KENWOODのナビ(Z904)を入れてますが、USBの入力端子が3つあります。
そのうち1つがCarPlayとAndroid Autoに対応しています、しかしながらケーブル長が中途半端な長さでコンソール
から垂らしている状態、いざというときに使いにくいので改善のためにスイッチパネルを導入します。
ものはAriExpressから購入したこいつ。
汎用性に欠けるので、日本車のパネルと2コイチにすることにします。
ヤフオクで適当なパネルをゲット、すでに線を入れていますが、これを適当に加工して埋め込むことにします。
どうやっても4つ分のスペースしか確保できなさそうですので、そのように加工していきます。
これぐらいのものであればPカッター当てて切っていけば結構きれいに切れます。
足りない部分は端材を継いでいます、プラリペアを使えば強固に結合できます。
サイズを合わせていって
パネル側を加工していきます。
適当に塗装してピアスボルトで取り付けます。
こんなことしてみたけど、まったくみえん.....
純正のあみあみを外して、赤いクリップを2個だけ拝借。
んで、加工したものとスワップ、完成です。
Metra 6”6.5” SPEAKER PODS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/26 12:20:04 |
![]() |
ターンシグナルランプをLEDへ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/17 07:42:59 |
![]() |
フロント/バックカメラ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/09/12 06:55:10 |
![]() |