道路を走ってるとリア周りからキュッキュキュって音がしてて凄く気になってた。

ハッチバック車の宿命かなぁと半ば諦めつつみんカラ諸先輩方を見るとリアゲートのラバーゴムが劣化して硬くなってるのが擦れて音が鳴るらしいとの事。
なので帰りにホームセンターでラバープロテクタントを買ってきました(^^ゞ
そしてホームセンターの駐車場で買ってきたばかりのラバープロテクタントをリアハッチ周りのラバーゴムにシューと吹付けて帰宅・・・

う~ん確かに以前よりは音が小さくなったけどやはり段差を乗り越えたりするとキュッキュって聞こえる。

帰宅後にリアハッチを開けて隅々まで目視しながら確認してたら何と!リアワイパーの付け根部分がガタついており手で軽く動かすだけで例の音が聞こえるではないですか!!!
暗くなる前にリアハッチの内装を外して確認したらリアワイパーの固定ボルト3本のうち2本が緩んでました・・・
固定ボルト3本を増し締めしたら見事にキュッキュキュ音がしなくなりました(汗)
まさかリアワイパーの取り付けが緩んでて音が出ていたとは思いもしなかった・・・
と言うかあんな場所のボルトって緩むもんなんだね。

結局ラバープロテクタントはあまり関係無かったけど夏場でラバーゴムが引っ付いてリアハッチが開けにくかったしコレはコレで役に立ったと思うことにします(^^ゞ
Posted at 2013/08/22 17:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@youji721005 あ〜本当だ!コロナぼけしてて型番良く確認してなかった…年初め1発目の大失態😨」
何シテル?   01/06 15:24
介護福祉士です 現在、有料老人ホームにて介護主任として働いてます。 毎月20日から月末辺りはシフト作成で悲鳴あげてます(汗

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアフローセンサー&スロットルボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 08:51:23

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
500台限定のカローラツーリング アクティブライドです。 純エンジン使用の排気量が2.0 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MTにまた乗りたくなり32のスイスポに乗り換え マフラー BLITZ NUR-SPEC ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
マグマオレンジのクロスポロ SUV風のポロ。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
限定のリミテッドなので一応レカロ付きですがニーサポートは例の如く穴と擦れでそれなりの状態 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation