• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

ガソリン2000のLSDとハイギヤ考察

ガソリン2000のLSDとハイギヤ考察ハイエース2WDで雪道。
4WDは確かに雪に行くなら良いですが、強制的にディーゼルになってしまうこと、また、価格がとても高価になってしまうこともあり選択肢には入りませんでした。

そこでAE86での雪遊びの経験から、2WDを買ってLSDを入れれば良いじゃん!と。
で、ハイエース購入直後から、LSDのことを調べまわってましたのでそのネタを投下します。


8インチデフのようですが、ツアラー等の物とは少し違うようです。
多少の加工が必要との情報がどこかで見かけました。
メンテフリーの観点から、ほんとはツアラー系のトルセンを流用できれば一番良かったんですが、
その情報の載っていたっぽいみんカラの人が既にみんカラを辞めちゃっていて詳細は不明でした。

そこでクスコやらOSやら調べていくと、ファイナル交換の話が結構見つかりました。
2000ガソリンの場合、お勧めは4.875、乗用メインでは4.556でもOKとのことでした。
参考までに100系ワゴンの2000ガソリン車のファイナルを調べてみると4.556でした。

調べていくと、ガソリン2000の5.125のファイナルのデフキャリアは専用品で、
ほかのファイナルを使う場合にはデフキャリアも交換が必要ということが判りました。

どうせLSDを組み込むために分解するなら、ファイナルも変更して高速燃費を稼ぎたいと思うの心理というものです。
パーツリストから、ハイエース200系に使われているファイナルを一通り洗い出したのが以下

LSD設定もある ファイナル(4WDのみ設定あり)
4.300 41110-3D041     2WD&4WD 2700ガソリンAT
4.300                2WD    2000ガソリンMTのジャストロー
4.100 41110-3D061     2WD&4WD 3000ディーゼル
3.909 41110-3D050         4WD 3000ディーゼルMT

LSD設定のない ファイナル(2WD用のため設定なし)
3.583 41201-80557     2WD   3000ディーゼルMTのジャストロー
3.727 41201-80189     2WD   3000ディーゼルMT
4.556 41201-80732     2WD   2000ガソリンMT
4.875 41201-80183     2WD   2000ガソリンATのジャストロー
5.125 41201-80300     2WD   2000ガソリンAT

100系のファイナル
5.125    2000ガソリンAT低床バン 
4.556    2000ガソリンMT低床バンとワゴン1RZ車
4.556    2000ガソリンATジャストバンとワゴン1RZ車
4.100    2000ガソリンMTジャストバン

おまけ 重量 その他データ
ハイエース200バン 2WD ガソリン2000SGL 4速0.730 ファイナル5.125 1760kg(車両重量)
ハイエース200ワゴン2WD ガソリン2700GL 4速0.753 ファイナル4.300 1960kg(車両重量)
ハイエース200ワゴン4WD ガソリン2700GL 4速0.753 ファイナル4.300 2070kg(車両重量)
ハイエース100ワゴン ガソリン1RZ AT    4速0.730 ファイナル4.556 1780kg(車両重量)
クラウンコンフォート LPG2000         4速0.705 ファイナル3.727 1390kg(車両重量)
タウンエースノアSR50G 4WD ガソリン2000 4速0.688 ファイナル4.300 1580kg(車両重量)
NV350キャラバン P-GX 2000ガソリン5AT 5速0.839 ファイナル4.111 1810kg(車両重量)

タイヤの径が違うので一概に同じではありませんが、どちらにしてもファイナル5.125は
乗用用途としてはローギヤード過ぎる気がします。

ハイラックスサーフのLSD入りホーシング等、中古のパーツを組み合わせ4.556のLSDキャリアを作ろうかも考えましたが、かかる手間と費用を考えると、200系ワゴン4WDの4.300のLSDキャリアASSY購入することにしました。

と、思っていたら、ちょうどオークションでファイナル4.300のLSDキャリア(走行約5万キロ)が出てたので、それを落札して持っていたのを本日交換しました。


交換した感じとしては、平地だとハイギヤの違和感はまったくありません。
60キロ程度流れている道では、加速時に一瞬2000回転程度になりますが、
巡航中の回転数は2000回転以下で済んじゃいます。

笑っちゃうくらい静かに走るようになりました。タイヤノイズがうるさいくらいです。

小さな半径で曲がると、すこしLSDが作動している感じが伝わります。
上り坂や高速での追い越し時は積極的にシフトダウンしてやる必要がありそうです。


長くなりましたので、交換の様子はこんど整備手帳にUPします。
Posted at 2013/08/05 03:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation