• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu-Gのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

ウサギ年もあと少し(^_^)

ウサギ年もあと少し(^_^)今日は仕事納めでした(^-^)v

今年は震災や洪水で大変な年でしたが、
個人的には4年間遠距離だった彼女と結婚し、
新生活が始まりましたので、
色々な意味で大きな年となりました。

今年も残すところあと一日!
皆さん何かやり残した事はありませんか(^^)d?
気持ちよく新年を迎えましょうヽ(*´▽)ノ♪

来年もよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2011/12/30 18:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記みたいなモノ | 日記
2011年12月21日 イイね!

アクセスカウンターを設置しました♪

アクセスカウンターを設置しました♪アクセスカウンターを設置しました♪
みんカラ始めた時から考えていたのですが、よくわからないうちに手を出すのも怖かったので、今さらです(^^;)
しかし、なかなか難しかったです…やり方を詳しく書いてある所もあったものの、いざやってみると様式が違う??チョイチョイ変更があるんでしょうか…でも、何とかできて良かったです♪
まだ位置とかカウンターの文字とかシックリこないので、色々弄ってみます\(^-^*)

ちなみに
やり方を簡単に書いてみます。
①忍者ツールズなるものを探し登録します。
ここです→http://www.ninja.co.jp/
忍者カウンターを選び
「今すぐ作成する」をクリックすると登録画面に。

登録後に出てくる
・ツールの名前
・利用規約
・画像認証

全て打ち込み
「作成」
※ツールの名前は何でもいいようです。

忍者カウンターの管理画面に入ると…
・カウンター設定
・HTMLソース表示
・共有イメージ検索
etc...

ここでカウンターの細かな設定を行います。

カウンターの種類も豊富で気に入ったものを探します。

「共有イメージ検索」に入り気に入ったものをクリックすると

「規約に同意してお気に入りに追加する」と
「閉じる」が表示されるので

「規約に同意してお気に入りに追加する」をクリック。

次に
「HTMLソースを表示する」を押すとHTMLソースなるものが出てきます。

下の方の
「カウンター用HTMLソース(アメーバブログ用)」の文字列から
「src=''http://~~~~ ''」を探します。

このhttp以降がカウンターURL のようです。
http以降(''http ~~''まで)のURLをコピーしときます。

ここまでが忍者ツールのページです。

②みんカラのスタイルシートの画面に移ります。

詳細編集→ヘッダータイトルを選びます。

おそらく、こんな文字列が
line-height:100%;
font-size:24px;
margin:0;
width:930px;
padding-top:52px;
padding-right:0;
padding-bottom:0;
padding-left:32px;
(数字は人それぞれかと…)
ここに

background-image:url("カウンターURL ");
background-position:690px top;
background-repeat:no-repeat;

を追記します。
カウンターURL はさっきコピーしたやつです。

これでプレビューで確認すると!ちょっと間がありカウンターが現れます♪

文章ばかりで申し訳ありません(-_-;)

あと、どうやら忍者ツールの利用規約にあるようですが、忍者ツールのURLをリンクに貼らないと違反らしいので、マイリストにポチッと登録しましょう!


抜けてる手順もあるかも知れませんが、私も何となく弄ってたらできちゃったので細かいところまでは…(-_-;)

ちなみに私はPCなど、かなり苦手な部類です…
皆さんも興味があったら試してみては(^^?)

最後に、アクセスカウンターについてのブログを渡り歩いたので、
色々なところに足跡残ってます。
皆さま方のお陰で設置出来ました♪ありがとうございましたm(__)m


画像つきの手順はこちらに
Posted at 2011/12/21 21:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタイルシート etc... | 日記
2011年12月14日 イイね!

東堂塾の掟

東堂塾の掟initial D の東堂塾の掟といえばブレーキングの難しさを体に叩き込むために、あえてABS をカットすること。
私のミラもABSはカットしてあります!!(とゆーか、最初から着いてない…爆)
このところの冷え込みで、通勤時間帯は気温がマイナスに…毎年の事ですが、路面凍結や圧雪で道路がガタガタツルツルになると、ブレーキングで全てのタイヤがロック!!車がどこに行くやら分かりません(××)
これからはシビアな運転が要求される季節になります(~_~;)
皆さんも安全運転で気を付けましょうね(^^)

Posted at 2011/12/14 21:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記みたいなモノ | 日記
2011年12月11日 イイね!

走行距離が♪

走行距離が♪昨日から群馬県の水上温泉へ行ってきました(^^)
その間にエスティマの走行距離が連番に♪
道路は凍結防止のため融雪剤が撒かれてたのでボルドーマイカのキレイな色が真っ白になりました(~_~;)
ちなみにGTRは融雪剤が撒かれ始めた事で冬眠することになりました(;_;)錆びさせたくないですからね☆
冬眠の間に色々手入れしていきます♪

陶芸体験
Posted at 2011/12/11 21:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ、ドライブ | クルマ
2011年12月07日 イイね!

年末ジャンボ宝くじ♪

年末ジャンボ宝くじ♪先日、研修で東京に行った先輩に買ってきてもらいました!
年間の高額当選100本以上という某宝くじ売り場で買ってきてもらったので今年はいつもより期待しちゃったりして(^_^)
発表までの保管場所ですが、アパート暮らしの私は神棚もないので、どーしようかと考えた結果・・・
前に職場の要らない書類で作った黄色いビートルのペーパークラフトを発見。
昔、黄色いビートルを見かけると幸せに・・・とか聞いた覚えがあったのでそこに決めました(^^;)
ビートルの下に宝くじの封筒を置いてみると、偶然にもサイズがぴったり!
これは何かいい予感(^^?)
他の人にも聞いてみると、皆さん保管場所にも気を使ってる人が多いです☆
夢が膨らみますね♪
Posted at 2011/12/07 17:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記みたいなモノ | 日記

プロフィール

「神社で御祓い☆
神主さん、新型エクストレイルは初めて見たと少し興奮気味でしたw」
何シテル?   06/11 14:19
ゆっくり更新していこうと思います。 ヨロシクお願いします!! よく出没する場所 ・弥彦山スカイライン ・越後七浦シーサイドライン ・サーフポイント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456 78910
111213 14151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

コペン タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 12:32:34
yu-Gさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 00:12:58
模型開口堂 
カテゴリ:ガンプラ
2012/01/04 17:10:46
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
吸排気&足回りのみのライトチューンです。 走行距離は購入時5万5千キロから、現在17万キ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
通勤用に中古車オークションで39万円で購入しました。幌張替え済みで6.2万キロの革シート ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車マニュアル化計画として導入☆ 一見、スタンダードモデルですが、ディタッチャブルト ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
キレイなスカイブルー☆ L710に引き続き通勤用セカンドカーとして購入。 永い付き合いに ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation