• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

まだ、ジョグ弄り回してます。 その2

まだ、ジョグ弄り回してます。 その2前回、ジョグ弄り回してましたが、いまいち加速が良くない!

夜勤明けだったので、ちょっと長距離乗りまわしてマフラー内のカーボンでも焼ければと思って、国道で車の流れに乗ってみたりしながら、それなりにエンジンをぶん回して乗ってみました。
白煙まき散らしながら(笑)

そして、わかったこと。


ゼロ発進では、奇麗に最高速まで伸びる。
最高速から一度スピードを落とすと再加速がとても遅い。
センタースプリングを強化品に変えてあるのに、素早くロー側に変速できていないようだ。

そして、この症状はかなりの確率で再現する。
それに、レッツ2も同じ症状で出て悩んだのを思い出し、ある考えにたどり着きました。


ウエイトローラーの動きが悪い・・・・?

と、いうことで、家に帰って分解。


ノーマル怪ハイスピードプーリー上をベルトは奇麗に端まで移動しているようです。

フェイス側にも編摩耗なし


開けてみたら、やっぱりウエイトローラーグリスが塗っていなかったので、
WAKO'Sスレッドコンパウンドを薄く塗布。もちろんランプレートとスライドピースにも

このスクーターは過去にご近所さんが乗っているときに、相当距離も乗っていたので、
私の助言で編摩耗したウエイトローラーと減ったベルトを、私が交換していました。

そのとき使ったウエイトローラーが純正互換タイプの物で、
重さはノーマルと同じですが、周りの樹脂部分の素材がノーマルと違ったようです。

と、いうことは、ご近所さんが乗っているときも、変速不良が起きていたって事・・・・・

うぅ すみませんm(__)m

ヤマハはもともと、ウエイトローラーにグリスは塗られていないので、
塗らない方が良いと思い、そのまま組みつけておりました。

もちろん、組みつけ後は、バッチリ変速するようになり、
家の前での試乗では、再加速できるようになりました。


それでもまだ、バク転しちゃうほどのダッシュ力が足りないみたいなので

マフラー内のカーボン焼きに挑戦しましたが、カセットコンロのガスを使うバーナーで
マフラー出口から火をつけ、エアーを吹き込んでみましたが、いまいち全部焼けた気がしません。

後日、また乗り回してみたいと思います。
Posted at 2014/07/17 22:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月09日 イイね!

PCモニター修理

PCモニター修理ある日、嫁がリビングで使ってるPCの画面が、消えるようになったからなんとかして欲しいと言われまして、バラシてみました。

まぁ、PC関係で10年くらい前に、マザーボードのコンデンサーがイカレてが起動不能になるってのは、10年くらい前はよく聞きましたので、このモニターももしかしてってバラシてみたら・・・

ハイ、電源周りの基盤のやつが見事に膨らんでます(´・ω・`)

てな訳で、仕事帰りに千石電商で、コンデンサを購入


サクッと交換


で、点けてみたら、3秒くらいで電源落ちちゃう?

日を改めて全部のコンデンサを交換したところ、無事に復活しました。


ちょっと節約できたぞっと♪
Posted at 2014/07/13 02:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY(車&バイク以外) | 日記
2014年06月29日 イイね!

まだ、ジョグ弄り回してます。

まだ、ジョグ弄り回してます。前回に続き、まだジョグ弄ってます。

なんとか走るようにはなったのですが、まぁー出足の悪いこと!!

不用意にアクセルをガバっと開けるとバク転するくらい鋭い加速するのがジョグなハズなのに・・・
これじゃぁってんで、駆動系を開けてみると、クラッチスプリングが1本無くなってました。

疲労で破断して居なくなってたみたい・・・


なので、修理ついでにもっと早くなぁーれと願いを込めて、強化スプリングに交換!
もちろん500円の一番安いやつ( ̄Д ̄;;

あと、手元にあった、強化センタースプリング。
レッツ2の時にジョグ用の強化センターを組み込んでみたけど、
よくわからなかったので、レッツ2はノーマルに戻してました。


で、試乗してみたけど、ウーン
吹けあがりが悪い・・・

キャブをばらしてみたけど、かなり奇麗、ジェット類詰まりナシ・・・・

エアクリ・・・・・スポンジがグズグズになって、無くなってる・・・(笑)
エアクリボックスは有るものの、直キャブ状態ですた(´・ω・`)

ODOメーターも動かなくなってしばらく経つらしいし・・・
たぶん2周位はしてる筈ってくらいローターに段があるし
エンジン相当ヘタってるなぁ~

とりあえず、ちょっと走りまわると、かなり白煙吹くので、マフラー内に相当カーボン詰まってるのか?
こんど、長距離乗ってマフラー焼くかなぁ~~
レッツ2起こしたときは、それでかなり調子良くなったし。

パイプユニッシュでカーボン落としって荒業もあるけど、廃液の処理って水道に流しちゃマズそうだしなぁ

それでも、プーリー加工してあるのでメーターは振り切れます。出足は鈍いけど・・・
もしかして加工プーリーのせいか?

振り切れるあたりになると、白煙まき散らしながら絶好調にぶん回る謎エンジン(・_・?)
最後の手段は、台湾シリンダーでボアアップか!?(笑)
Posted at 2014/07/13 02:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月14日 イイね!

ジョグアプリオ 復活

ジョグアプリオ 復活じつは1年以上前の話なのですが、レッツ2をご近所さんに譲り渡したとき、この車両下取りしていました。

ジョグアプリオタイプ2です。
なにやら車に引っかけられてタイヤが曲がり走行不能になったとのことでした。


修理代を聞かれまして、それだったら

「修理代程度の金額でよいので、レッツ2乗りますか?」ということでレッツ2を譲り、うちの駐輪場でしばらく放置されていました。

ちょっと欲しいおもちゃができたので(・∀・)その前に車両を減らし財源確保すべく、修理することにしました。

このネタだけのために愛車紹介に登録しても・・・なんでブログで記録します

まず、シート、バックリ破れてます


水吸ってビショビショだったので脱水したあと干しました(数日間)


んで、オクで表皮とエアタッカーを購入


無事、張替え完了


裏側


我ながら良い出来であったw



続いてフロント回り


見事に曲がってますな(@_@)


分解~~


ステムベアリングのアウターレース(で良いのか?部品名)
事故の影響でこうなったのか、ずーっとこうだったのかは不明ですが
一番重みというか、力がかかる所が凹んでいたので・・・・


部品用意していなかったので、180度回転

ハンドルゴリゴリしないし、まぁ良しとします!

こんなに曲がっておりました


ばっちり復活


あとは、ナンバー取って~~
燃料のホース関係に漏れがあると聞いているので、その辺も直さないと~~

あ、バッテリーもダメだわ(@_@)
Posted at 2014/06/17 05:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月11日 イイね!

公園で遊ぼう

公園で遊ぼう早朝はラジドリに

新しく塗ったボディ、ぶつけまくって壊れないうちに撮影しておきました。

お昼頃戻って、御飯をたべたら、公園遊びに行きました。




ワイルドウイリーを持って行きました。


ラジコンに飽きたら、遊具で遊んで


足つぼのコーナーで悶絶


ぶら下がっていると、狙われ


満面の笑み


当然やり返されますΨ(`∀´)Ψ


水辺を歩いていると、牛ガエルの鳴き声が


ススキのはさみ笛 を教えてあげたら、ブーブー鳴らして楽しんでました。

遊んでくれるうちに、いろいろ連れて行ってやろうっと。
Posted at 2014/05/21 01:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation