• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

秩父ドライブ~

秩父ドライブ~ 午後からドライブに行ってきました。

彼岸花の見ごろだそうで日高はちょっと混んでましたが、
それ以外の道は終始スイスイ♪

299号から入って秩父の道の駅のコロッケサンドで休憩。
300円でお腹いっぱい!
いも好きな方にお土産として、ここの駅で
売上一位らしいスイートポテトを買いました(笑)

その後はどこかの峠を越えて462号に。
万場の道の駅は既に閉まっていて駐車場は自分一人だけ。
(あと、どこかのワンちゃん一匹)

しばらく川を眺めながら深呼吸して、土坂峠を越えて帰宅しました。



土坂はすれ違うクルマもなく、静かさがちょっと怖かったです・・・
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/09/27 13:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

隙間
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 21:25
土坂峠の画像は確かに不安になりそうな静けさですね・・・・


コメントへの返答
2009年9月28日 8:34
周りは虫の鳴き声と木々のざわめきだけでした・・・

走りを楽しむつもりだったのに早く抜け出したくなりました(汗)
2009年9月28日 22:18
秩父は一部(ギャグじゃなくて(^^ゞ)しか行ったことなくて、このような素晴らしい景色もあるなんて知りませんでした♪

かき氷もまだたし…

土坂峠暗い~(>_<)けど、茨城にいるころは真っ暗道も平気だったのに、最近向こうに行くと暗くてこわかったりします(T-T)

コメントへの返答
2009年9月28日 22:58
たしかにギャグと言われればギャグのような(笑)
上の写真の場所は、ずっと前にみなさんで行った鬼うどんオフのときに訪れましたよ~
かき氷も機会を見つけて行かれてみてくださいね♪

頂上トンネルのオレンジの照明が心霊スポットみたいでした。
明るい土地に慣れちゃうと暗い道は怖く感じますね・・・
2009年9月30日 0:10
山○くん!秩父は一部に座布団全部w


私も秩父は一部かもです(^^;)

上の写真は万場の里ですかな?(^-^)
コメントへの返答
2009年9月30日 15:44
言われなければ気が付かなかったかも?
でもそれだけさりげなくて高度でしたな(笑)

万場の里ですよ~
近くに恐○の足○の化○ス○ッ○もあるね(笑)
2009年9月30日 22:08
恐○の足○懐かしいなw

どうやっていくかわからないけどww


あのときがさんさんラストランだったかも☆

コメントへの返答
2009年10月1日 18:39
道なりのとおり299進めばオッケーよ~
化○言っても、骨じゃなくて足○なのが微妙だけど(笑)

パラ33はまだどこかで元気に走ってるといいね!
2009年10月2日 0:15
秩父。
僕は埼玉なので本当にたまーに行きます。
(・・年に数回程度ですが。)

でも実はカキ氷が有名ということをこの前知りました。

そして8月に秩父行ったとき、
どこかお店の前がすごい人だかりができていました。

近くのGSが一部開放されていて半駐車場状態に・・。

空気も良くて良いですよね。
コメントへの返答
2009年10月2日 22:12
秩父、埼玉からだと行きやすいですよね。
(それでも場所によりますが・・・)

長瀞の阿佐美冷蔵ですね。
真夏になると140号沿いに行列ができますね。
自分が行ったときは比較的涼しい日だったこともあり、並び始めて30分くらいでかき氷にありつけましたよ!
きめ細かい氷におどろきました。ただ、量が多すぎてお腹がタプタプになっちゃいましたが(笑)

秩父はドライブの楽しめる道がたくさんあるし、自然もいっぱいあるし、温泉もあるし、自分にとってお気に入りの場所です♪

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation