• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_ROY_のブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

さあ軽自動車の時代だ!

さあ軽自動車の時代だ!エリーゼを買ってそろそろ1年になりますが、日本車と比べたその行き届いて無い粗雑な車づくりと頻発する細かなトラブルにそろそろ飽きてきました。

日本人に生まれた以上やっぱり車は日本車かな~っと。

そんな風に思っていた矢先「軽自動車増税!」と言う明るいニュースが飛び込んできました。

私、今まで軽自動車ってのは走行場所や時間に制限が無いにも係らず普通自動車に比べて不当に安い税金である事に疑問を持っていました。

ですが、まだまだ普通自動車に及ばないとは言え、増税されたとなれば肩身の狭い思いをせずに堂々と軽自動車で公道を走れるようになったと言えるのかも知れません。




そんな訳でちょうど良いタイミングで発売となったホンダS660を成約しました!

いや~こんな車待ってました。
コンセプトはエリーゼと非常によく似た車重1t未満の後輪駆動タルガトップ・オープンカー。
それでいて完全国内生産と言う安心の「日本車」です。

排気量こそ660ccとエリーゼの1/3程度に過ぎませんが、車重は830kgとエリーゼより約120kg重いだけ。全高も1,180mmとエリーゼよりわずか6.3cm高いに留まっています。これはもう充分スポーツカーらしいと言えるのではないでしょうか??



面構えも「インサイト」から引き継がれる「FIT」や「ジェイド」そっくりのホンダのアイデンティティがあふれ出す様な精悍な顔つきです。

サスガに即納車と言う訳には行きませんが、奇跡的に早く約3カ月後の6月31日の納車となりました。

今から楽しみでしようがないですww
Posted at 2015/04/01 11:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月23日 イイね!

免許更新

免許更新本来でしたら「平日」に有給をとって行くのが通例ですが、今年は珍しく嫁さんと更新年が同じだったので、どうせだからと昨日の日曜日に一緒に行ってきました。

日曜日に免許更新に来たのは初めてですが、いやいや~混んでますね~。

例のごとく私は「青」免許ですが、なんと珍しい事に前回の更新から1回も違反してません。
順調にゴールドへの道をたどってます。

ちなみに嫁さんは以前までペーパーゴールドでしたが、前回更新忘れの失効で「青」になってしまったのです。
なので更新サイクルが一緒になったんですね~


そんな訳で3年「青」を無加点で守りきったので今回から5年「青」。それを更に守りきったら念願のゴールド!!

・・・・等と思ってたら更新で得られた免許はまたもや3年「青」。

??????????なんで~?????????????

・・・と思ったら、免許は3年サイクルで更新だけど違反歴の更新(チャラ)は5年・・・と言う訳の解らない制度との事。

微妙過ぎる。

・・・で、前回の違反っていつだったか全然覚えてないけど、阪神高速13号線でオービスを光らせたのが最後だったハズ。
私は大体更新日が近づいてくると違反で捕まるので、大体計算は合うのか・・・ちっ。

とにかくもう一回3年「青」を守りきらないと5年「青」になれないとの事なので、ゴールド最短年数はあと8年って事になりました・・・



・・・・って、ハードル高過ぎ!!!!!!!
Posted at 2015/03/23 16:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月21日 イイね!

納車の儀式

納車の儀式「車買った!」とか「今日納車!」って言う話がでると少なからず出てくるのが

「じゃぁいっちょコレで・・・」と10円玉を手にとってニヤリとする人がいる。

・・・・こんな経験ありませんか?

今の職場ではありませんが、前の職場では2人ほどそんな人がいました。


なんとなくニュアンスはわかるんですが、その場のノリを外して冷静に考えると
コレって「何を思わせたいんだ」ってすごい疑問に感じます。

軽くからかいたい・・・・って事なのかも知れませんが、私でしたらそんな下衆と金輪際かかわりを持ちたくない・・・と言うよりも、その場で分子崩壊して消滅して欲しいとすら思います。

「子供が生まれた!」って報告に対してライターとかナイフをチラつかせるの何が違うのかと思う訳です。


こう言う事を言うと「子供と車を一緒にするな」と言う訳の解らない事を言う人も出てきますが、はっきり言うと「同じ」です。

その行為は実際やる・やらないは関係なく「私はあなたの幸福と言う感情が妬ましいので妨害したい」と言うだけなのですから。

ちょっとしたノリやそこから発した言葉行動が自分の人格を窮地にまで貶めると言う事を大人なら理解して欲しいモノです。



Posted at 2014/11/21 11:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月24日 イイね!

上手い運転

上手い運転ここで言う「上手い」ってのは「技術」であったり「スピード」であったりする「一人称」の「上手い」でなく、公道を走る上で他人から見て「上手い」と思える運転についてです。

常々思っているんですが、道を走っていて人の運転を「上手い!」って思える事ってあんまり無いですよね。

私が上手いと思える基準は
「自分の直後ろの車にストレスを与えない運転」
コレにつきます。

自分より前を走る車に意識を集中するのは上手いとか下手とか言う以前の「安全の為」に必要なことであって、これは公道で走る上では当たり前。

道を走ってていつも思うのが、自分より後ろを走ってる車に意識が行っていない車が多過ぎると思います。

「後ろ意識する」を誤解すると「抜かせないようにする」と捉えがちですがそうではなく、
後ろを走ってる人の事情を汲み取って、ペース配分をしたり、信号等の停止に関わる時は余裕をもってブレーキをかけられるよう配慮した減速や方向指示器を出したり、常識の無いスピード狂ならとっとと抜かさせてやったりと、「まるで前を走る車が無いのと同じような感覚で運転させてあげられる」そう言った意味です。

高齢化社会の影響かどうかは知りませんが、最近は後ろがどんなにつっかえていようがマイペースで運転したり、片側3車線もある大きな通りで反対車線のコンビニに入ろうと一番右側で止まったりする奴や、追い越し車線をやたらゆっくり走ってる奴が目立って多い!

そんな奴に限ってなにを言うかと言うと、決まって

「違反してないんだから私は何も悪くない」

で、禁止事項が文面化されていなければ何をしたって大丈夫と本気で思っている超一人称人間、私はそう言った人間を青信号絶対主義者と呼んでいます。

「お前がいるから他全員が迷惑している」

と言う事に絶対に気が付かず、また自分の存在が迷惑だとすべての他人から思われているのに平気でいられると言う一般人からは皆目理解できない人間です。

渋滞の原因は様々ありますが、要約していくと
「下手くそが1人いるから」
に他なりませんが、この下手くそには上記の青信号絶対主義者が少なからず含まれています。

運転技術がどうこうよりも、協調性の方が公道を走る上で大切だと、試験に盛り込めないものなのだろうか??




いろいろ書きましたが今日の日記は

「他人の事情を受け入れられない奴は公道を走るな」

と言う事だけが言いたかったのです。

私も他人から迷惑だと思われる運転だけはせぬように心がけて行きたいと思います。
Posted at 2014/10/24 13:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月04日 イイね!

S15シルビアの事  その3

S15シルビアの事  その3 S15シルビアの事  その3

生まれて初めて買った新車。
教習所以来のMTで、最初はガタガタ ぎこちない運転をしてたけどこれに勝る
喜びは無かったです。

もう仕事が終わって車に乗る事が待ちどおしい事と言ったら!

こんな人間が次にとる行動と言えば、そうです。関連書籍を読みまくりです。

それまで車にあんまり詳しくないと書いていた通り「改造する」なんて概念はありません
でしたから、シルビアと言う車が持っている「改造ベース車」みたいな性格はちょっと
衝撃的でした。

もうひとつ言うと、職場の上司から「やれあれはいじらんのか、やれあれは換えないのか」
攻撃にさらされて、いつの間にやら「改造しなくてはいけない」と言う心境に陥ってしまいました。

それからと言うモノの、毎月毎月変わるパーツ(笑)


こんなだった車が


こんな風になるまでにそんなに時間はかかりませんでした。

マフラー/エアクリ/ダウンサス/ホイール/サイドステップ/GTウィング/アイライン/
レカロ/エキマニ/カーボンボン/追加メーター/6POTキャリパー・・・・

まるでNAのspec-Sなのを忘れたかのような改造ぶりです。


またエンジンもヘッドカバーを塗ってみたりと、思いつく改造はやりつくしたかなと。

そんな充実したS15ライフも3年が過ぎた頃、思いもしない事件に遭遇するのです!


S15シルビアの事  その3 おわり








Posted at 2014/10/04 14:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「デイトナさんお迎え! http://cvw.jp/b/127091/44251528/
何シテル?   08/05 14:12
京都は嵐山に住む「ROY」と申します。 車は2ドアクーペを乗り継ぎついに「エリーゼ」にたどり着きました。 日本車・外車問わずスポーツカー大好きで、あがり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 10:45:08
セキュリティ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 12:13:21
JAE RACING シフト・レインフォースメント ローバーK用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:14:40

愛車一覧

トライアンフ デイトナ 675 デイトナさん (トライアンフ デイトナ 675)
大型二輪免許を取得しましたのでバイクを乗り換えました! 車とおそろいの英国車、トライアン ...
ロータス エリーゼ エリーゼたん (ロータス エリーゼ)
2003年式ローバーKエンジンのエリーゼです。 細かいスペックは抜きに「見た目」だけで ...
カワサキ Ninja400R ニンジャ君 (カワサキ Ninja400R)
普通自動二輪の免許を新たに取得し、バイクを増車しました! KawasakiのNinja4 ...
日産 シルビア なにか黒い車 (日産 シルビア)
人生で初めて買った車・・・中古です。 買った当時は車に詳しくなく、ナイトライダーがイメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation