• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっつあんのブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

紅葉野郎

ようやく平年並みの気温に戻りつつある仙台です。


毛布一枚だと寒さでスマホのアラームが鳴るよりも先に目覚めてカーテンを開けると5:00の外はまだ薄暗く部屋から遠くを見ると国道4号線を走る車のヘッドライトの灯りが流れるのを眺めながら、大きく深呼吸をして脳内に酸素を供給して身体を目覚めさせています。


入院していた当時担当の理学療法士さんから座った状態から立ち上がり方を教えてもらった方法は、身体を介護用ベッドの横に座りベッドに付いている転落防止用の柵を右手で掴み、人間のパーツで一番重い頭をお辞儀する感じの体勢にするとお尻が軽く浮いて自重が均等になって立ち上がりやすいです。

転倒しないよう慎重にベッドから立ち上がります。
※息を止めて動きだすと身体に無駄な力が入って筋肉が緊張して動きが固くなるので呼吸を整えゆっくりと息を吐き出して筋肉の緊張を緩めます。


キッチンにある電気魔法瓶から温かい湯を注ぎ自室に戻って白湯を飲んでゆっくりと身体を暖機運転させます。
【※白湯は冷めて身体も冷やしてしまうので、過剰な白湯の摂取は注意が必要です。】

【めざましテレビ】めざましじゃんけんで勝ち負けと、めざまし占いを観て一喜一憂をしてます。
因みに今朝はじゃんけん1勝0敗2引き分け
(曇り空でも頭は脳天気なジジイである)


さて、7月に仙台を離れ宇都宮に住居を戻された、ぐり〜んさんから9/30にLINEが着弾!


内容は…

10/20(月)の午前中に仙台に行くのでチョイオフ会にて近場をドライブしませんか?という有難いお誘いであった。


すかさず了承の返信をして10/20(月)午前中仙台に降臨するハズが私の諸事情により午後に変更してもらった。


元々、ぐり〜んさんは私の近所に住んでいた方なので道に迷うことはないだろう!と思っていても毎回だが私を自宅まで迎えにくる時は必ず道に迷ってしまって、違った脇道から登場する性癖なのが、ぐり〜んさんである笑

何回目の訪問か忘れたが、さすがに道は覚えてくれたハズである!今回こそ迷わずにビシッと決めてくれる事だろう期待をして待っていると、やはり今回も全然違う脇道から爆音の日産NOTEで現れるぐり〜んさんであった…

3か月ぶりの再会だが、NOTEから降りてきたぐり〜んさんを見るとヘアスタイルが金髪野郎になって登場しやがった!

見た目は金髪に少し赤色が入っていたので、
ここは雰囲気を上手く伝え、ぐり〜んさんのご機嫌を麗しくしてもらおう♪




【紅葉みたいでカッコイイじゃないですか!】


(でもカッコイイ紅葉ってあんのかな?…)








ぐり〜んさんは、無反応である…







気まずいままNOTEに乗せてもらい、ドライブスタート!





日照時間が短くなる時期だけに時刻は午後1時でも陽がすでに夕方みたいな感じながら国道4号線を南下して、隣の名取市閖上(ゆりあげ)に向い走り近況を話し合いながら3、40分程で閖上に到着ス!



閖上は健常者の時に名取川の河口近くでサバやヒラメなど釣りに頻繁に通っていました場所。東日本大震災の津波により甚大な被害を受けて昔の閖上地区の面影は少なくなっていました。

今回、初めて慰霊碑に訪れました。


次に訪問する【かわまちてらす閖上】に

https://kawamachi-terasu.jp/


ご当地グルメで今が旬の【はらこ飯】や地物の魚介類を使った【海鮮丼】を提供するお店もありましたが、時間的にお店は中休みのため突撃画像はありませんがチョロっとだけ外観を眺めて仙台に戻るため帰路へ
【閖上大橋】


慣れ親しんだ仙台に3か月振りのぐり〜んさんですが、仙台に降臨してタイムリープしたかの雰囲気だったみたいで少しずつ変わる街並みに反応されて感慨深い顔面のぐり〜んさんでした。

久しぶりの再会楽しかったです。
ありがとうございました。

また、いつの日かお会いしましょう。
お元気で!
Posted at 2025/10/21 11:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

祝・みんカラ歴14年野郎!

祝・みんカラ歴14年野郎!9月16日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>身体が不自由になっても色んな場所に連れて行ってくれたり、コメントやイイね!
のやり取りをしてくださった、みん友さん各位ありがとうございます。

【この一年の軌跡】
https://minkara.carview.co.jp/userid/1270718/blog/47974360/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1270718/blog/48332350/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1270718/blog/48479541/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1270718/blog/48544461/

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/09/09 16:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

峠ステッカー野郎とソースカツ丼野郎

峠ステッカー野郎とソースカツ丼野郎先月の6/15に引っ越して今日で1ヶ月が経ち、前回のブログで宮城県の峠ステッカー
【コバルトライン】をゲットした後のお話



峠ステッカー大好き野郎の【ぐり〜ん】さんより、福島県の峠ステッカーが残り4種でコンプリートらしく「7月はふぐすまの峠ステッカー獲りさ、一緒に行ぐべぇ〜よ!」と打診されていた!

その4種類の峠ステッカーとは…

【磐梯吾妻スカイライン】

【磐梯山ゴールドライン】

【西吾妻スカイバレー】

【磐梯吾妻レークライン】

4枚の峠ステッカーをゲットするのだが、話を半分で私の脳内では既にイマイチ全く違う事を考えていた!

うろ覚えな地理だが会津若松にある、【お食事処まり】さんのソースカツ丼だ!

頭の中はソースカツ丼まみれで喜んでホイホイまたもや一緒に!付いて行った!



台風5号が明け方に北上していたので雨はそれ程降っておらず途中、道路工事も順調に流れて東北自動車道を走っていた!



車窓からみる吾妻山はガスというか雨雲で見えず、これから先の天候が気になり始めていた!
福島西インターから一般道で磐梯吾妻スカイラインの峠を登る



やはり、画像より霧が濃く見通しが悪いために安全に走行し【土湯の道の駅】で峠ステッカーを一枚ゲット!

大荒れの天候で净土平の駐車場にて小休止して入場料500円






強風でぐり〜んさんの服がTMレボリューションのように靡いてる(›´ω`‹ )



湧き水?がドバドバだ!



暫くウニョウニョした峠を走ると渡ってきた橋のそばでパチリ



続いて火山ガスが出ている峠道へ


やがて硫黄の臭いが







途中のレストハウスで峠ステッカー2枚ゲット






相変わらず雨足は強く桧原湖に到着ス!



4枚目の峠ステッカーもゲットして無事に完了

桧原湖から秋元湖方面に下りて猪苗代湖沿いを走るとスワンボートの観光船の運休している!


そすて!個人的に一番の目的であった未食の
ソースカツ丼【お食事処まり】さんに到着ス!





勢いよく店の前に立つと暖簾がない!



時刻15:00




…(›´ω`‹ )

宅急便の不在票があり、おそらくこの雨で早目に切り上げたのだろう…
ガックリしつつ、また次回の楽しみになったと2人で励まし合うのであった!

帰路は今までの雨が嘘のように空が明るく虹まで見える!


峠ではお猿さんが現れたり色々と楽しい日帰り旅でした!
【ぐり〜んさん】台風の影響で大雨の中、運転と私の介護補助もお手伝いして下さって本当にどうもありがとうございました!

今月で仙台を離れるのが寂しいですがお元気でお過ごしください!
たまには遊びに来て下さいね('∀'*)
Posted at 2025/07/15 20:54:58 | コメント(1) | トラックバック(1)
2025年06月10日 イイね!

突撃!ブルー野郎

突撃!ブルー野郎ご近所野郎【ぐり〜ん】さんからLINEが来た…









東松島の道の駅に一緒に行くべえ〜よ!







そういうことで、お誘いにまんまと乗っかって






ホイホイと行ってみました







私を10:00にピックアップに来るハズなのだが、またしても道の駅に行く前から私の自宅までの道で迷走していたらしい…








無事に到着したぐり〜んさんと合流して天気は上々のドライブ日和である





身体の不自由な私の事を気遣って頂き、日産DAYZで突撃なのだ!





東松島市は航空自衛隊の東松島基地があり、
ご存知の方も多いブルーインパルスを配備している。


その近くに出来た「道の駅東松島」はブルーインパルスのグッズ類の販売や実際に飛行練習を展望デッキから見る事が出来る道の駅で2024年の11/27にオープンして当初は大混雑していたらしく、最近では客足も落ち着いてきたらしい話を聞き、行列が苦手な私にはチャンス到来である。



仙台から車で1時間もかからず目的地には昼前に着く予定のためお昼のピークを外して先に昼食を取る事にした。



私が長期間の入院もあり久しく会っていない【s-sightさん】にLINEで現地でお会いしたいと連絡したところ多忙にも関わらず快諾してくれました!




国道45号線沿いの道中に旧型のブルーインパルスT2のオブジェがあり、寄り道をする我々2人

(実際に使用していた機体でエンジンは空っぽです)
現在はT4が飛行しています。











とりあえず昼食を取るため【石巻やきそば】を食べてから道の駅という工程を組んで到着ス!




いざ突撃!


私は以前、s-sightさんと一緒に来店した事もあり3回目の訪問のためメニューの内容は知っているので、Sサイズぐり〜んさんはMサイズ
二人ともトッピングの目玉焼き片目をオーダー


店内はお昼前なのに8割の席にお客さんだ!




程なくして【石巻やきそば】が着弾ス!


相変わらず麺は油のコーティングでテカテカだ!
(イメージはボディビルダーの身体がテカテカしている感じだ!)


久しぶりに実食!


旨え!

「石巻焼きそば」の特徴は何と言っても麺が茶色いこと!

麺を二度蒸しすることにより、ソースを練りこんでいるのかと勘違いしてしまうような調理前から茶色い麺で、水分をよく吸いこむ香ばしい香りが特徴です。

そしてこの麺を魚介ダシで蒸し焼きにしている
するとダシのうま味が凝縮された焼きそばに仕上がるとの事です。


Sサイズの私は余裕で完食

Mサイズを注文した、ぐり〜んさんは麺の量が2玉くらいあるため悶絶しながらギリギリの完食でした。

お待ちのお客さんも増えてきたので食後早々に
退店すると駐車場にs-sightさんが降臨していた(驚き)

何年ぶりかも思い出せないけど笑顔でガッチリと握手しました。
そこから道の駅まで道案内のため先導してくれました!

そすて!到着!!







「道の駅東松島」は無料で車イスを貸し出していてエレベーターで2Fの展望デッキまで上りました。


残念ながら当日の練習飛行はありませんでしたが、道の駅を楽しめる事ができました。



ソフトもブルー…













一通り道の駅を堪能した私達とs-sightさんは所用のため離脱する事にs-sightさん、お土産
どうもありがとうございました。


ほすて、最後は航空自衛隊東松島基地ブルーインパルスが鎮座している格納庫まで案内してくれました。




基地の近くにあるコンビニの郵便ポストもブルー…






次に7月で仙台を離れるぐり〜んさんが唯一、欲しがっていた【峠ステッカー】のコバルトライン
折角だし、この機会に行きましょう!と決めて
※コバルトラインは牡鹿半島の稜線沿いを走り、コバルトブルーの太平洋が眺望できる道です。
日和大橋を渡り女川町へ向かう前に、ちょっとだけ寄り道



ギネス公認の世界一の規模を誇る石巻の魚市場へ!






デケェ!
仙台銘菓の「萩の月」が何個分の規模なんだろう?




今回は牡鹿半島の先っぽにある鮎川まで行って【峠ステッカー】をゲットして宮城県の峠ステッカーをコンプリートしました。












スタート地点の女川町に到着ス!













女川から鮎川までコバルトラインを走るつもりが…



なんか知らない橋が出来てる…

見た事も車で通った記憶もなく新しい道路が次から次に!

時折、古の記憶に残る道が現れてあっという間に鮎川に到着!

※残念ながら、鮎川漁港とコバルトラインのステッカーを撮影するのを忘れてました(›´ω`‹ )


無事に【峠ステッカー】コバルトラインをゲットしてご満悦のぐり〜んさん、帰りは支倉常長が伊達政宗の命を受け慶長遣欧使節として西洋に船出をした月ノ浦(つきのうら)を通り牡鹿半島を周り石巻の渡波から仙台市に帰還しました。

ぐり〜んさん、s-sightさん、今日は本当に有り難う御座いました。
久しぶりに濃い一日でした♪
また、お会いしましょう('∀'*)

Posted at 2025/06/10 20:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

お宝野郎

お宝野郎来週は引っ越し









ということで






断捨離の真っ只中です!




いつの日か使おうと思って取っておいたモノがレナウン娘の様にワンサカ•ワンサカと出てきやがります!


そんな中、探してもなかなか見つからず諦めていたモノが!!















みん友さんの【シロマティーさん】より頂いた
BHのカーボン調シフトゲートカバー

シロマティーさんと再会した時の事を思い出しました('∀'*)
※コチラは断捨離しません



久しぶりにBHのパーツでBlogにしました(笑顔)

現役でBH乗りの皆さん、まだまだ元気に乗って下さいね♪
Posted at 2025/06/08 18:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アーモンドカステラ とても気になります!期間限定販売みたいですね

https://www.ibarakigourmet-guide.pref.ibaraki.jp/topics/2588/
何シテル?   10/23 15:24
SUBARU レガシィツーリングワゴンBH5をメインに、ご当地B級グルメ・レトロ自販機をこよなく愛している癖が強い爺さんです。 病気のために左半身が麻痺して障...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

強烈過ぎる店で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 21:18:07
今度は新聞に掲載された某食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 09:31:29
某食堂を攻略ス ~初級編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:07:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBG-GT-Bに2台乗り継ぎBH5‐ D GT-B Etune ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation