• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

初夏の新潟、弥彦神社へ。

5月最後の週末は、新潟へ行ってきました。

信濃町から望む妙高山。


国道18号の長野・新潟県境手前から。雪もほとんど融けていました。


長野市内から30分程で新潟県に。


北陸道上越IC~西山ICまでは高速を使いました(^^;)



西山ICで降り、県道~国道116号で新潟方面へ。長岡市寺泊で15万㎞になりました。


コンデジのメモリーカードが一杯になってしまい、途中でケーズデンキ燕三条店へ(^^;)


弥彦山を背に聳え立つ、高さ30.16mの大鳥居。昭和57年の上越新幹線開通を記念して
建てられ、額の大きさは畳12枚分もあるそうです。


新潟県弥彦村の弥彦神社に到着(ノ*>∀<)ノ〰


新緑に朱色が映える一の鳥居は両部式鳥居といい、親柱が地に着いておらず隙間が
あって浮いています。雨や雪で柱が腐食しないように浮いており両側から支えています。


弥彦山から流れる御手洗川


「玉の橋」は御神橋とも呼ばれます。神様の渡る橋として建造され、人は橋を渡ることが
できません。


表参道


手水舎と二の鳥居


境内には8つの摂社と末社があります。

左側から【摂社】武呉神社、草薙神社、今山神社、勝神社、乙子神社
 【末社】二十二所社、八所神社、十柱神社。




国重要文化財になっている十柱神社



二体の隋神が祀られる随神門


静かで厳かな雰囲気を感じる境内


お守り、御札、絵馬などの授与所


背後に神体とする弥彦山を仰ぐ社殿(〃∇〃)







神社の一般的な参拝は「2礼2拍手1礼」ですが、弥彦神社では「2礼4拍手1礼」だそうです。


鼓楼(こうろ)


火の玉石。重い軽いの石とも呼ばれ、この石を軽く感じ持ち上げられたら願い事が叶い、
重く感じて持ち上げられなければ叶わないと言われています。


天然記念物に指定されている、在来10数種の日本鶏が飼育されている鶏舎



烏骨鶏


鹿苑 Ψ•ω•Ψ


東参道


お百度参りの起点となる百度石がありました。


弥彦神社をイメージして建てられたJR弥彦駅


JR弥彦線のE127系。昨年までは弥彦線用の115系が走ってました。


弥彦駅をバックに Σp[【◎】]ω・´)


弥彦山スカイラインで弥彦山へ♪


山頂公園駐車場


こちら側は弥彦村で


反対側はもう新潟市なんですね




この山の上まで登ってみよう!


弥彦山頂公園








広大な海の向こうには、薄らとでしたが佐渡ヶ島が見えました


広大な越後平野。 鳥が前を横切った…(^^;)


帰りは日本海沿い(日本海夕日ライン)の国道402号(越後七浦シーサイドライン)
~国道352号~国道8号で上越方面へ。

とても穏やかな日本海


道の駅「越後出雲崎天領の里」で休憩。

日本海に延びる「夕凪の橋」


上越から国道18号で長野へ。 新潟県区間は道幅が広くて走りやすいです。


今日の移動距離。 梅雨明けしたらまた新潟へ行ってみたいと思います。
ブログ一覧 | ドライブ(夏) | 日記
Posted at 2016/06/05 19:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年6月5日 19:34
こんばんは。

鉄道乗り潰しで弥彦線は乗ったのですが、弥彦神社までは行けなくて気になっていたのですが、散策してみると面白そうな所ですね。
2礼4拍手1礼・・・私なら間違える可能性大デス(笑

56?
コメントへの返答
2016年6月5日 20:38
こんばんは(〃´∀`)ノ

弥彦線に乗られたのに弥彦神社へは行かなかったんですね。
以前から行こう行こうと思っていながらも
なかなか行けず、今回やっと参拝する事が
出来ました(^▽^)
弥彦山の麓に鎮座し周りを杉や欅に囲まれた
荘厳な社殿の佇まいが素晴らしかったです。

僕は事前に参拝の礼拝を調べて知ってましたが、2礼2拍手一杯の人も結構いましたよ😅

枚数ですか? あの方にお任せします(謎爆)
2016年6月6日 7:34
お早うございます(^^)/

ようこそここへ♪ クッククック~♪
じゃなくて、ようこそ新潟へ^^;(笑)
5月末にハイドラでチラッと
お見かけしたのは、御弥彦様への道中でしたか~!?

もう少し天気が良ければ
藍色の日本海とスカイブルーの空との
コラボが見れたのでしょうけど…^^;

御弥彦様のパワーを貰われて
更に御活躍されますことを
楽しみにしております(^^)/
コメントへの返答
2016年6月6日 23:57
こんばんは(〃´∀`)ノ

先月は2度も新潟へ行かせて頂きました。
上越や糸魚川で見た青い海を弥彦山からも
見てみたかったのですが天気の影響もあり
空と海が同じ色になってしまい…(´-ω-`)
佐渡島に沈む夕日を見たいので、天気の良さそうな時にまた行きます(`・∀・´)

私も弥彦山スカイラインへ向かっている
途中でハイドラでお見かけしました(^^)♪
以前から「おやひこさま」に行きたいと思っていまして、今回やっと参拝できました。
弥彦山の麓に佇む弥彦神社は荘厳でした。


2016年6月6日 12:24
弥彦⇒柏崎間のシーサイドラインは天気いいと最高ですね~

次回山頂の駐車場へ行った際はソフトを!
すげぇ並の味でオススメするのもアレですが、行くと毎回食べててもはや義務です(爆
コメントへの返答
2016年6月7日 4:24
こんばんは(〃´∀`)ノ

当日は薄曇りでしたが、それでも日本海に
沿って潮風を浴びながら走るシーサイドラインの景色は素晴らしかったです(^^)♪
今度行く時には新潟市角田浜~寺泊野積を
行きは青い海、帰りは夕日を見ながら走って見たいと思っています。

ソフト食べてた人を見たような気が…。
今度山頂へ行った時には食べてみますね。
2016年6月6日 21:09
こんばんは。

背後に神体とする弥彦山。
こういうのが好きなんですよ。

新潟も良いですよね。
新潟でお会いしますか?
日時を決めて。
コメントへの返答
2016年6月7日 20:27
こんばんは(〃´∀`)ノ

弥彦山の麓で杉や欅の杜に佇む弥彦神社は
神々しく神聖な気持ちになりました。

新潟にもいい所がたくさんありますね。
上越や糸魚川の日本海には時々行きます。

長野ではなく新潟ですか?
日時や場所は好きな所を選んでいただいて
その予定に合わせるよう検討します(^^;)

プロフィール

「お墓参りちぅ(ㅅ˘˘)」
何シテル?   08/13 16:49
フィールダーに乗っています。 よろしくお願いします (*`・ω・´)ノ CARTUNEもやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドターンランプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 19:34:41
たぬき、松本〜黒部にゆく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:34:16
草津白根山周辺 国道292号の通行規制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 23:23:24

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.5G "W×B" 4WD (CVT_1.5) 2017年5月21日納車予定 → 2 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
普通免許を取る前に乗ってました。 車体色はブルー&ブラック、5年位乗りました。 一度ス ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
以前所有の車です。 カローラワゴンGツーリング1.6 4WD ワインレッド&シルバーのツ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダー1.8S(4WD)に乗っています。 よろしくお願いします(o'∀'人)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation