• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

数年ぶりにエンジン始動

数年ぶりにエンジン始動ちょっと移動する必要があったので、数年ぶりにウマから降ろし向きを変えました。

日中は暑かったので、涼しくなってから作業。



前にエアコンを修理する際に、助手席ドアを大きく開けたくて、カーポートに頭から入れていました。


家のエアコンの効きが悪くて修理を頼んだのですが、86を移動しないと電器屋に傷だらけにされそうなので、エアコン修理の間だけ家の前の路上にだそうかと・・・・

しかし!
かなり前にガス欠していたので、ファンカーゴからガソリンを移動するためにいろいろ用意。


久しぶりに給油口あけると逝っちゃったガソリンの臭いがぁ~


パワステ⇒重ステ化したとき、割りピン持ってなかったので、着けていなかった割りピンを、ウマから降ろす前にタイロッドに装着!
カンで買ってきた割りピンは若干細かったOrz・・・・

バッテリーを載せ、無事にエンジン始動。

長男も大好きな86が動くってんで大喜びで手伝ってくれました。

修理してから2年放置していたエアコンも問題なく効きホッとしました。

ラックごと交換の重ステは思ったより重くなくて拍子抜けしました。
うーむ。エンジンかかると車検取りたくなるなぁ。

5V載せないで春に車検とっちゃおうかしら・・・・
問題なく動くんだし。
Posted at 2012/08/27 22:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2012年08月10日 イイね!

ファンカーゴ オイル交換

ファンカーゴ オイル交換前回のオイル交換から約5000km走ったので、オイル交換しました。

お盆でちょっと遠乗りするしね!

こんかいは、いつもと比べてちょっとだけ高いオイル!
と、言っても倉庫に取ってあった在庫物。
無駄に在庫ふやしても仕方ないので、あるものを使うことに。


しばらくエレメント交換をしていなかったので、エレメントだけは買うかと思ってたら、
これまた倉庫にあったので、これを使います。


アストロのスロープが活躍!


前回から5カ月で約5000km走行。

すでにハチロクの走行距離を追い越してるなw
Posted at 2012/08/27 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2012年08月09日 イイね!

TA06 バッテリー横置きテスト

TA06 バッテリー横置きテストちょっと上手くなってきたので調子に乗っていろいろやってみました。








とりあえず、ヨコモのDRB用のショートリポ用バッテリーホルダーを購入してきた。




んで、土手っぱらに穴を開けて貫通ぅっ!



走ってみた感じ、縦置きの時と比べて、横に跳ぶ感じでした。
シャーシに大穴開けたからか、縦積みしても横積みしてもケツがすっ飛んで止まらなくなりました。

バネを変えてみたりといろいろと試しましたが、リヤのダンパーを少し寝かしたらケツ止まらん現象が収まりました。

でも、ベルトでバッテリーを削るのと、イマイチ前に進むのが弱くなるため、結局現在は縦積みで使ってます。

そのうち、テックコンバにでもしちゃおうかしら♪
Posted at 2012/08/27 21:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年07月27日 イイね!

ファンカーゴ エアフロ交換

ファンカーゴ エアフロ交換前にダイアグを調べたり、症状からして、どう考えてもお約束のエアフロ不良としか思えない症状が出ていたファンカーゴですが、ついにエアフロを交換しました。


ネットオークションを見たり、新品の価格を調べたりしていましたが、あと数年、上手くいけば今度の春頃に乗り換える可能性があることを考えると、やはり今回は解体パーツで治すことにしました。


と、いうことで現役で整備をしていた頃からの馴染みの解体屋へ夏休み中の長男と行ってきました。


「C」のマークが対策品の証し!とネットで見かけたので、「C」マーク入りのエアフロを同じくらい古いシエンタから外してきました。

86のスロポジセンサーも対策品だと銀の蓋が付いているそうですね!
幸いにも、自分の86は問題なく動いていたので、触ったことありませんので交換経験は無し。


新旧比較


プラス2本で止まっているだけなので、あっという間に交換完了。

CPUのヒューズを抜いてしばし放置してリセットして試乗したところ問題なさそうでしたので、これでしばらく様子を見ます。
Posted at 2012/08/18 04:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2012年07月20日 イイね!

ツーリングへ行ってきました。

ツーリングへ行ってきました。去年、自分が企画して直前に自分が風邪でダウンしてしまうという失態で中止になっていた新潟ツーリングを決行しました。

詳細はカントクのブログ」に面白く書かれていますので、そっちを見てくだされ。全3部作!

ガタツー・1
ガタツー・2
ガタツー・3


ちなみに今回の参加者は
わたくし・・・ホンダ VTR1000SP-1
ヤスさん・・・BMW GS650
ひで坊さん・・・ホンダ フォーサイト
セイヤくん・・・スズキ GSX1300Rハヤブサ
カントク・・・ホンダ NSR250R

この方々はみん友では無く、会社の仲間です。
カントクはみんカラ登録してますけど・・

良いネタなんですが、書く気力がどうしても湧きませんでしたので、カントクにお任せで済ませてしまうことにします。ゴメンネ
ブログ書く気力の倦怠期とでも言いますかなんというか・・・

1泊2日で行ってきましたが、雨に祟られてしまったり、予定通りのルートで走れなかったり散々でしたが、なかなか楽しいツーリングでした。

追記 給油記録
7月20日(金) 群馬県のENEOSにてハイオク9.12ℓ @146円  1332円
7月21日(土) 千葉県のENEOSにてハイオク12.6ℓ @144円  1797円
Posted at 2012/08/18 05:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 リアブレーキ 左手併用化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 09:33:44
NM4 ハンドブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 09:15:05
NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation