
床貼りが完了したので、本日はベッドキットを購入しに遠征しました。
当初は自作予定でした、木工SPF材でフレームを作っても良かったのですが、ベッドマットのスポンジ材料の入手性の問題(ホームセンターで気軽に手に入る物ではない)やら、その他材料費と制作に費やせる日数いろいろと考慮した結果、市販品を購入することにしました。
購入したのは、床貼り完成前からリサーチ済みで最安&高評価!
MGRCustomsさんのベッドです。

ハイエース200系 標準S-GL用ベッドキット ブラック
購入者の感想を見てもハンパ無いコスパ最強っぷりと、店主の人柄の良さが感じ取れていたのでここに決めてました。
我が家のハイエース号は、セカンドシートにスライドレールを取り付けているので、普段はノーマルのS-GLよりもシートを後ろに下げた状態で使っています。
なので普通のベッドを買ったんじゃ結局シート位置が下げられないし、シートレールのメーカーのベッドはとても良いお値段・・・
どなたかのブログで高さを合わせてもらったとか、自分の使用用途に合わせて調整してもらったとか、直接来店して自分の用途に合わせ加工や調節もしてくれるみたいだったので、このお店に問い合わせメールをしてみました。
その日のうちにお返事をいただき、2パターンの提案をしてくれました。
家から日帰りで行ける距離だったので、土曜日にお邪魔する約束をしていました。

いざ!学校が休みの娘を道連れに
グンマーへ!
兄は学校の為、内緒で置いて来ました。(ゴメンナー)

お店に付くと、さっそく荷物を降ろし車内の採寸をして、どんなベッドにするか方向性を相談。
普段はベッド3枚で使い、フレームもそれに合わせてショート化。
分割式延長フレームを用意してもらい、それを使い4枚目のベッドを載せればノーマルのシート位置の時と同じだけの(普通に楽天で買った場合の)ベッド長になるように制作してもらうことになりました。
と、そして!

制作に2時間程かかるので、小学1年生が楽しめる格安遊園地を紹介してくれて、その上そこに遊びに行くための代車も貸してくれました。なんて親切なんだ・・・・・!(・∀・)
道中・・・いろいろと地名が

千代田とか・・・

大手町とか・・・・

都内の地名が散りばめられた所にその遊園地はありました。
規模は荒川遊園よりもさらに小さい感じです。
が、驚くべきはその安さ!

11回券が500円です。しかも、遊園地内のアトラクションは全部で1回1枚で乗れちゃいます。

なんと!日本一古い木馬が現役で動いていました!しかも1回10円のままとな!!
今としては安いが、当時は良いお値段だったんじゃ・・・とか考えちゃいました(笑)
タップリ2時間遊んで、お店にもどると

出来あがっていました。

普段は3枚で使用。(翌日撮影)
ベッド長1.6m位かな?

分割式フレームを継ぎ足して

シートは前に出さないといけなくなるけど、4枚にすることもできます。(翌日撮影)
こうすると1.84m 大人でも楽々の長さになります。
各ベッドの長さも3枚で使用した時でも最適になるように、ワンオフで制作してくれました。
ここまでやってくれても、お値段据え置きの¥39800!!
加工費も追金無しで、作ってくれました!!すばらしい!!

店主さんのハイエースもナローのS-GLで、
ノーズブラと16インチのメッキナスカー&TOYO H20が決まってました。
ハイエース乗りと初のオフラインでの情報交換に盛り上がり、車高ネタや車中泊の快適化の話、
LSDネタ等で盛り上がってしまいました。
2WDのLSD追加による雪道走破力には関心が有るとのことで、この冬にでも私のブログでレポ予定とお伝えし、読者を1名増やしました(笑)
そして帰り道・・・

購入前から気になっていた、ガソリン車のファイナル(5.125)
流石にローギヤード過ぎないか?ということで、100km/hの時の回転数をパチリ
2800rpmも回っております。70km/hでも2000rpm位回っているし、ミニバンと比べて燃費が悪いのも仕方ないなぁと思っていたら、この遠乗りでは初のリッター9キロ台をマーク!!
まぁ、それでもミニバンには及びませんが・・・
それにしても、床板の切り粉飛散してて汚ねぇ・・・(^^ゞ
翌日・・・

追加フレームに錆止めに軽く塗装をしました。
その辺は、お店もフレームカットもグラインダーで切っただけで申し訳ないと言っていました。
まぁ、そこまではしてもらえなくても当然と思っていましたし、家の用途に合わせてワンオフで希望どおりにしてもらえたので、ぜんぜん気にする範囲ではありません。
なによりも、自分で材料を用意して手間暇掛けて作っても、手間を考えると確実このベッドの購入金額をオーバーするような価格で売っているこのベッド、そしてわがままを叶えてくれるワンオフ加工&お店の人の対応のすばらしさ!。

敬意を込めて追加フレームに梱包用テープのロゴの部分を切り出してを貼ってみました。
このメーカーのベッドはハイエース用パイプフレームでの置き型ベッドでは最強のコストパフォーマンスだと思います。
Posted at 2013/07/01 03:21:04 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記