• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここいしのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

白根山までドライブ♪

今日は朝から志賀高原方面に行ってました。

6月に三重県から長野に来てくれた友達を連れて志賀高原に来た時は
急に土砂降りの雨が降って来て…。
今日は雲もありましたが晴れていました。駐車場はクルマや人で一杯…。
函館や熊本ナンバーのクルマも来てました。
こんな天気の良い日に友達を連れて来てあげたかったなぁ…。


一沼。国道沿いにある池で、周りにはナナカマドやウルシなどがあります。


湖面に青空と木々が映り込んでいて.。゚+.(・∀・)゚+.゚


青空と緑・黄色・橙・赤などの木々がとても綺麗 d(*゚∀゚*)

琵琶池。池の形が楽器の琵琶に似ているので、この名前が付いたと言われています。


紅葉はまだこれからのようですね♪


少し上に行くと、大分色付いてます。


雲が無いと遠くの山々も綺麗に見えるのですが(^_^;)

ここから群馬県に入ります。標高2,172m、やっぱり寒い。
日本国道最高地点の石碑、撮るのをうっかり忘れてしまった(>Д< ;)


県境にある渋峠ホテル、左が群馬県で右が長野県。
ちょうど真ん中で撮ってます、多分…。



渋峠ホテルの看板犬、インディー君。観光客をじっと見守っています。


疲れちゃったのかな?

これから寒くなるけど頑張ってね (p゚∀゚q)

渋峠から少し走ると水面がエメラルドグリーンの火口湖・湯釜です。
世界でも有数の酸性度の高い湖と言われていて、その周りに植物が
ほとんど見られない荒涼とした風景です。

みんな湯釜を目指し、息を切らせながら登っていました。
その向かいにあるのが白根山の噴火で出来た弓池。
1周800mの池の周りには木製の遊歩道が整備されています。

湯釜を目指して登って行きます。

弓池の遊歩道の中間辺りには


蓬莱岩が聳えています。

お土産屋さんで

草津温泉の薄皮黒糖饅頭と

群馬限定、リラックマのストラップを買いました(*^▽^*)


長野県に戻ります。ただいま、長野県ヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ

帰る途中、山から国道に野生の猿が次々と降りて来て…。

路線バスも何とか寸前で停まる事が出来ました(¯―¯٥)
こんな時でも急ブレーキにはならず。やっぱりプロですね(^◇^)

クルマが来ても我が物顔で歩く猿に皆さんちょっと困っていました…╮(︶﹏︶")╭
山にお邪魔しているのは人間の方なんですけどね(^_^;)

猿の親子。子猿カワイイ~(^^♪

始めは渋峠まで行く予定でしたが、草津町の白根山まで足を延ばしてみました。
長野市からでも割と近く、どこに行っても景色が綺麗で、走っていて気持ちが良かったです。
志賀草津ルートは冬季になると春まで通行止めになってしまうので、それまでに
もう一度行けたら良いなと思っています。フィル君、1日お疲れさま(^◇^)
Posted at 2012/10/15 01:40:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ(秋) | 日記
2012年10月14日 イイね!

この秋一番の…。

今日は休日出勤で通常より少し早めに家を出てクルマに乗り込むと
外気温計が10℃を下回っていて、この秋初めて暖房を入れました。
つい最近まで冷房入れてたのに…。

9℃…(((>_<)))


朝日がとても綺麗でしたが、窓の外側も朝露で何も見えません…(^◇^;)

今日の長野県内は各地で10月下旬から11月中旬の冷え込みになって
この秋一番の寒さになりました。今朝の最低気温は長野市が5.9℃で
南牧村の野辺山高原では氷点下2.3℃まで下がったようです((+.+))
こうなって来ると長野でもいよいよ暖房が必要になって来ます。

朝夕と日中の気温の差が大きいので
風邪を引いたり体調を崩さぬよう気を付けてくださいね (^∀^)ノ

仕事の帰り、給油した後ミスドに寄ってコレ買ってヾ(*´∀`)ノ♪

一昨日も買ったのに今日もまた買ってしまった…(´∀`;)
Posted at 2012/10/14 01:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天気・季節 | 日記
2012年10月08日 イイね!

赤そばの花

今日は上伊那郡箕輪町にある伊那高原「赤そばの里」に行きました。

長野市内から安曇野市まではR19、安曇野から先の松本・塩尻市内は多分渋滞するので
長野道(安曇野IC)→中央道(伊北IC)を利用する事に。
平成24年10月7日から豊科インターが安曇野インターに名称が変わりました。安曇野は知名度がありますからね。

高速を降り、案内板に従い一般道を走って現地に到着すると
駐車場は県内、県外からのクルマで既に一杯。ちょうど一台分空いたので
別の少し離れた所に回されずに停める事が出来ましたが('・ε ・`;)

今日はとても天気が良くて、駐車場誘導係のおじさんが
「昼間はまだ半袖じゃないと暑くて駄目だなぁ」って…(´∀`;)

駐車場脇に大きな花壇の山。色とりどりの花が(*´∇`*)



信州 伊那高原 みのわ 赤そばの里。


子供達も顔を近付けて赤そばの花を見てました( ^∀^)♪




そばの花は白ですが、赤そば(高嶺ルビー)は赤やピンクの花が咲きます。


みんな撮影に夢中(^^♪ 空の青、木々の緑、そばの花の赤がとても綺麗です (๑˘∀ ˘๑) ♪




ヘブンリーブルーという名前の青い朝顔。今がちょうど見頃のようです。
時より吹く風に揺れる花の蜜をハチが懸命に吸っています。


クルマを停めてのんびりする方々もヽ(´∀`)ノ


クルマで初めて伊那市まで。

帰りは安曇野市までのんびりドライブ(^^♪ 安曇野から長野までは高速で。
お決まりの姨捨SAからの眺めをと思ってましたが、雨が降っていたので
今日は寄らずに通過、でもやっぱり寄ればよかったなぁ~(oノД`o)ァチャ~…

長野市戸隠で白い蕎麦の花は何度か見た事はありましたが、この一面が赤一色の
景色は絶景で咲いているうちに見に来れて
良かったです( ´ ▽ ` )ノ♪
Posted at 2012/10/08 01:07:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ(秋) | 日記
2012年10月03日 イイね!

食べ過ぎ~(^◇^;)

今日は仕事の後、友達とスシローに行ってきました(^^)♪

極上一貫の中とろと赤えび♪ 一貫ものを何品か食べ(^ー^)


他にも色々と…ついつい食べ過ぎ13皿…( ̄▽ ̄;)


更に抹茶わらびもち…。
京都嵐山「峯嵐堂」の抹茶わらび餅に抹茶きな粉を
和えたデザート(^q^)♪ もうちょっと欲しい…。


隣にはAPINAが…。少し遊んで行きたいところですが
時間も時間で翌日も仕事なので… ('A`)ハア……


WAGONISTと栗オーレを買って帰りました。
みんカラのお友達やフィルが載ってます(^^)♪
東北復興オフに参加された方々、お疲れさまでした。

ガッツリ食べ過ぎたぜぇ~( ´Д`)=3"
Posted at 2012/10/03 00:37:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご飯・食べ物 | 日記

プロフィール

「今日は通常出勤…(。´-д-)。o○Zzz。o○(。`・д・) ハッ!」
何シテル?   09/15 07:49
フィールダーに乗っています。 よろしくお願いします (*`・ω・´)ノ CARTUNEもやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8910111213
14 15161718 1920
21 222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

サイドターンランプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 19:34:41
たぬき、松本〜黒部にゆく。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:34:16
草津白根山周辺 国道292号の通行規制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 23:23:24

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.5G "W×B" 4WD (CVT_1.5) 2017年5月21日納車予定 → 2 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
普通免許を取る前に乗ってました。 車体色はブルー&ブラック、5年位乗りました。 一度ス ...
トヨタ カローラワゴン トヨタ カローラワゴン
以前所有の車です。 カローラワゴンGツーリング1.6 4WD ワインレッド&シルバーのツ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダー1.8S(4WD)に乗っています。 よろしくお願いします(o'∀'人)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation