• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

牛久の大仏さま

牛久の大仏さま今年は大師様で方位除けもしたし、実家の近くの小さな神社も参拝したし、
もう良いかなと思うのですが、づっと気になるものがありまして、牛久の大仏さまに行って来ました。

何が気になるかと言うと。
① 世界最大の青銅製の高さ120mの大仏を見たい🧐(近くだと行かないもんですね。)

② 長男の彼女が(正社員だけど)子供ができても生活が成り立たないのでいらないと言い出したので、世継ぎが途絶える可能性が大😖(自民党が消費税を皮切に作り出した、内需縮小、貧富拡大、大企業優遇、中小切捨て、給料削減、日本経済空白の30年の影響はデカイ様です。政権を選んだのは国民なので、自業自得ですが。私の父が元気な時は、自民党が大型間接税は導入しないと公約して選挙で大勝したのに、名前を消費税にすり替えて強引に導入し国民を騙した。そこから日本がどんどん駄目になったと言っていました。)

③ 無縁佛の墓石が山積みになって不法投棄されている報道を見て、個人的にはお墓は後世に迷惑をかける環境破壊の負の遺産と思っており、管理が行き届く大きな佛さまの下にミニマムで安置されたいと思います。(家族に死んだらどうすれば良いと希望を聞かれた時、墓なんて後世に迷惑だから、そこら辺の山にでも散骨してと言ったら、それこそ迷惑と言われましたので😓)

つまり観光と一種の終活の一環ですね😁(医者の言う余命14年はまだ先ですが)

大仏さまの胎内に入る拝観料800円を支払い中に入るといい感じの撮影ポジションがあってそこ撮ると荘厳ですね~😌鋸山の大仏さまも凄いけど大きさが、違う😅

自由の女神さまの3倍の高さ、奈良の大仏さまが牛久の大仏さまの手に乗せられる大きさと言うだけあり凄い😳

良い感じの撮影ポジションからちょっと行くと門があり、その先が参道になりますが、景色がこの世の物とは思えません😅(桜が咲く頃〜芝桜の時期に来ると素晴らしいみたいです。)

参道の大仏様の手前にある香炉が日本一とありますが、もっと大きいのを見た様な気がします😓

大仏さまの土台の正面に素晴らしい言葉が記されています😊

大仏さまの胎内の入る入口は大仏さまの背中側にありますが、エレベーター待ちで強風の冷気の中10分位待機しました🥶
中に入ると暗い幻想的な空間があるのですが、人が映らないように撮影できず😔
暗いエリアを抜けて階段を上がると、85mの胸位置にある展望台まで上がるエレベーターにたどり着きます。(待ち時間5分位)

エレベーターから降りるとこんな感じです。浄土真宗なんですね~。実家は真言宗なんですが😓

地上85m胸の位置にある小窓からさっき来た参道を見ると、高さでお尻がムズムズしますね😱
城が好きな私はこう言う風景に慣れてしまっていて高い〜と言う印象だけで、四方を小窓から見て特に何も感情が湧きませんでしたので、あっさりと展望台から螺旋階段で下に降りると、今度は下りエレベーター待ち約10分(エレベーターが2基しかないので渋滞するのです。)

エレベーター乗って下層階に行くと、仏像だらけの凄い光景が😅
佛像下には家名の名札があり一番小さい佛像には空きがある🧐

大きな佛像の名札には空きが無いように見えました。🧐
中には外人さんの名前まである😳

凄く不思議であるとともに、心が落ち着く感じです。😊

最後に後ろからの画像
墓と違い場所取らないし、ここいいな〜と思いました😁
もちろん、納骨のパンフレットは持って帰りました😂

Posted at 2022/01/05 17:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祈願 | その他
2022年01月04日 イイね!

佐野厄除大師 方位除け祈願

佐野厄除大師 方位除け祈願昨年末、うちの母が来年は家族全員が良くない年だと言っていたので、
元旦にここら辺では定番に近い佐野厄除大師に方位除けの祈願に行って参りました。

画像はどうしても人が映り混んでしまうので、変な疑いをかけられ無いようにかつ皆さんにも、何らかの御加護があるように、三葉葵紋をドアップで撮って来ました。

昨年はコロナで行かなかったので人出は分かりません。
(祈願で並んでいる人の話ではガラガラだったらしいです。)

今年は例年よりも若干多い混み具合
受付で書物をして祈願料5000円を支払い、待つこと1時間ちょっと。

ソーシャルディスタンスはテープで区切らた枠の中に一人ひとりが入る感じ。

彫り物とかが綺麗なのでアップで撮影


画像は厄除祈願が終ってお焚火の所に行くまで、渋滞するので最後方について撮影しました😄


Posted at 2022/01/04 07:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年01月01日 イイね!

ベルランゴ XL 2021年12月の月間燃費

ベルランゴ XL 2021年12月の月間燃費2021年の11月の燃費に対して、1.5km/Lも燃費が悪くなりました😓
寒すぎて、エアコンを多用した事とオートエアコンに換装した事(まだ記事書いてません😅)が原因のような気がします。
Posted at 2022/01/01 10:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月間燃費 | クルマ
2021年12月29日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/29 23:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月18日 イイね!

シャフトドライブでメンテがラクラク、カブより一回り大きい車体で乗り心地も良い

シャフトドライブでメンテがラクラク、カブより一回り大きい車体で乗り心地も良いもう手に入らない小型シャフトドライブ車、カブより早くて、乗り心地も良い。
凄く良いバイクです。
ネームバリューで損をしていた典型的なバイクですね。
Posted at 2021/12/18 10:23:17 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adblueタンク故障&距離制限警告灯への対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:37:21
サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation