• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gilles-27の愛車 [ホンダ CRF1100L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

レフトハンドブレーキ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検後にリアブレーキのレフトハンドブレーキ化を行いました。
2
元の案ではリアマスターのタンクラインにネジを切って取り付けようと新品のマスターも購入済みでした。
写真右側のアダプターにて取付したので新品マスターはお蔵入りとなりました。
3
パーキングレバー NT1100用で配線加工済み
4
ワイヤーはノーマルのまま使用可能。
5
マスターは X-ADV用。
レバーはフロントと同じU-KANAYA X-ADV用です。
6
ブレーキラインはCORE製。
59’でオーダー、私の取り回しでは58'でもよかったかな。
アダプターはJOKE RIDERS ハンドブレーキ アダプターというものです。
7
ラインのアダプターは ストレート・90度の組み合わせ。
8
マスター側
9
エア抜き作業。
キーは絶対にONにしないように抜いて作業。
最後のエア抜きは嫁さんにレバーを握ってもらい作業完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

アフリカツインのオイル交換(14回目)♪

難易度:

アフリカツイン燃料添加剤投入(9回目)♪

難易度:

トップケース塗装

難易度:

アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪

難易度:

アフリカツインのユーザー車検(2回目)♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メインはバイクですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
CBR900RRから乗り換えました。 でかい・重い・でも乗りやすい。 足長タイプです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
今度はオカマを掘られてルーフまで歪みが・・。 泣く泣く乗り換えしました。
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
中古で購入して16年、パーツも少なくなってきました。 大事に乗ろうと思います。
ホンダ PCX ホンダ PCX
土曜日に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation