• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu-Gのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

冬支度&被写体No.02(ミライース)

冬支度&被写体No.02(ミライース)今年は例年より雪が降るのが遅い新潟ですが、冬の準備はできてますか?

早めに準備すれば慌てることはないですねp(^^)q



我が家も、エスティマ・ノート・ミライース・ムーヴのタイヤ交換とミライースの車高アップをして準備万端です☆





冬の洗車に必須、軍手&ゴム手袋!!

無敵です♪





そしてGTRは冬眠の準備です…
今年はどのくらい走っただろう…


恐らく3~4000キロかと(^^;
年々短くなってます(ToT)

さて、冬の準備とは真逆の行為をミライースにしてしまいました(^^;
ヘッドライトのLED化です☆



参考までに、晴れた日のハロゲンとLEDの比較を…



LEDヘッドライトを選ぶ際、色々なメーカーのHPを見ましたが、どこのメーカーのHPを見ても、明るさを売りたいのかハロゲンの写真がだいぶ暗く写され、売りたいバルブは明るい写真…

同じ条件で撮影した写真で無ければ何の比較にもなりませんよ!

↑これが実際の比較というものです!

HPの写真ほど、明確な差が出ません。
まぁ実際、加工した写真でなければ明るさの差が分かりにくいということでしょうね…

あ、今回購入したフィリップスのLEDヘッドライトはハロゲンより断然明るいですよ(^^)
買って良かったと思います♪
カットライン、グレア光も問題ないです。

冬はヘッドライトに雪が付くので発熱するハロゲンが一番ですが、今年は敢えて発熱が少ないLEDにしてみました( ´∀`)/

どうなるやら♪
(フォグはハロゲンですし、純正のハロゲンバルブも車に積んでいるので、最悪その場でも交換可能です!)

まとまりのないブログですが、

まとまらないついでに、「被写体シリーズNo.02ミライース」を☆

1.


2.


3.

4.


初めてCMでミライースを見たときは、全然好みではなかったのに、たまたま通勤車に選び、乗りやすさや燃費に驚き、ちょこちょこイジリはじめ、今や可愛く見えてしまいます( ´∀`)

この車もまた愛車と呼べる車です♪

ぜんぜんまとまりの無いブログでしたが、このへんで(^^;)
Posted at 2015/12/07 21:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年11月28日 イイね!

被写体No.01(コペン セロ)

被写体No.01(コペン セロ)被写体シリーズなるものを始めてみようかと☆

いつも撮るのは自分の33GTRが多いので、アングルや構図が同じになってしまい、たまには他の車も撮影してみたいなぁと考えてました(^-^)

そんな中、しなぷー氏のセロで出掛けたので、写真を撮らせてもらいました☆

1.



2.



3.



4.



5.




6.




7.



8.


個人的には7と8の写真がお気に入りかなぁ( ´∀`)/

セロは乗ってよし、撮ってよしと最高ですね☆

次はミライースでも撮ってみようか…

被写体募集中です(笑)
Posted at 2015/11/28 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

長岡花火☆

長岡花火☆毎年8月2、3日は長岡花火です。



日本の三大花火大会で知られる長岡花火は唯一、競技ではない花火大会です。




長岡花火は第二次大戦の時に長岡空襲によって被害を受けた市民が復興を願って始めたことが起源となっています。




そして、中越大地震で再び甚大な被害を受けましたが、そこから立ち上がるため、そして支援していただいた日本、世界の人々への感謝を込めて復興のシンボルとして復興祈願花火フェニックスを長岡花火の中に取り入れたとのことです。






転勤で長岡まで通勤していて、せっかくなので行ってみました(^o^)





といっても、仕事帰りに人混みに入るのも疲れるので、職場近くの穴場から(笑)




[PC画面の都合上少しスペースを…]







































































































長岡花火といえば、平原綾香さんのJupiterに合わせて上がる[フェニックス]が有名です☆









カメラで全体像を納めようとすると、ずいぶんと貧相に見えてしましますが、実際は大迫力ですよ!!


本来はカメラに納まりきれません!!


むしろ、人間の視野にも納まりきれないほどワイドで大迫力に上がります(^o^)



写真で表現できないのが悔しいです…






3尺玉も何発も上がります!!



今回は、地元民しか知らないような穴場で遠巻きに観ましたが、次回はもっと近くでみたいですね♪

撮影機材Nikon D80

7年前のモデルでも全然問題なく撮れました!
むしろ、腕が足りない…
Posted at 2015/08/04 20:57:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年07月25日 イイね!

娘とドライブ♪

娘とドライブ♪奥さんが、美容院に行くために3時間ほど娘を独りで見ることになったので、奥さんを送ったついでにドライブに出かけました♪



もしもの時のために、哺乳瓶を持ってw



まずは、弥彦スカイラインを走り山頂へ☆


ボディーに写りこむ気持ちいい晴れ空とパノラマタワー(^o^)





時間的に御山の民は不在のようだ…



空にふれあった後は海へ♪



サーファーを見ながら一息(^-^)
娘にとって初めての海!
娘の写真も撮りたかったが、抱っこで両手が塞がっているもので無理(汗)
また次回☆

海の次はワイナリーのブドウ畑(^o^)





娘が寝始めたのでさらに丁寧な運転を心掛けw


ここでドライブ終了!
奥さんも息抜きが出来たようで喜んでいました☆


ゆりかごのような乗り心地のノートさん、ありがとう(^-^)
Posted at 2015/07/25 23:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年06月15日 イイね!

味のあるロケーション

味のあるロケーション最近、もろもろの事情で、全くみんカラ徘徊をしていませんでしたが、久しぶりにアップです♪

気分しだいで通勤路を変えるのですが、その途中で何となくイイなぁと思っていた場所があるのです。

おそらく今は使っていない集配所跡地だと思われるのですが、建物の古さ加減や、シャッターのサビ具合などがいい味を出しています☆(私的には)







角度を変えてフロントアングル…





撮影距離を変えてフロントアングル…


時間が無かったのでコレしか撮れませんでした(汗)

晴れていると白い車は白飛びしてしまうのに加え、背景が暗いので車に明るさを合わせると背景が暗過ぎ、背景に明るさを合わせると車が白飛びするという歯がゆさ…

晴れた日は白い車の撮影がむずかしい(^^;)

この場所は日が傾き、夕日が横から入るタイミングが撮影タイミングかもしれません☆


画像編集のしすぎで絵のようになりました…


いつか夕刻にリベンジp(^^)q
Posted at 2015/06/15 22:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「神社で御祓い☆
神主さん、新型エクストレイルは初めて見たと少し興奮気味でしたw」
何シテル?   06/11 14:19
ゆっくり更新していこうと思います。 ヨロシクお願いします!! よく出没する場所 ・弥彦山スカイライン ・越後七浦シーサイドライン ・サーフポイント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 12:32:34
yu-Gさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 00:12:58
模型開口堂 
カテゴリ:ガンプラ
2012/01/04 17:10:46
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
吸排気&足回りのみのライトチューンです。 走行距離は購入時5万5千キロから、現在17万キ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
通勤用に中古車オークションで39万円で購入しました。幌張替え済みで6.2万キロの革シート ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車マニュアル化計画として導入☆ 一見、スタンダードモデルですが、ディタッチャブルト ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
キレイなスカイブルー☆ L710に引き続き通勤用セカンドカーとして購入。 永い付き合いに ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation