• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

ちょっとした変化をつけるために。

ちょっとした変化をつけるために。 パルファムのエアロを買った当初は、すべて白のほうがいいと思っていたのですが、だんだん飽きてきたので、定番の色分けをしてみたいと思うようになり、行動に移しました。

1.ウインカーの上部をブラック化
2.グリルブラック化
3.開口部のバーをシルバー化

上記、3点に手を加えてみました。
装着が、楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/30 23:11:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2008年3月31日 13:09
色分けするとメリハリつきますよね♪
カッコよくなりそうっすね(^^)/
コメントへの返答
2008年4月1日 21:24
予想以上にかっこよくなりました。
アイランも装着しました・
2008年3月31日 13:48
パ…パンダ仕様ですね(ΘェΘ)!?

(秀)号で逆パターンでやれば、リバースパンダ?


…その前にエアロ買わないと(爆)
コメントへの返答
2008年4月1日 21:25
確かに、パンダちゃん仕様です。

ぜひ、逆パンダさんになっちゃってください。
かわいいと思いますよ。
2008年3月31日 15:35
かっこいいと思います(*^_^*)

私の友達も、MRワゴンのパルファムの開口部バーをシルバーにしてました(^_^)


コメントへの返答
2008年4月1日 21:26
開口部のバーをシルバーに塗ると綺麗な印象になりました。

いい感じです。
2008年3月31日 18:17
実はシルバーカーボンとか…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年4月1日 21:26
それ良いですね。
2008年3月31日 19:19
すげ~~~かっこよくなりそうですね!!!
俺は徐々に次の車に心が動いてきてて、最近は違う車ばかりいじってます。(汗)
コメントへの返答
2008年4月1日 21:27
そろそろ次の車ですか・・・。
気持ちは、分かります!!

2008年3月31日 19:49
感じがガラット変わるでしょうね♪
装着画像楽しみです!!
コメントへの返答
2008年4月1日 21:27
いい感じに、なりましたー!
2008年3月31日 20:09
自分で塗装ですか??
ウインカー上部のブラックわ全く思いつきませんでした(●´艸`)
前から見て見えるんですかね??


それにしてもいいですねぇ♪
コメントへの返答
2008年4月1日 21:28
ウインカー部は前から見ては、見えないです。
でも、近くで見ると引き締まって見えるようになりました。
2008年3月31日 20:41
開口部の塗装は考えて
いたのですが、実際見ると
かっこいいですね♪

ウインカーもグリルも
ナイスセンスですよ!
コメントへの返答
2008年4月1日 21:28
あざーす!定番っていっちゃ定番の色なんですが、やっぱりこれがしっくりきました。

実際にも、かっこよくなりました。
2008年3月31日 20:42
こんばんは

またまた

カッコよくしますかぁ

自分も時々考えます

色分け!!
コメントへの返答
2008年4月1日 21:29
塗り分けは、単純ですが、本当に印象が代わっていい方法です。

2008年3月31日 20:48
いいですね~

自分も夏頃には塗り分けしたいな~なんて思ってます!

また真似になっちゃいますがご勘弁を^^;
コメントへの返答
2008年4月1日 21:29
ネットで出しているので、どんどんまねしちゃってくださいね。
2008年3月31日 21:16
装着が楽しみですなぁ~
メリハリがつくんじゃないかなぁ~で、いい感じに仕上がる・・・
また装着画像楽しみにしとりまする。。。
コメントへの返答
2008年4月1日 21:30
そのとおりですね。
メリハリがついて、もっと早くからこうしておけばよかったと思っています。
2008年3月31日 22:11
おおっ!!
色分けですな!!
最近では結構定番になって来ましたね!!

細かいところも意外と重要ですよね~
完成後のバンパーの仕上がりが楽しみですなぁ~
コメントへの返答
2008年4月1日 21:32
そうですね。本当に定番になっていますね。
その流行にのりました。

バンパーの仕上がりは、ばっちりです!!
2008年4月1日 12:23
メリハリ付けるとイメージ変わりますょねexclamation×2

自分の車(セダン)も塗り分けしてイメージ変わって成功しましたexclamation×2
コメントへの返答
2008年4月1日 21:32
そのとおりです。

塗りわけって重要ですね。
ここまで変わるとは、思いもしませんでした。
2008年4月1日 14:07
塗り分けする事でメリハリが付いてイイ感じだと思いますよo(^-^)o

色使いもくどくなくてお洒落に見えますよ♪
コメントへの返答
2008年4月1日 21:33
おっしゃるとおりです。メリハリがついていい感じになりました。
2008年4月1日 20:19
こんばんわ。パルファムエアロカッコイイですよね。自分も付けたいんですが・・。今度、新しいの出ましたよね。あれも中々良いですね。
コメントへの返答
2008年4月1日 21:31
後期なら、いいと思いますが前期だとどうなるかって感じです。

でも、あのエアロとてもかっこいいので、ぜひ装着しちゃってください
2008年4月1日 21:38
あのエアロって後期にしかやっぱつかないんですかね。ウインカーが気にいってるんですが・・。
コメントへの返答
2008年4月1日 22:02
後期と前期は、ライトの大きさが違うのでスキマがあいてしまうみたいです。

詳しくは、わからないのですが・・・
2008年4月1日 22:08
やっぱそうですか。後期のは前期よりデカイんですよね。後クリップの数も4つ多いんですよね。
コメントへの返答
2008年4月20日 20:40
クリップの数までは、把握してませんでした。

ありがとうございました。

プロフィール

「今日は江ノ島に http://cvw.jp/b/127067/43756604/
何シテル?   02/24 08:32
基本的にお金がないので、ちょこちょこいじっていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パイオニア サイバーナビAVIC-CL901 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 04:15:10
燃費が良くなりました。アルミテープ施工 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 17:36:31
パルウス DG1 アンテナ・アンプの改造 !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 03:06:35

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
妻の車です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
燃費がよい!! エアロのメーカーが、かっこいいエアロを開発してくれることを祈ります。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
-
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
-

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation