• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

また、遠出w

また、遠出w 先週末あたりから、

「次の休みは何しよう?」と考えてるわけですが、

←三重からでは取りづらい空港バッジを取りに行くつもりでいたけど、遠出するチャンスが減りそうなので出かけてました。

先々週の目的は、スタバの金沢タンブラー。今週の目的は、富山のカウヒー

結局10件くらい、スーパーやコンビニを巡ったけど、全滅でした。また探しに行かなくてはw



桑名(もしかしたら、あそこは東員か?)で給油ののち、羽島から高速へ。

富山といえば東海北陸道からやな。。。と思い、



ひるがの高原SA。この辺は大丈夫だったけど、



ここまで来ると、寒い(笑)

さすが1,000m越えは寒い。



ここまで来ると、5℃ぐらいに。

はい、もちろん白川郷で降りて観光CPを。



R156で北上するつもりだったので、白川のPAを取り逃してる。

仕方ないので、高速沿いの林道をうろうろw



白川郷からはR156。ハイドラしてなければ高速に乗ってたけど(笑)おかげでダム神様をゲット。


この辺りもR32の徳島・香川の県境みたいに高低差のあるくねくね道かなと気になって走ったけど、

もちろん深夜なので景色も分からずw

某ストリートビューを見ると、結構景色のいいところを走ってたみたい(ここらへんも世界遺産ですね)。


富山市の中心部を走って、カウヒー探しをしている図。

帰りは、富山空港CPを取ってR41を走ろうか。。。でも走ったことあるし(真冬でしたw)。。。どうしようかと思ってると、金沢のすごい人から何シテルが。

あ、氷見方面行ったことないわ。

行きましたw



寄り道をして、新湊へ。画面正面に海王丸が見えてますかwww



氷見に来ましたが、早朝過ぎて退散(汗)

このあと、高岡市内へ。



駅CPを取るなら、路面電車ですな。

そして、



まさか、2週間後にも来るとはw



そして、「しらやまさん」を通り、



瀬女に寄りそびれw



そうです、紅葉を見に。。。



来ました!白山スーパー林道。一度通ってみたかった^^

冬季閉鎖直前だったので、ぎりぎりセーフでした(来週は寒波が来るから走行無理か)。



岐阜県側。深夜の松ノ木峠PAより寒くなかった^^;

で、ここで問題が。

空港CPを取ってないことに気付くw

仕方ないので。。。



名古屋空港へ寄り道。セントレアが出来てから初めて来たかも^^;



最後の休憩地。




また富山へリベンジしに行かなければ(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/08 15:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「高知、愛媛終了。今日から香川。」
何シテル?   08/28 17:27
おーちゃん.です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

報告! ハイドラ起動隊夏の陣!みんなで登ろう雄山神社/'''\ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:04:26
ハイドラ起動隊夏の陣!2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:04:17
ハイドラ起動隊夏の陣!みんなで登ろう雄山神社/'''\2017 「Final episode」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:04:12

愛車一覧

その他 その他の危険 ヘピバラさん (その他 その他の危険)
火曜市の後のヘム活用(仮)
スズキ スイフト しろすい (スズキ スイフト)
ふつうの、しろすい
その他 ネコ その他 ネコ
ねこに乗っています(笑)
その他 その他 武田菱丸 (その他 その他)
なしやま探検隊(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation