• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

ご報告…

ご報告… どーも♪

おんつぁんです!

先日、猫パンチ号のエンジンチェックランプが点滅したので…アラマ!ナント、マズ!!(;・ω・)

本日、ECU履歴と点検をヌバルにお願いにイテキマシタ!!

とりあえず、猫パンチ号をピットに入れている間にヌバルの尾根遺産にシーコーを出して頂き♪

『お砂糖とミルクは如何でしょうか?なんでしたら、私も一緒に♪』

なんて事も言われる訳も無く…

一通り点検して頂き、メカニックが猫パンチ号を試乗しました。

すん断結果は、ECU履歴にクランク角センサーとダイナモの異常を感知したとの事でした。

自分でエロエロ調べた時は、ノックセンサーの異常感知かと思っていました。

サービス担当者曰く…『BHは何台も診てきましたが、クランク角のトラブルが多いんです。』

チェックランプが点滅するのは、6,000~7,000回転です。
(回しすぎやろ!って大体の方は思ってますね…スンマヘン…)
普段は、そんな事しません…(ホンマですよ!)

で!
『アイドリングも安定していますし、ブーストもスムーズに吹け上がるので、もしチェックランプが点灯する様であれば来店して下さい。』他にもエロエロ話しをしてきました。

暫くは様子を見てみます♪

ご心配をお掛け致しました皆様、有り難う御座います♪
今後とも猫パンチ号共々、宜しくお願い致します。

では、また♪(*´ω`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/21 13:11:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは?
アンバーシャダイさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年10月21日 13:38
たしかBHはそこが泣き所なんですよね~(*´ω`*)

とりあえずあまり大事にならなくてよかったですね♪
コメントへの返答
2014年10月21日 13:45
まいど~!

ホンマ、大事に至らなくて安すん♪しました!

リべレガはんにも、ご心配お掛け致してスンマヘン…

ぼちぼち、弄弄しながら維持維持しますよ♪

今後とも猫パンチ号共々、宜しくお願いします♪
(*´ω`*)
2014年10月21日 14:44
って事は6000~7000まで回さなければOKって事なんですか?

6000まで回さないと分からないなると、私の使い方だと一生わからないかも^^;
コメントへの返答
2014年10月21日 18:17
こんばんは~!(*´ω`*)

う~ん…理屈的には、そうなりますよね~♪
すかす、どうなんでしょう(;・ω・)?

せっきぃさんの様に新しい車でしたら、今こそスペックを試してみては♪
(ノークレームでお願い致します…♪)
2014年10月21日 15:31
うっつあん殿、こんにつわ~(__)

なるほど、クランク角センサーでしたか。自分のも他人事ではないですし、勉強になりました。
ここはまず様子見というところですね~。

原因分かるまではなんと言いますか、ホントに落ち着きませんよね。でも原因さえつかめれば次の打つ手も決まるというものですね!

自分も謎のクーラント減り&オイニー事件はお騒がせ&ご心配おかけしました。この場をお借りしてお詫びと御礼させて頂きます(__)

これからも猫パンチ号の益々の活躍を期待しております!(^-^)/





コメントへの返答
2014年10月21日 18:34
ハイ、J坊さん!おばんでがす~♪(*´ω`*)

此方こそ、ご心配お掛け致しました…(__)ペコリ

自分の中では大事にしてきたつもりでしたが、今回の件で今まで以上に今後は見た目だけでは無く、機関的な事にも配慮しなければならない事を実感すました。

J坊さんの、クーラント&オイニー問題も解消されたご様子で安すんですね♪(*´ω`*)ヨカッタ♪

レガ氏号の今後も益々のご活躍を願っています♪
2014年10月21日 16:48
オラの体のクランクは前から異常ォ〜!
コメントへの返答
2014年10月21日 18:36
駆動方式がゼンマイなんだから、しっかり巻き直しなさい!!
2014年10月21日 20:18
今晩は~

参考になりました。

自分も最近ダム湖の登り坂で2度掛かりにくくなり、焦りました(汗;)
平らな所の始動は問題なく、幸いチェックランプは点いてませんが、
エンジンの掛かりが悪いのは精神的によくありません(汗)


レガシィ BH クランク角センサーでググッたら下記が出てきました。
https://www.gtnet.co.jp/blog_mainte/index.php/archives/date/2009/05
http://ameblo.jp/lm-carrera/entry-11341726488.html

意外とカム角・クランク角センサーの部品代と工賃はお安いようですが、
再現性があるなら自分も予備を持っているオルタ交換が違った場合でも
最初の原因究明になるかなぁ・・・
コメントへの返答
2014年10月21日 20:35
こんばんは~♪(*´ω`*)

まさかのクランク角センサーとは…でした!

確かに一発で始動しないと、精神衛生上に良くありませんよね…(;・ω・)

毎度ながら、リサーチ助かります♪

雪の降る前に対策等、検討してみたいと思います。
情報有り難う御座いました~♪(*´ω`*)
2014年10月22日 23:03
うっつあんさん、原因わかって良かったですね!

ブログ拝見してて、久々にデ~ラ~にお邪魔して、尾根遺産に会いたくなりましたヽ(・∀・)ノ

コメントへの返答
2014年10月22日 23:26
たあしぃさん、まいど~♪

ご心配お掛けしました!

とりあえず、様子をみながらですね~♪(*´ω`*)

で~ら~の尾根遺産って試乗出来るのかしら…
(;・ω・)♪
2014年10月22日 23:34
こんばんは^^

良かったですね!
マイレガも今、0.5病なるものを発病していて、今度Dラーにって見てもらおうかなと思っていましたところ、ブログを拝見しまして

『お砂糖とミルクは如何でしょうか?なんでしたら、私も一緒に♪』

っていうところで

「関西じゃなくても、そんな粋な尾根遺産おるんかいなー!?」(東北も侮りがたし!)

と思ってたら・・・違ったりして、飲みかけのシーコー噴出してしもた(笑)

いつも楽しく拝見させていただいていますよー!!

コメントへの返答
2014年10月22日 23:54
まいど~♪
BH変態倶楽部関西支部 皇帝殿♪

お言葉有り難う御座います♪(*´ω`*)

普段は目立った症状も無いのですが、やはり心配ですね…



0.5病…(;・ω・)
D型ではあまり耳にしませんが、心配ですよね…

ferrariyさんのBH拝見した限りでは、コンディションも良いと思っていましたが…

Dで、しっかり点検してもらうのが一番の解決方法なんでしょうね!

MTとATの違いはありますが、他人事とは思えないです。
一日も早く完治するとエエですね♪

ferrariyさんの吹き出したシーコーでワシの顔が、ビショビショやで!(笑)

また、よろしゅう頼みます♪(*´ω`*)


2014年10月23日 15:13
こんちゃ

そ- ですか角センサーですか
確かに定番と言えば定番です
スバルゎ車種ごとのウィークが肝ですね

エンジンの健康の為にゎ
レッド入れない程度に回してあげましょう♪
勿論 常日頃ですょ~(^v^)ホントウダョ
コメントへの返答
2014年10月24日 0:58
なちパパさん♪(*´ω`*)
おばんで~す!

車の知識に関しては、ズブの素人の私がオギャ~!と生まれて初めてエンジンの仕組みに興味が♪

おっしゃる通り、車体も変態もガタがくる時期ですから大事に付き合って参りたいと思います♪

プロフィール

「【朝の身支度中に「鼻歌」】

鼻歌をうたうことでドーパンミンが分泌されたり、鼻呼吸になることで免疫力の向上が見込めます。

1日を気分良くスタートしましょう。」
何シテル?   09/04 06:58
SUBARU レガシィツーリングワゴンBH5をメインに、ご当地B級グルメ・レトロ自販機をこよなく愛している癖が強い爺さんです。 病気のために左半身が麻痺して障...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某食堂を攻略ス ~初級編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:07:43
番外:食堂でメニューに無いものを注文してみる~みんカラスタッフ編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 14:59:15
みんカラ本体から取材を受ける事になった某食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 14:56:44

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBG-GT-Bに2台乗り継ぎBH5‐ D GT-B Etune ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation