• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおしやのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

160928/BBQオフ会

160928/BBQオフ会







みなさんどうもです。
9月に入って涼しくなって過ごしやすいなぁと思ってたらここ数日で急に暑くなったことで若干参っているおおしやです。。。
寒いのも暑いのも好きじゃないですはい。


先日の日曜日
栃木のS15オフ会でのBBQをやってきました~。
残念ながら管理人でありいつも感じをしてくれるイチゴさんは私用で来られず...
今回は少なめでしたがそれはそれで楽しかったです\(^o^)/


日曜まで天候不順過ぎて当日も晴れてくれないんじゃないかって心配だったけど
見事に晴れて尚且つ暑さも戻って雨男は返上したいです





いつも通り買い出しから始まりわいわいと。
昨年も同じような時にやったけど、今年は会場が異例なほど混雑
特にちびっ子が多かった気がします。





こういう息抜きできるような感じが一番です!





頂き画像です<(_ _)>

夕方までには撤収して、佐野に移動してデザートタイム。
移動ははぐれても困らないような直線道路でしたがいつも通りのカルガモ走行で(法定速度順守!!)
酷い渋滞もなくあっという間に着いてしまったのは嬉しいようなつまらないような。





夕暮れ時の走行写真も良いですね!
天気が良い日はジバニャンも後ろの車を呪って見守っていますw






本当走行写真の撮影会やりたさしかないです。
今日、電気屋さん行ってカメラを見てきましたが...まぁしばらくは我慢。手出したら他に回らなくなりそうでした(泣)







そんなわけで撮影会では運転係しかできないけど(涙)











スタバでまったりしたのちに駐車場でまったりと。
カートはその場の勢いで並べてみました(ぇ


残念ながら夜には雨が降ったり止んだりと天候不順が戻ってきた辺りに雨男を返上できないのが窺い知れます(´・ω・`)


また年内に一回くらいは集まりたいですね!!






ではでは!




Posted at 2016/09/28 22:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月19日 イイね!

160919/愛車とは。

160919/愛車とは。






無事に先週、ロゴは新しいオーナーに引き渡し完了しました。
初めての経験だったけど、長年一緒にいた車が離れていくのは寂しいものですね。





車を引き渡したら帰りに困るのでお友達召喚。
いつもあざっす。


乗って思ったけど、やっぱ1300ccって大きいです。
国道の合流加速もスムーズだし街中走っているときも余裕。
パワーばっかり目が行ってしまうと本当に軽自動車ってコンパクトカーよりパワフルなんじゃないかって思いますが
排気量の差というのはやはし大きいんだなと実感した次第です。





今や希少なハンドパワーウィンドウ(別名エンヤコラウィンドウ)
後ろだけこれなのはコストカットのためなのか、はたまた当時ライバルのマーチも前席のみパワーウィンドウだったからなのか

最近知ったのはアクアの一番安いグレードも後ろはハンドパワーだったことです。





何もない必要最低限過ぎる室内もまた良し悪し。
オーディオは1DINしか入らないのは残念でしたが
今となってはこのサイズでも問題ないですね

自分が人生で初めてオーディオ交換をDIYしたのは何を隠そうこのロゴが初めてなのです。
インパネ外すのに大苦戦したのは良い思い出であり今後の参考になりました。






ちなみに特別仕様車でした。







はてさて



この車に一番乗っていたのは母親ですが
やはり愛着が沸いていたようで今まで写真なんか撮ったことなかったのに『最後に写真撮っておいた』って言われたときはさすがに驚きました。







愛車とは。



移動の道具?

勝負の武器?

趣味の相棒?

家族の一員?

自分の財産?




人それぞれだと思いますはい。


車に無頓着な人も、たまに洗車程度でいいからしてみると、向き合い方が変わるんじゃないかなーと思いました。


ちゃんちゃん。



Posted at 2016/09/19 16:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロゴ日記 | 日記
2016年09月09日 イイね!

160909/11年






みなさんどうもです。
台風が次から次へときて洗車とか諸々なかなか出来ずにしょげ気味なおおしやです。


いつぞやの日記に書いたような気がしますが、ロゴの引き取り手に渡す準備がほぼ完了しました。





まずは名義変更。
勉強も兼ねて自分で陸運局に行ってきました。

その前に事前にネットで書類や持ち物の確認と準備。
相手に車庫証明はお願いして、それ以外はネットと車屋さんに聞きながらなんとか形にしておきました(笑)
今まではとちぎナンバーでしたが、今度は宇都宮ナンバーの管轄になるので車も持って行かなきゃならないとか色々ありましたけど





最初は全て自分でやってしまおうと思ってましたが、周りからの勧めもあって最後の仕上げは代書屋さんに任せることにしました。最後の最後で振出しに戻るのも面倒だし。

大概の陸運局の周りに代書屋さんが連なっていますが、なんとなく入ったところのサービスが凄くて、車検場の中での手続きまでやってもらうことが出来ました!これはすごくありがたかったです!



車検はばっちり残ってるので封印取付所まで車を運んで、まずは旧ナンバーを取り外します。
ここでも代書屋さん大活躍で後ろの封印を一瞬で破壊してくれてました(汗)





新しいナンバーが到着して取り付け、終わった頃に検査員がやってきてフレーム番号確認のち封印を取り付けて名変は無事に終了です♪
改めて新しいナンバーを見たとき、ふとお別れが着々と近づいているんだなと実感。心中複雑とはまさにこのこと。



封印取付所の横にいたのがK11マーチでしたが、まだまだこういうクルマも需要ある場所にはあるんだなと再確認。今どき軽自動車に余裕で負けるスペックだけど。



その日はそのまま車屋さんへ行ってロゴのオイル交換しました。
出来るだけフレッシュな状態で渡したいのがポリシーなので(笑)




今日は今までの比じゃない程度で洗車しておきました。
イマイチ天気が分からなくて渡す日に雨降りそうで心配だけど...





ラパン用に買っておいたLEDバルブが余ってたのでナンバー灯室内灯車幅灯を交換しておきました。








あとは次のオーナーがHIDに交換してくれることでしょう!






いやはや。





先祖はシティ、子孫はフィットという名車たちに埋もれる形で一世代だけで終了となってしまったロゴだけど
免許取って初めて運転したのもこの車だし、隣町のお山の下りでタイヤ鳴かせたのも今となっては良い思い出。


古いと税金も増えて、いずれは廃車(国の策略な気もするけど)。
でも動くんだし捨ててはいけない気がするんですよね~。

よく引き取ってくれる人に出会えたもんだと思う。
出会いに感謝。本当。


廃車にしたわけでもないのにちょっと寂しい気分な自分、もし廃車になんかなってたらどうなるんだよって思います(笑)


あと二日!
納車後にまた日記を書こうと思います^^






ではまた!



Posted at 2016/09/09 17:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロゴ日記 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリ?そりゃ皆自分のが優勝に決まってるじゃん🙄」
何シテル?   12/07 22:20
はじめまして。 おおしやと申すモノです。 社会人になってすぐにシルビアに出会い、現在14年目に突入しました。 これまで色んな方々と繋がることが出来て、愛車には...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

今だからこそ乗りたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 23:09:15
愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 22:16:18
タウン・スモールという発想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 11:10:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
NAでニスモ6速仕様のS15シルビアに乗ってます。 初心者から乗り続けて現在16年目に突 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
グレードは特別仕様車の"HDDナビ スマートスタイルエディション"です。そのHDDナビは ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつも世話になっている車屋さんに来ている他の方が ラパンを降りて別なクルマを買うという ...
スズキ Kei スズキ Kei
シルビアの過走行に歯止めをかけるべく 行きつけの車屋さんから譲ってもらいました。 ちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation