• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_ROY_のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

しゃけん!

しゃけん!エリーゼが長い長い車検から帰ってきました!

普段私のエリーゼは、むか~しからお世話になっている「京都日産」で面倒見てもらっていて、車検も当たり前の様にニッサンで通してもらっていました。

なにしろニッサンご自慢の「マッハプロ車検」は朝出したら夕方に戻ってきますからね。
便利な事この上ない。

が、しかし。

今回以降、なんと京都日産の全工場で「外車出入り禁止令」が発令されたとかなんとかで、突然車検すら受けられないと言う御無体な仕打ちになったのです・・・。
なんでも昨今連続で外車にまつわる大クレームが起きてもうコリゴリ!とかなんとか。

そんな訳で突然お世話になる工場を失った我エリーゼは大ピンチとなった訳ですが、そこはむか~しからお世話になっているディーラー、ちゃんと然るべき工場を紹介頂きました。

ただ、なんでも「一元さんお断り」と言う事なので詳細は書かずに置いておきます。

はてさて初めてお世話になる工場に預けたワケですが・・・

う~ん、出るわ出るわの消耗品劣化の雨あられ。
特に油脂類はかなりの劣化だったらしく、一端全部バラしてチェックすると言う段階までに至りました。



痛みがどれだけ酷かったかをバラしてる最中レクチャー頂きました。
ライトカバーが取れてるの見たの初めて!



一応点検前の懸念だった「タイミングベルト」「ファンベルト」は「まぁ大丈夫」診断でしたが、近々交換を見据えといてと念を押されました・・・



そして・・・バラしてみないとわからない箇所として、ステアリングブーツが破れてました。
取替えとなるとメインフレームまでバラさないと・・・なんて話もしてましたが、そこは何とか長年の勘と経験で交換できたそうです。



そう言ったある意味ニッサンの工場では判らない部分を総ざらいしてもらった為に、普段ならその日に帰ってくる車検が今回は2週間のお預け!
その間何故かニッサンらしくノート?ウィングロード?どっちか判らないけど代車を借りての生活となりました。

・・・実はこの代車で嫁さんの実家とか帰ったりしてたので、返すまでに500kmほど走ってしまいました。申し訳なし!!



そうして先日、ようやく車検から帰ってきました!
オカエリ!

実は今回車検に当ってタイヤ交換もお願いしてたのですが、メーカー欠品で1ヶ月ほど掛かるとの事なので、入荷し第取替と言う事で、車検は無理だろうと思えたタイヤのまま通してもらいました。スゴイ!

ああ、やっぱり自分の車は良いですね~
ロータスに慣れると日本車がふわふわと接地感が無く怖く感じてしまいます。

また2年、宜しく~
Posted at 2018/03/26 15:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2017年09月25日 イイね!

お帰り、エリーゼ!

お帰り、エリーゼ!約1ヶ月前、ラジエーターからの液漏れと言う事でドナドナされて行った我が家のエリーゼがようやく帰ってきました!
・・・・って言うか迎えに行きました。



キチンと洗車までされてピカピカ状態で待っていてくれました!

さて、実際の容態はお伝えして無かったんですが、ラジエーターコアの破損じゃなくてホースのロア側が経年によって液漏れを起こしていたとの事なので、そこまで深刻な状態では無く、ホースをアッパー/ロア共に社外のシリコン製ホースに交換して今回の入院は終了となりました。



リザーブタンク見たら波々とクーラント液が入ってる・・・

コレでしばらくはフロントカウルは外さなくて済むとの事です。



ひと月ほど代車のオートマ車に乗っていたので運転の感覚が・・・なんて思いましたが、長年乗ってた自分の車なので2秒で感覚回復。
やはり色々ダイレクトに路面情報を伝えるこの運転感覚は何物にも代えがたい物がありますね。



嬉しくてカフェセブンさんまでドライブして来ました。

ちなみに外したラジエーターホース。


ホースにドレンコックがついてる謎仕様。そもそも普段触れないのにコレをどうしろと言うのだ!

で、気になるお値段はと言うと・・・



想定よりやや安く済んだかなと言う所。
(技術料に注目!!)

またしばらく宜しくお願いします、相棒!
Posted at 2017/09/25 12:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年04月18日 イイね!

エリーゼぷち痛車化計画

エリーゼぷち痛車化計画昨日の事ですが、ウチからもっとも近いスーパーオートバックスにて痛車の展示イベントがあると言う連絡を受けて行ってきました。





色とりどりの痛車はホント綺麗で見ているだけで面白いのですけれど、昨日行った訳にはもう一つありまして、あの「ガールズ&パンツァー」の給油口ステッカーを独自販売されてる「FEEL Design」さんがステッカーを売りに来ると言うではありませんか!

これは行かないわけにはまいりません。

実はひと月ほど前、海楽フェスタに合わせて大洗まで行ってきたのですが・・・

あまりの集客により目当てのステッカーは売り切れで買えずと、悔しい思いを味わったばかりだったので、このイベントはホントに僥倖でした!






今回は在庫も新作もたっぷりで、目当てのステッカーが全部買えてとてもほっこりして帰る事が出来ました。
FEEL Designさん、ありがとう!

目当てのステッカーが買えたので早速チューニングです。
こんなカンジに・・・


え?よくわからない?


ココですよ、ココ!
フロントフェンダーの肩部分に盾形のエンブレム!
そう、まるでフェラーリのアレみたいじゃないですか!

痛車と言うには憚られますが、私的にはこう言ったワンポイントが結構おしゃれだと思うんです。


それにしてもさすが「英国車」。
聖グロリアーナのマークが良く似合う。



言うまでもなく私は、自分の部屋にガルパンコーナーが設置されてるぐらいいい感じにガルパンに狂っております。

いや~、やっと目的が達せられた。


PANZER VOR!!

ガルパンはいいぞ。
Posted at 2016/04/18 20:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年03月08日 イイね!

初車検!

初車検!エリーゼがウチに来てもう2年!
そんな訳で車検の時期がやって来ました。

外車を車検に通すのは初めてですが、前に乗っていたZ33は、実は車検の度にココが壊れて・・・ココが摩耗して・・・・と、ディーラー曰くパワーがあるが為の代償みたいなカンジで、やれドライブシャフトブーツが破れてて前輪足回り総取替だ・・・とか、やれミッションのオーバーホールだ・・・とか、今回もブレーキディスクを交換だ・・・と、結構な費用が掛かっていました。
・・・ま、それが乗り換えの一つの理由でもあった訳ですが。

果たしてエリーゼはどうなるのか!

あ、エリーゼを買ったのは全然違う店ですが、私の行っている日産は10年以上も付き合いのあるディーラーさんなので、車のメーカーが違くてもキッチリお世話してくれるのです。

ちなみに買った店はと言うと、車検時期お知らせのハガキを一枚よこしたきりで電話の一本もありません。ちょっとそう言う店に車を預けるのはどうかと思いますよね。遠いし。

と、言う訳でマッハプロ車検。
スピードには定評がある車検ですが、無断で○○交換はナシねと言う事もいつも通りお願いして車を預ける事約1日。

本当にマッハで出来てきました!
しかして気になるその御値段は・・・・


ありがとうございました~!



Posted at 2016/03/08 09:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年05月07日 イイね!

タイヤが限界!

タイヤが限界!エリーゼを購入して1年とちょっと経ちましたが、その間の走行距離はなんと約18,000km。

あまりにも走行距離が伸びるので当初odoメーターのピッチが日本車と違うのではと疑ったりもしましたが、その事実はタイヤがしっかりと刻んでいました。

買った時6部山ほど残っててラッキーと思っていましたが、いつの間にかツルンツルン。
更には亀裂も入り始めてるので、週末に予定してる遠出にはちょっと耐えそうも有りません。

いろいろ調べたら今履いてるタイヤは04年製みたいで、納車時のまま一回も交換した事が無いみたい。

そんなこんなで早速タイヤを発注する事にしました。

・・・が、ここで「今回は○○社の○○と言うタイヤにしてみました~!」と言えないのがロータスの一筋縄ではいかない所。

エリーゼの純正タイヤは前「175/55/R16」後「225/45/R17」。
数字だけ見れば普通ですが、問題は「このサイズのネオバ専用仕様」と言う事。

・・・タイヤが「エリーゼ専用」ってそんなバカなと言う世界です。

調べればわかる事ですが、スポーツ走行を視野に入れた国産ハイグリップタイヤの現行品である
「アドバンネオバ AD08R」「ポテンザ RE-71R」「ダンロップDIREZZAⅡ」など、どれにも「175」なんて言う太さの設定は有りません。

なので、いざ「タイヤを換える」となると非常に悩ましい問題に突き当たるのです。

さてどうしようか・・・

AD08R、DIREZZAⅡには205からしか太さの設定は有りません。5.5Jのホイールにはやっぱり余ってしまいそうなのでここはRE-71Rの195にでも・・・とかいろいろ迷いましたが、いつもの日産に相談した所、
「専用タイヤを設定してると言う事はそのサイズで無いと車本来の性能を発揮しないと言う事」
と言うとてももっともな意見を頂きました。

エリーゼはハンドリングが命!と言う事もあって、駆動輪はもとより操舵輪こそ大切なのかも知れません。
おそらくネオバと言うグリップ力を持ったこの太さのタイヤってのがその運動性能を発揮する最高のサイズなのでしょう。

・・・とまぁ色々ありましたが、実は現行S3エリーゼもこのサイズのネオバAD07が純正タイヤと言う事もあって、店頭に無いだけで取り寄せればすぐに手に入ると言う事も調べてくれました。

・・・・そんな訳でタイヤは現行通りネオバのAD07にする事にしました(なんのこっちゃ)
今週土曜日交換です!
Posted at 2015/05/07 16:19:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「デイトナさんお迎え! http://cvw.jp/b/127091/44251528/
何シテル?   08/05 14:12
京都は嵐山に住む「ROY」と申します。 車は2ドアクーペを乗り継ぎついに「エリーゼ」にたどり着きました。 日本車・外車問わずスポーツカー大好きで、あがり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 10:45:08
セキュリティ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 12:13:21
JAE RACING シフト・レインフォースメント ローバーK用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:14:40

愛車一覧

トライアンフ デイトナ 675 デイトナさん (トライアンフ デイトナ 675)
大型二輪免許を取得しましたのでバイクを乗り換えました! 車とおそろいの英国車、トライアン ...
ロータス エリーゼ エリーゼたん (ロータス エリーゼ)
2003年式ローバーKエンジンのエリーゼです。 細かいスペックは抜きに「見た目」だけで ...
カワサキ Ninja400R ニンジャ君 (カワサキ Ninja400R)
普通自動二輪の免許を新たに取得し、バイクを増車しました! KawasakiのNinja4 ...
日産 シルビア なにか黒い車 (日産 シルビア)
人生で初めて買った車・・・中古です。 買った当時は車に詳しくなく、ナイトライダーがイメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation