• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月01日

MOTC安全運転講習会に参加しました(*^_^*)

MOTC安全運転講習会に参加しました(*^_^*)
6月30日【日】
今日で6月も終わり…【水無月】を食す日でしたね…
今年は忘れておりました…(泣)



…と同時に異動の時期でもあり…かの岡崎の地を離れることになりました(T_T)
今のところに5年半あまり…組織を立ち上げたばかりで混乱の極みのなかでしたけど…
今思えば…楽しかったのは当時かも知れません(^_-)

ちょっと凹んでますけど…心機一転! 無理せずぼちぼちやって行きます(*^_^*)
詰まったときは皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

前置きはこれくらいにして…6月最後の日
MOTC…「M」は「○タボ」らしいけど…ホント?!
鈴鹿サーキットに安全運転講習会に参加してきました。

京都・大阪組は草津PAで集合です…

 ※みんなでなにやら良からぬ相談の真っ最中〜って感じですね(笑)

全員が揃ったところで鈴鹿サーキットに向けて出発です。



 ※前進あるのみです(*^_^*)
ホント人生と同じで…前にしか進めない。
振り返っても時間も景色も…すべて思い出にしかなり得ず…やり直しはきかないですよね(^_^)v

新名神土山SAでいったん小休止…
見送りに吹田から土山SAまで来ていただきました…ホントにありがとうございました(*^_^*)

次回はぜひご一緒に〜


そうこう(走行?!)するうちに鈴鹿サーキットに到着


香芝SAまわりの組の到着を待って…講習会始まり!始まり〜!!
 急制動…
 教官:「ABSを思いっきり効かせてみましょう!」

 教官:「初期…踏み初めが弱いですよ〜!!」

 自分:「はい!すんまて〜ん!!」(グスン!)

 いやホントに思いっきり蹴り込むくらいのブレーキってわかってても身体が勝手に調節しちゃいます…
 基本的な操作がこんなに難しいとは…(^^;)ハンセイ

その後スキッドパッドを使ってのスラロームからドライ路面のスラロームのセクション!

昼休憩を挟んで…スキッドパッドでの旋回練習…ドリ練や〜楽しい〜(^_^)v

 ※ここはタイル路面に水をまき…ホント雪道みたいで楽しかった〜!
スキッドパッドでの旋回練習は…わかっていてもアクセルコントロールにステアリングコントロールが難しく…けっこう何回かクルクル回りました…でも楽しいですよね〜(^_^)v

そして南コースへ移動し…

 ※一周1.2kmなのでフルコースよりかなり短い。

説明を聞いて一台ずつスタート!





STOP&GO形式なので一周回ってきたらいったん停車…一台ずつ時間差をつけてスタートです。
走行中は短いとは言えかなり楽しめました(^_^)v


 ※足回りの設定見直さないと…ちょっと厳しいかも…




今後のドリ連のためにも…もとい鈴鹿サーキットを安全に走るために良い講習でした(^_^)v

幹事のかたを含め参加された皆さんホントにありがとうございました(*^_^*)
次回があればもう一度参加したいです(*^_^*)
またよろしくお願いします☆
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2013/07/01 23:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年7月1日 23:08
お疲れ様でした〜♪

ほんと楽しかったですね〜
メタボになる要因は昨日はなかったですけど、普通の?メタツーもぜひ!(笑)。なんかサーキットにはまりそうな自分です やばっ(爆)
コメントへの返答
2013年7月1日 23:12
こんばんは〜♬
昨日はお疲れさまでした。
クルクル〜っと回るのも…上手くコントロールできたときは凄く楽しかったですね(*^_^*)

普通のメタツーも日程調整があえば行きます(*^_^*)
2013年7月1日 23:52
こんばんは

第3者からの教習って大事なんだなと感じました。
私はサーキットを走ったことはないんですが、一般道においても自分の力量・車の性能を把握するにはいい機会ですよね!
コメントへの返答
2013年7月2日 6:09
おはようございます♬

安全運転講習会というくらいなので…普段のなかでも起こり得るシーンを想定なのでみんな真剣に取り組んでました。

ホントクルクル〜って楽しいですよ(*^_^*)
2013年7月2日 7:12
まいどです~(^-^)

皆さん、無事に楽しまれたようで、良かった(*⌒▽⌒*)

少しですが、お会い出来て、嬉しかったですわ(^_-)

また、次回、まったりしましょうo(^-^)o

帰り道、覆面パトを、危うくぶち抜きそうでした(^-^;)
コメントへの返答
2013年7月2日 20:33
こんばんは〜♬

先日はお見送りお疲れさまでした。

それにしても速いですね〜

覆面パトぶち抜いたらすぐに急ブレーキ(笑)

またお山でまったりタイムしたいですね(*^_^*)
2013年7月2日 7:44
フサフサ号のオサシンいっぱいありがとうございます♪

「前へ!」ですねぇ (笑)

水無月食べましたよ~
コメントへの返答
2013年7月2日 20:37
こんばんは〜♬
先日はお疲れさまでした。
楽しかったですね〜(*^_^*)

「前へ!」でしたか(笑)
勝手に解釈してしまいました(*^_^*)

またお山でお会いしましょう。
2013年7月2日 8:03
おはようございます。
楽しそうですね。
どんどんスキルアップしているようで羨ましいです。

スキッドパッド、一度走ってみたいんですよねぇ。
フルコースも南コースも走ったことはあるのですが、スキッドパッドは走ったことないんです。
タイヤの減りも少なそうだし(笑
コメントへの返答
2013年7月2日 20:39
こんばんは〜♬

スキッドパッドはホントに楽しいですよ(^_^)v

スキルは全然進歩が無いですが(笑)
ゆっくりでも進歩したいです(*^_^*)

タイヤの負担はホントに軽いので是非(*^_^*)
2013年7月2日 8:35
お疲れ様でした。。
楽しかったようですね^^

以前御誘いした練習会、これなんです。。でも、車は、教育センターのシビックとS2000でやるんです。。
インストラクターの先生、厳しかったようですね。。僕の時も、結構、キレるの堪えました^^;;
スキッドパッド楽しかったでしょ?、丁度、コツ掴み掛けた頃に、終わってまうですよね。。

鈴鹿南も、ジムカ練習会でたまに走りますが、先代本妻号で、コースアウト(アドバンの看板ある辺り)砂利にスタックして、レスキュー呼んだ事あります。

また、なんかあったら御誘いしますね。。
岡崎離れても関西は出ないんですよね?^^::
コメントへの返答
2013年7月2日 20:43
こんばんは〜♬
ホントに楽しかったですよ(*^_^*)

この講習会の締めがフルコースならシャイコウなんですけど…
それは贅沢というものですね。

講師の方々も愛想よく…厳しいこともそんなに言われてないような気がします。

また何かあったらよろしくお願いします☆
2013年7月2日 8:44
お疲れ様でした~

また忘れた頃にやりますから!

それまで一般道でスキッドの練習は…(笑)

名阪組は即、再鍛練です!(汗)

コメントへの返答
2013年7月2日 20:46
こんばんは〜♬
先日はお疲れさまでした。

忘れたころと言わず忘れないうちに行きたくなりますね(^_^)v

それまではどこかでクルクル〜っと…(笑)

またよろしくお願いします☆
2013年7月2日 10:08
ウフフ 桜空さん!! 楽しんでおられますね!!!


そして 今度はどちらに行かれるのでしょうか???


せめて 鈴鹿御一緒できる位置だと 私は嬉しいのですが??
コメントへの返答
2013年7月2日 20:49
こんばんは〜♬

スキッド楽しかったですよ〜(^_^)v
ドリ練の感覚をつかむのにも良いかと思って…。

ちなみに異動は同じ京都市内なので…転居しなくて済みました(*^_^*)

また鈴鹿にドリ練にとお世話になりますが今後ともよろしくお願いします☆
2013年7月2日 15:23
お疲れ様でした!

色々と楽しめましたね♪

スキッドパッドもですが、南コースの3コーナーが難しかったです。。

またご一緒しましょうね~!(^^)!
コメントへの返答
2013年7月2日 20:51
こんばんは〜♬
お疲れさまでした。

南コースって距離が無いのですが練習には良いのかも知れませんね。

確かに3コーナー…ブレーキを残す感覚が難しかったです。

またよろしくお願いします☆
2013年7月2日 15:42
こんにちは(・ω・)ノ


鈴鹿お疲れ様でした。最近はサーキットばかりでそのうち狼になるのでは(((o(*゚▽゚*)o)))


コメントへの返答
2013年7月2日 20:53
こんばんは〜♬

鈴鹿も今回はメインがスキッドパッドだったので大満足の一日でした。
全然上手くはなりませんが…(笑)

でもうなツー行きたかったな〜(^_^)v
また声かけてくださいねm(_ _)m
2013年7月2日 19:34
楽しそうですね~
雪道でなら
ランクル、ポルシェ、マイクロバスなど楽しくドリドリできますよ。
コメントへの返答
2013年7月2日 20:54
こんばんは〜♬

雪道状態なので…何でも行けそうですね。
ドリドリがうまくいけばシャイコウでした。

ホント「気持ちいい〜!!」って叫んでしまいそうでした(笑)
2013年7月4日 17:47
やっぱりポルシェですね(^_-)
コメントへの返答
2013年7月4日 20:37
こんばんは〜♬

ドリドリ〜練習にはやっぱりポルシェが最高ですね〜
練習積んで鈴鹿サーキットも後少しタイムアップしたいです(^_^)v

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1274071/48551972/
何シテル?   07/20 06:07
「桜空(さくらぞら)」といいます。 HNは応援してる男性デュオ「秋休」というグループの曲名から命名しました。 https://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アポロ プロモーション ブルーメツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 21:08:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 「二代目黄色いのん」 (スズキ スイフトスポーツ)
3年間まったく不満のないアルトターボからの乗り換えとなります。 ひとまず車高調、エキゾ ...
ポルシェ ケイマン 「黄色いのん」 (ポルシェ ケイマン)
【2016年7月26日】  本日ポルシェセンターに入庫しました。  軽くモディファイして ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約してから…生産・納車まで4か月あまり… STI…いろいろとチューンナップされてます ...
スズキ アルト ターボRS 399RS (スズキ アルト ターボRS)
ワークスという名前はもらえませんでしたが楽しみたいと思います。 孫の顔見にご近所のの皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation