• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

F30 328iに試乗しました。

F30 328iに試乗しました。 本日、F30 328iに試乗してきました。
自車が4気筒モデルということもあり、また直噴エンジン搭載前のツーリングとの比較ですから、すべてがプラス評価になってしまいますね。

今回の試乗モデルは328i SPORT Lineです。

コースはいつものコースではなく、ショールーム(SR)~R246~赤坂見附~外堀通り~迎賓館前~東宮御所~外苑東通り~慶応病院脇~外苑西通り~国立競技場~青山ベルコモンズ~R246~SRという周回コースでした。
特に今回のコースは比較的アップダウンとカーブがあるコースなので、試乗には持って来いの箇所でもあります。
また、注目度が高いモデルだけに、試乗を待つお客様もいらっしゃったので、本当にちょい乗りの試乗しかできませんでした。
ただし、たまたま、SRの開店前の時間つぶし目的で、迎賓館前にてデジタル一眼レフのテストを兼ねて、自車の撮影をしているとその脇を試乗コースの下見をしていたこのF30が走って行ったんです。
F30の後を迎賓館前あたりから追尾走行したので、比較してみますね。

街中の走行ではエンジンを回す必要がないくらいトルクフルなエンジンと8速ATの効果もあり、4気筒特有のエンジンサウンドが聞こえる状態のアクセル開度はほとんど必要ないと思います。
自車では交通の流れに乗った走行の時にエンジンサウンドを楽しむような運転もできますが、F30の場合は通常走行時の静粛性が高いこともあり、エンジンサウンドが頻繁に聞こえる状態の時には、大変なことになりそう…。
ちょうど東宮御所のあたりを底にアップヒルで緩い右カーブと少しきつい左カーブが連続する箇所があり、また、比較的舗装が荒れています。
自車で走行すると左カーブを抜けた辺りで、比較的ショックの大きいシフトダウンがあり、また舗装の荒れに対して、足回りが結構ドタバタした感じで、ボディ全体で揺れを吸収している感じがします。
F30の場合は同じ個所でシフトダウンするものの、8速ATのステップの小ささが功を奏する形になって、ショックがとても小さかったです。
また舗装の荒れに対しても自車よりも偏平率の高いタイヤと2インチも大きいホイールをはいているのにもかかわらず、明らかに自車よりもマイルド、足回りが受けた衝撃をフィルターに通してからボディに伝えている感じですね。そのため、全体的にフラットライドの印象が強く残る感じでした。
ただ、今回の試乗コースではなく、いつものコースには道路工事を繰り返してできた舗装面が非常に荒れたところがあるので、もう少し落ち着いたら、いつもの試乗コースでテストしたいと思います。

シルキー6の消滅を惜しむ声が多いようですが、F10系のようにシルキー6の消滅と同時に前後の(静的な)重量配分50:50という要素までも消滅してしまったことを考えれば、良しとしないと…。
(とはいうもののE91は6気筒モデルの325iでも50:50ではなかったんで、うちのはどうだっけ?)
フロント荷重が軽くなると、回頭性が上がる反面、加速+コーナー旋回状態の時のフロントの接地感の変化がステアリングにダイレクトに伝わることがあるので、個人的にはあまり好きではないです。
(動的な重量配分を考慮するなら少し前輪にかかる重量が多いほうがいいという考え方もあります。)
いつもの試乗コースなら、赤坂見附のオーバーパスのSカーブのところで試せるんですけど、先代のE90 320iが50:50だったんで、問題はないと思うのですが、、個人的にツーリングを狙っているだけにベースとなるセダンのポテンシャルが気になるところではあります。


F30 320系の情報
たまたまSRの隣の席に座っていた方がどうやらF30 320iの商談をしていたようで、セールス氏が328iとの装備内容の違いを説明していました。
その情報によるとF30 328iから落とされる標準装備品は大まかにですが
1.アダプティブ・ヘッドライト(やっぱりね)
2.クルーズコントロール
3.ストレージ・パッケージ
4.TVチューナー
5.フロント・センター・コンソールリッド兼アームレストのスライド機能
のようです。
価格差ははっきりとは聞こえませんでしたが、100万~110万程度のようです。





ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2012/02/11 20:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 13:05
日頃試乗し慣れた道や、ご自身の車との比較を交えた詳細なインプレ、興味深く拝見しました。
328iの出来は総合的に良いですね。エンジン音が聞こえないのは、初期トルクの太さと、8速ATの制御と相まって、基本的に回さないで走る車になっているためでしょうかね。ステップ・トロニックなどを意識的に駆使、しかもそれなりに速度が上げられる道ではないと、なかなか4,000回転以上にさえ持って行けないですね。320iくらいだと、もうちょっとエンジンの働きが実感できるかもしれませんね。
ホイールが大きく、タイヤが薄くなっているのに、乗り味はどんどん良くなりますね。ほかにもボディ剛性のいっそうの向上や足回りの細かな進化があるでしょうし、一回り上質になったと感じますよね。
前後重量配分は、シリーズやモデルごとに工夫をしているのでしょうけれど、私も328iは前の軽さを実感しました。ツーリングの場合、リアが重くなるので、その傾向は強まるかもしれませんね。
320i情報も面白いですね~。アダプティブ・ライトが落ちて良かったですね(笑。アームレストはどっちでも良いですが、クルーズコントロールとストレージ・パッケージが無いのはちょっと残念。でもTVチューナーだけ無いということは、iDriveがHDDナビ込みで標準となりそうですね。これは私も最近聞きました。価格も460万くらいらしいです。発売は5月だそうですね。
コメントへの返答
2012年2月12日 16:54
スパグラさん、コメントありがとうございます。つたない文章で申し訳ありません。
エンジン音が聞こえないというは確かにエンジン特性もありますが、遮音性も違うのではないのでしょうか?
徐行程度の速度の時の遮音が自車とは全く違いましたね。
E91の場合はエンジン・サウンドが聞こえますが、F30 328iの場合はエンジン・サウンドが全く聞こえなかったですね。
極端な言い方をすると、街中で走行中に、自車の場合はどこかのガラスが開いているのでは?と感じるほど、周りの音も車内に入ってくることがありますが、F30の場合はとても包まれ感があってよかったですね。
ただ、F30 320iの場合は少しエンジン・サウンドが聞こえるくらいに遮音性を落としてきそうな気もします。
そうでもしなれば、充実装備をしたうえで、あの価格差が出ないですよね。
乗り心地に関してはF20の時も感じましたが、サスペンションがちゃんと仕事している感じですね。
アダプティブ・ライトに関してはちょっと誤解があるようですが、基本的には肯定派なんですけどね。
自車にも大枚を叩いて付けましたから…。

ただ、E9Xの320i系にもOPだったんで、リストアップしただけですよ。

でも正直に言って、都内での夜間の暗さでは効果がはっきりとわからないんです。
また、オートライト状態じゃないと作動しないところがちょっと難点なんです。
であれば、デイライトモードも追加してほしいですね。
そして、今回のモデルから、ハイビーム・アシストもついているはずなんですが、どのくらいの速度からハイビームモードになるのか?日本の高速道路の速度領域での対応や側速度に対して狭い車間距離で使用することへの影響も絡みますからね。
メルセデスの場合はカメラが搭載されていて、先行車や対向車がいた時にはロービームに切り替わるという記述があるのですが、BMWのカタログにはその記述がないです。
そのあたりの機構の差がちょっと気になります。
(通常と同じようにハイビーム状態になっていることが、ドライバーに判れば手動で切り替えることができるので、いいんですけど…。)
*日本仕様にはハイビームアシスト機構が省略されているのかも…。
320iの発売時期ですが、5月下旬に初期ロット入荷(おもにディーラー展示・試乗用)、6月の決算期に発表および展示会という流れになりそうですよ。
私の担当は6~7月ごろと言っていました。
それから、320の登場のころに、オプション装備の追加として、フロントセンサー&コーナーセンサが必須のセットOPのようですが、縦列駐車の自動化が可能になるようです。
価格は10万円位になる模様です。

プロフィール

「え~、もう変わるの??? http://cvw.jp/b/127002/30544493/
何シテル?   07/09 00:58
子供のころからクルマが大好き。 今はBMW320iツーリング(E91)に乗っていますが、いつかは60年代のアメリカ車や欧州車にも乗ってみたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての自己購入&輸入車でした。 2002年5月に注文、9月初旬に納車されました。 色は ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前の愛車です。 写真は納車2日目に横浜の某所にて撮影しました。 基本的にノーマルですが、 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
新しい仕事の相棒です。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
5月24日の午後に納車されました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation