• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

ベルランゴの最初の1ヶ月燃費

ベルランゴの最初の1ヶ月燃費納車1ヶ月目10月分の燃費実績です。
マイシトロエンと言うスマホアプリで運転のたびに燃費情報がスマホに入る仕組みでこれを使って確認します。。
(常時監視されているみたいでちょっと怖い気もします。)

1ヶ月分のグラフ見ると
平均燃費15.1km/l 最低燃費12.2km/l 最高燃費19.5km/l と表示されました。

しかし、個別の履歴を確認していくと、

最高燃費23.3km/lというのがありました。
因みに、このアプリでは走行距離が2km以内は700mで7km/l、800mで8km/l、900mで9km/lと100m毎に1km/lプラスで画一的に表示され実燃費が出ないようです。

それにしても、ベルランゴのXLは車体が長く2tを超える重さなのに、エクシーガの時のような燃費を気にした我慢の走りではなく、全く燃費を気にしない気楽な走りで良い時はエクシーガの3倍の燃費だから恐れ入ります。

このディーゼルエンジンを作ったPSAの技術力は凄いと思います。

スバルのディーゼルに期待していたのに、裏切られた。
日本でディーゼルを販売してくれていたら。。。。今頃はと悲しく思います。

Posted at 2021/11/03 22:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月間燃費 | クルマ
2021年10月24日 イイね!

RN2ステラの地デジアンテナ交換

RN2ステラの地デジアンテナ交換母のステラの地デジの感度が下がっている感じがしたので、確認したところリアクウォーターガラスに貼り付けたフィルムアンテナから端子が浮いていたので、両面テープを交換(当然脱脂の儀式もやって)しましたが、時間が経つとまた浮いてしまうの繰り返しでした。そら電波キャッチ弱くなるよね。
(写真を取り忘れました。)

と言う事で、何度でも取り外して使える接続不良とは無縁のフラットアンテナに変更します。
とても良いものなのですが、今は廃盤となってしまいました。

今はこれ、ヤフオクでしか手に入らないシロモノです。私はかなり前に楽天で安売りを見つけた時にポチッとしておきました。

前回の施工も私がやりましたので、後々の事を考えて簡単に外せるようにしてあるはずだったのですが、リアシート下の古い線が抜けない、新しい線が通らないで結局ここまでバラバラにしてしまいました。因みに取付時は外して射ません。


仕上がりはこんな感じです。


外からの写真
両面テープが黒いと目立たなくて良いんだけど。そのまま装着してしまいました。

復旧前
まるで廃墟にツタが生えているみたいな感じですね。


復旧後
至って普通です。

感度は言うまでもなく、バッチリです。なんで廃盤にしたのだろう?
因みにアリエクスプレスで類似商品がありますが、GT13コネクターの物は残念ながらありません。
Posted at 2021/10/24 14:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年10月18日 イイね!

ロングボディ XL フレイヤ イギリス仕様(納車2年半後)

ロングボディ XL フレイヤ イギリス仕様(納車2年半後)小排気量なのにパワフルでよく回るプジョー製のクリーンディーゼルに日本メーカーのATと電装系、そこに丈夫なボディにシトロエンの秀逸な乗り心地、私には良い所どりに見えます。気になったら躊躇せずに、一度販売店に行って試乗までしてみて下さい。

多分気に入ると思います。




Posted at 2021/10/18 20:03:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月03日 イイね!

ベルランゴがやっと納車されました。

ベルランゴがやっと納車されました。現車が有るのを確認して、7月11日の契約から3ヶ月弱😴

神奈川登録事務所の対応が悪かったせいで、遅れに遅れ、一時は登録できないんじゃないかと思いましたが、豊橋登録事務所さん、品川登録事務所さん、PSAさんの親身なサポートを頂けたとの事で、やっとベルランゴXLが納車されました。

豊橋登録事務所さん、品川登録事務所さん、PSAさんサポートありがとうございました。
それと大変な思いをした横浜のカーボックスさんお疲れ様でした。

と言う事で、スバルばかりだった駐車場にベルランゴ🤗
そんなに違和感無いような気がします😅



Posted at 2021/10/03 09:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月27日 イイね!

ベルランゴのグレードとか色とか

さてベルランゴを買う方針にしたのは良いのですが、細かい事は自分の青写真でしか決めてませんので細部をつめていきました。

1 ショートかロングか
 正規販売中のM(ショート)はチョロQに見えるのと、ユーティリティが中途半端に感じたので、どうせ買うなら並行輸入車と言う補償リスクがあっても、重要部品が日本製である事を加味してXL(ロング)に決定

2 カラーは
 子供頃に地元の古い若草色の電車に極めて稀に乗る事ができた時、良いことがあったジンクスと、これからの自分を変えたいって思いでアクアグリーンが良かったのですが、家族の反応が悪くイマイチでした。(おっさーんが言うのも変ですが)可愛らしい花屋さんとかお洒落な移動キッチンカーみたいで良くない?みたいに説明しても反応が変わらず😵仕方なくサーブルはと言うと、う~ん??それじゃブランバンキーズはと言うと、商用車じゃんと。違う色はないのかと言われたので、オレンジ(メタリックカッパー)が今度でるってよと言うと、最初は良いけど飽きるよコレと🧐ディープブルーはと言うと、良いけど何か足りないと。🤔と言うか、お偉いさん乗せるのに変な色とかじゃなくて黒じゃないと駄目でしょと。更に変な色だとナメられたり嫌がらせされるかもよと。(王后の仰せのとおり(ノ゚0゚)ノ~)と言う事で黒に決定となりました。

3 左ハンドルにするか右ハンドルにするか
 左ハンドルは上司によると3日もかからず慣れるとの事ですが、駐車チケットをとる時やドライブスルーで不便だし、助手席に人を乗せる時は道路側に回らないといけないので危険です。ベルランゴの左ハンドル仕様は装備が充実しているけど、右ハンドルのイギリス仕様は装備が簡素化されているとのことで大いに悩みましたが、どんどん老いる事も考慮し、ここは無難に右ハンドルにする事にしました。

4 エンジン
 もちろんクリーンディーゼル一択ですね。(大地震の可能性が上がっているのに今更ガソリンは買いたくないし、EVやハイブリッドはバッテリー劣化問題を抱える過渡期の車だと思っているので選択肢にありません。何故なら究極は燃料電池車だと思っているからです。)

5イギリス仕様を探す
 右ハンドルを選択したので、必然的にイギリス仕様となります。しかし、玉数が少ない。更に黒だとレアポケモン状態。見つけるまでに半年以上。(カーセブンやグーネットを徘徊していただけですが。)並行して正規ディーラーにも数度足を運び日本でXLが販売されないか確認したりしていましたが良い情報がなく、かなり鬱憤が溜まっていた時、日課となっていたカーセンサーを見るとイギリス仕様の黒のXLが売り出されているじゃないですか。心の中でガッツポーズ。そんでもって売り出された最初の土日には販売店にGo。
店頭で現車を眺めチェックしたり、下取り査定してもらったりしている中色々と考える。
クリーンディーゼルのATは昨年廃盤だし、希少の黒だからもう次はないなと。しかも7月中の契約であれば、金利1.9%という好条件のキャンペーン中。こうなるともう止まりません。短時間決戦を決意し端的に値段交渉をして、2時間程度で契約書にサインとなりました。

7 まとめ
 ベルランゴXL イギリス仕様 フレィヤ(イギリス仕様では上のグレード) 黒 となりました。

8 購入を検討してる方へのアドバイス
 イギリス仕様は装備が簡素化されていると書きましたが、一番上のグレードであっても鏡面の調整とヒーターが着いているのに電動格納機能がないという中途半端なエレクトリックミラーなのです。そんなとこ簡素化するか?🤯恐るべしイギリス仕様w(°o°)w
 駐車スペースの関係等で電動格納が必須な方はとても重要事項ですので、同じ轍を踏む事のなきようご注意下さい。


Posted at 2021/08/27 18:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り換え | クルマ

プロフィール

「4年乗ってはっきりした欠点 http://cvw.jp/b/127071/48691004/
何シテル?   10/03 12:58
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【DIY】ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 12:26:58
Adblueタンク故障&距離制限警告灯への対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:37:21
サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation