• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

車いぢりですよー!

車いぢりですよー!日曜の昼下がり、実に久しぶりの車いぢり!メンテナンスでなくて車いぢり!リアスプリング交換です。

リンク先にも書いてますが、ジーノは車軸懸架式なので、ガレージジャッキで持ち上げる、ウマかます、タイヤ外す、ショック下側のボルトを抜く、じわっとデフ玉下げる、バネすぽーん。新しいバネをぐいっとねじ込む。あとはさっきやった事の逆回し。

めんどくさくて(安物は)危険なスプリングコンプレッサー不要だし、作業時間ごっつい短い。バネ抜いたら受けが錆び始めていたからブラック吹いたんだけど、
それしなかったらもっと作業時間短縮できた。アライメントの調整はないし、なんてお手軽なの!
ステキ!車軸懸架式さいこー!

バネはいつものモータースさん通して買ったんだけど、まだお金払ってないのでバネ代は不明。
代金わかったらパーツレビューあげよう。

このバネに関して小話が一つ。
モータースさんから部販の人にバネレートがどうとか情報聞いてもらったんだけど、
「…ひょっとして、ささりさん(仮名)の車(に付けるん)ですか?」と向こうから逆に聞かれたそーな。
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

(;゚∀゚) バレテーラ

まぁなんだ、その通りなんだ。
予想を裏切らないお約束野郎(女郎?)でスマンこってすw >部販Aさん
2008年06月16日 イイね!

販売機会の逸失

一か月の間に走行会2つに参加したので、オイル類一式交換することにした。

こういう時、エンジン・ミッション・トランスファー・リアデフと、交換箇所の多い四駆は
財布にやさしくないんだよな~~~ ('A`)

とはいえ所詮はKカー。
エンジンオイルは2リッターちょっと、ミッションは2.1リッター、トランスファー0.4リッター、
リアデフ1リッターで、ドライブトレーン系全部で4リッターで余りが出るくらいなので、
インプやエボとは比較にならんくらい安く済むんだけどw

漏れジーノのオイル類は、基本NUTECが奢られているので、
交換するにも入手先が制限される。(NUTECは販路統制がキツイ)
なので、ほぼ選択の余地なくRE-11買ったタイヤマンへGO!

先に連絡しておいたので、NC-70をさっくり2缶ゲットするも、
エンジンオイルのZZ-01(5W-35)は確保失敗。

「すんません、いま在庫ないんス(店長)」

はい??在庫押さえてなかったの?( ゚д゚)ポカーン

アンタんとこの走行会に出た後、すぐもういっこ別の走行会に出るって伝えてたやん。
その後オイル交換するっていってたやん。

まぁ確かにギアオイル換えるとしか伝えてなかったけど、
それはNC-70は注文入ってからしか発注かけないのを知ってたからで、
2回も熱入るんやから、普通はエンジンオイルかて換えるやろ~~~
そもそも君らが走行会主催してるのって、タイヤや他の部材販売・メンテナンス
サービスの販売が目的なんとちゃうんかい!

仕方ないので、ジムカ車両作ったりしてる別のショップおすすめの
新しいオイルにチャレンジしてみよかという話になりました。

うしろで店長が「えぇ~~!それはないっスよ!」とか言ってたけど、もうしらんw
いつまでも劣化したオイルで走ってられんわw

客の好み・性向を理解していないと絵に描いたような
「販売機会の逸失」をしてしまいますよ、という出来事でありましたw
2008年06月10日 イイね!

走行会 鉄の掟

走行会 鉄の掟======= 注意書き =======

タイトルてきとう。
掟っていったけど、法則でもいい。あるあるでもいい。
あと走行会に限らず、ジムカーナにも適用。
それから自分にとっての掟だから、
他人にも適用されるとは限らない。

===================

◇ 前日の準備といえば洗車。(ヲイ

◇ 早出で朝4時起きせんとあかんのに、夜1時半くらいまで目が冴えてる。

◇ コースに向かう道中か、現地で腹を下す。そして朝10時くらいには空腹で瀕死。

◇ 追加メーターはちゃんと見てるから気づいてる。油温120℃超えたな。
  気づいてるから警報鳴らすな!うるせぇぇええええええ!気にせず踏むお!!(#^ω^)
  でもホームストレートではアクセル抜いて心もちクーリングする小心者。(;´・ω・)

◇ コース最寄りのGSは、足元見た価格設定になってると思う。

◇ 積車を借りていったら、車を壊さない。

◇ カラスに注意。奴らは「コンビニ袋」を認識している。

◇ ギャラリーはともかく、コース走ってる女子ってチビ(160cm以下)多くね?
  ちなみに漏れの身長は156cm。。。(;'∀`)
2008年05月16日 イイね!

ETC使って取締り \(^o^)/

週刊プレイボーイがすっぱ抜きだそうで。
興味のある男性の方は、コンビニででもチェックドゾー。

漏れは日参しているブログで知りました。
現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガ
プレイボーイの元ネタとなった、日刊自動車新聞の記事も載ってます。

ETCが世にでた当初から、速度測定は可能と言われていましたが、
ついに…って感じですね。

オービスのHシステムという名称は、最初に設置された「阪神高速」の頭文字だそうですが、
このETCを使った速度測定も、まず阪神高速でテスト運用するようです。
危険なカーブ前というと、3号神戸線の若宮カーブですかねー。
あそこは現在もオービス付いてるんですが、関西人ドライバーに対して
それだけでは力不足って訳っスかw

※ 関西圏以外の方は、コチラで阪神高速の実情をどうぞw
2008年05月04日 イイね!

(BS´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

(BS´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡 
 
 
 RE11買ったどーーーー!!





サイズは165/55R14。
ジーノの純正ホイールは4J なので、以前衝動買いしたホイール(5.5J)に組んでもらいますた。
走行会が楽しみですお。(*゚Д゚) ムホムホ

それにしても。

いくらタイヤマンだっつうても、14インチ4本で5万円払ったのは初めてですわ。

どんだけぇ~~~~~~~ (。A 。 )

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation