• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

may_5のブログ一覧

2007年04月27日 イイね!

GW前半は

うーむ・・・暇
予定も無し(笑

フルコース洗車して、知り合いの塗装屋さんへ行って。
お宮行って、お宮行って、お宮行くかぁ?(笑

そう言えばGW前にしてガソリンが大幅に上がってますね。
仕事帰りに行きつけのガソリンスタンドの表示価格見たらハイオク137円だって(涙

そりゃ、円安も解るけどさ元売り(メジャー)が儲け過ぎだろぅ
今年も空前の経常利益かいっ!?(怒





Posted at 2007/04/27 22:38:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 遊ぼう! | 日記
2007年03月27日 イイね!

告知 『第12回おはよう神奈川MTG』 オハカナ

もう少し引っ張ろうとも思っていたんだけど・・・
気が付けば既に開催日まで2週間を切っているので正式告知します。

気の合う仲間と神奈川にも定例のMTGを根付かせたいと言い始めたのが昨年5月。
もしかしたら・・・3、4回で自然消滅するかも?
等と思いながらも毎月第二日曜に幹事と場所を変えながら1年続きました。

それどころか近頃では、30台以上集まる事もあります。
言いだしっぺがロードスターNA乗りなので当然コノ車種、特にNAが多いのですが他車種でも参加OKです。

12回おはよう神奈川MTG(オハカナ)
開催日:4月8日(日)
場所:丹沢湖ダム広場公園
時間:午前9時~13時頃?状況に応じて解散します

簡単にルートを説明すると。
R246清水橋交差点を厚木方面からだと右折(御殿場方面からは左折)します(丹沢湖の標識あり)
暫く進むと右側に『道の駅山北』が現れます。



そのまま道成りに進んでください。
暫く走ると『ダム公園広場』の標識が見えますので、そこを左折します。



左折して少し走ると、またまた標識があります。
ココは右(上)です。



この先にはトンネルがあり、この辺りから道が狭くなっています。
充分注意して走ってくださいよ!



トンネルを抜けるとダム広場公園まで直ぐです。
到着すると・・・広いでしょう!



駐車場全景です。
200~300台くらいは行けそう(笑




駐車場の先の階段を下りると公園があります。
東屋もあるので雨でも大丈夫だよ!
byチャ○ラン(笑



公園には芝生の広場もあって気持ち良さそう。
キャッチボールやらバドミントンやらフリスビーやら持参もOKよ!




駐車場と公園をダム側から見た画像です。
広~いでしょう!



尚、現地駐車場には缶コーヒーの自販機程度しかありません。
少し走るか、ダム側まで歩けば売店やお店はあります。
買いに行きたくな~い!
と言う方は昼食持参で来て下さい。
また今回も、ある程度の台数が予想されますので、くれぐれも一般車への迷惑行為には注意してください。


そう言えば、明日から東北出張だよ。
今回は米沢→岩手。
こりゃ~米沢牛と前沢牛の食べ比べだなぁ(笑



Posted at 2007/03/27 23:02:03 | コメント(25) | トラックバック(2) | 遊ぼう! | 日記
2007年03月21日 イイね!

オハカナミステリーツアー(笑

来月12回目を迎える『オハヨウ神奈川MTG』略してオハカナの幹事に指名されたので(幹事2回目ですが・・・)スゲー場所で開催してやるぞ!
と思い、本日雪さんを誘ってドライブがてら下見に行って来ましたよ(笑

そりゃー良い場所見つけたよ!
でもね、場所は未だ発表しないのよ(笑

チョッとづつ画像上げて行くから画像をヒントに予想してね(笑
まあ、1週間前くらいには、正式にアナウンスするからご安心を(笑

朝7時何時ものコンビニに雪さんと集合。
相変わらず雪さん時間に正確、と言うか早い(笑


で、よく通る道のココを右折して。
前のBMWタバコ投げ捨てするんじゃないよ!(怒


ココもよく通るね。
ココは左折だよ。


暫く走って何時ものココでトイレ休憩。
雪さん近いからなぁ(笑


出た~
綺麗な景色でしょう?
でも後ろの山はキリマンジェロじゃないですよ(笑


更に走ると・・・
目的地到着♪
祭日の午前10時なのに、こんなにガラガラ・・・
自分達以外は1台しか居ない。
勿論、証拠になる様な部分はモザイク処理(笑


上の駐車場を更に上から撮りました。
広い駐車場でしょ?
こっちもヒントは当然モザイク処理ですた(笑


暫くマッタリした後、会場を後にして某道の駅で休憩。
さあ何処かな?(笑


そこで珍しいヤツを発見!
メッサーシュミットのレストアかと思ったらミツオカK-2でした。
オーナーは60歳のお父さんでカプチ乗りでした。
良い趣味だなぁ


暫く話した後、宮ヶ瀬行けば誰かが居るだろうと宮ヶ瀬に向かいました。
途中、前を走っていたクラウンと対向車のシルビアが接触。
スゲー音がしましたがドライバーは無事な様です。
この後、運転が大人しく成ったのは言うまでもありません(マジ


鳥居原に着いたけど・・・誰も居ない。
絶対居る筈の居住者も居ないぞ(笑
暫く待ったけど諦めて帰る事に(寂
そう言えば帰りにOILMANでOLI交換も。
OILは何時ものレスポです。

あ~楽しかった。
雪さん、付き合ってくれてアリガトね。

注)上の画像で場所が解った人も未だ書かない様にね(願






Posted at 2007/03/21 19:03:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | 遊ぼう! | 日記
2007年03月18日 イイね!

ネタ満載の土曜日

ネタ満載の土曜日いや~・・・
今日もイッパイ遊んできました(笑

昨夜からにゃんチュウ夫妻が泊まりに来ていて今日はGimura達が来ると言うので道志の美味いピザ屋へ。
ホンと此処のピザは美味いよ♪

次の機会には大勢で行ける様にオーナーに頼んで来ましたよ。
電話しておけば20名くらいまではOKとの事ですから今度は皆で行こうね。
画像のクワトロ(4種のチーズ)美味そうでしょう?



美味しくピザを食べた後・・・
道志と言えば宮ヶ瀬でしょう!
行けば誰か居るだろうと思い鳥居原に着けば・・・
予想通り、やっぱりアノ人が(笑

鳥居原で、もう誰も来ないのかなどと思いながら話をしていると・・・
知り合いでは無かったのですが、スゲー珍しいクルマが来ました。
ニッサン(プリンス)のスカイライン54Aですよ!
私の歳でも自走しているのを見たのは数える程です。



オーナーにお話を伺うと4年前に購入して走れる状態まで整備したそうです。
意外と部品はあるよ・・・と言ってましたが大変だったでしょうね?
その上、何と言ってもナンバーがオリジナルですよ!


1967年製とのことなので40歳ですね。
かろうじて私の方が年上(笑

しかし、幸せなクルマです。
私のマリナの40年後は???


そう言えば朝方ピカピカ1号を取り付けました。
やっぱり光物は大好きです(笑

なんかレスポンスが良くなった気がしますがプラシーボでしょうか?(笑



Posted at 2007/03/18 00:50:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | 遊ぼう! | 日記
2007年03月11日 イイね!

3月のオハカナ

3月のオハカナ雨模様の中、3月のオハカナへ行って来ました。

開催場所は小田原のダイナシティウエスト。
屋根がある駐車場だったのは、今月の幹事のSkinさんが雨を降らせる自信があったからだと(笑

そんな中、宮ヶ瀬番長から『盗塁王の足』を頂きました。
これは嬉しいなぁ(笑

頂いたのはBILSTEINのBSSキット。
ネジ式車高調です♪
私には不相応かも知れませんが色々試して見たいと思います。


それから、Rさんに先日のブログネタのCDを借りると・・・
これが、何と全部ど真ん中のストライクで(笑

クルセイダーズ(殆ど全アルバム)どころかブレッカーブラザースやらデイブグルーシンやら(嬉
○○○が大変だと思うくらいイッパイ(笑


途中で今日の会場近くに知り合いが居るのを思い出し、連絡すると会いに来るのと返信。
オハカナを中座して会いました。
7年ぶりです。
チョッとその頃の思い出に浸って皆の元に戻ると・・・

来月の幹事に決まったと
欠席裁判じゃないかぁ(笑

ようし来月はスゲー場所で開催するぞ!(笑



Posted at 2007/03/11 20:42:01 | コメント(23) | トラックバック(1) | 遊ぼう! | 日記

プロフィール

「予約していたフライトが3回もフライトキャンセルになり早いとこ出国しないとヤバそうな雰囲気。慌てて今夜の深夜便を予約。明日の朝羽田着も日本は寒そう。」
何シテル?   03/15 13:55
南の国でネコと暮らしています みんカラのプロフ欄は日本の都道府県記載がデフォになっているので外国暮らしは記載を躊躇います。 カービューさん、海外でも登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
日本未発売のマツダ2エレガンス、要はデミオのセダンです(笑
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB乗りの方とも友達に成りたくて登録しました。 宜しくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
欲しかったNAを2000年に入手して少しずつ手を加えています。 それまでは、足回りや給排 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation