• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜空のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

涙(☔️)のラストツーリング♬

涙(☔️)のラストツーリング♬【3月21日(祝)】
今日は春分の日…久しぶりのツーリングの日ですが、いつものようにこのツーリング恒例の☔️
なぜか☔️の日が多いんですよね〜(^^;;


以前「山獲」に行った時は、その日もあいにくの☔️で、ポルシェを出せずに、アルトターボRSのツーリングデビューでした。
それからも、姫路から岡山ツーリングの時も☔️でしたね〜
前回の福知山へ揚げパンを食べに行こうツーリングの時などは台風がまともに来てたり…昼時には緊急メールがあちらこちらのテーブルで鳴り響いてましたね〜(笑)

今度こそはと思った本日のツーリング、やっぱり恒例の…というか、奇しくもというか、なぜか今日も☔️でした…

☔️でも楽しまないと…と言うことで、もうすぐドナドナするアルトターボRSのラストツーリングとなりました。

第一集合場所でカイエンと合流したので、親子ほどの大きさの違いが楽しかったり、


そして第二集合場所に向かうためのんびりと国道を走りますが、亀岡あたりはやはり少し混んでましたね。

第二集合場所で全員集合して、目的地に向かいます♬
参加車両どす。




これで全員集合です(^_^)v

なんと遅刻魔の読売号が一番乗りだと言うことで…
☔️の原因となったのは「間違いない❗️」〜「そだね〜♬」と言ったか言わなかったとか(笑)

その後は雨の中目的地に向かいますが、アルトのナビには検索しても無く、住所を入れようにも途中から住所が入らないので、ナビ検索できる車両に先導してもらって無事到着です(笑)

なん年ぶりかに訪れた久しぶりの蕎麦屋さんです。

ざる蕎麦セットも食べました…食後は蕎麦プリン美味しかったですよ〜♬


食後は…ひよしダムを経由して、これまたいつもの美山の道の駅…
冷たい☔️の降る中、ジェラートを食べましたが…やっぱり寒い〜(笑)


その後は近くのカフェに場所を移動して、しばしの駄弁りんぐタイムを楽しみ解散です。

あいにくの☔️の中でしたが、参加していただいた皆さん ありがとうございましたm(_ _)m
次回もまたよろしくお願いします(^_^)v

ps
 自宅近くの天神川の桜並木の一部ですが、
「ちらほらのちら❗️」くらい咲き始めてました🌸
 4月1日(日)か7日(土)の高雄パークウエイが楽しそうですよ〜♬


Posted at 2018/03/21 18:21:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年10月22日 イイね!

KSTC蕎麦ツー@福知山編o(^_-)O

KSTC蕎麦ツー@福知山編o(^_-)O【10月22日(日)】
オープニング画像は…もともと架空団体と言うことでスタートした「KSTC:◯◯蕎麦ツーリング倶楽部」の紋章なのですが…今は過去の存在となったかのような存在となってますね〜(笑)
 ※ステッカーが欲しい方はお声かけくださいね♬

なので人があまり活動してない台風の日に活動するという破天荒な蕎麦ツー企画となりました♬

倶楽部の顧問である「◯ッ◯ン」さんから「22日か29日に蕎麦ツーを…」と言う命が下り、急遽企画したのが福知山城を見学して…ナントカカントカを食べて…世界一のなんとかをお土産に…そして蕎麦を食べるという蕎麦ツーだかなんだかわからない企画でした(笑)

まずは縦貫道「沓掛IC」手前のローソンで待ち合わせを…


次の集合場所で…

雨の中でもGTRの勇姿が(^_^)v


「黄色いのん」


「黒いのん」

集合場所でしばし駄弁って…行き先は「京丹波わちIC」を降り…


「福知山城」でした♬
明智光秀のお城とかで…歴史に詳しくない私はなんのこっちゃらでしたが…

お城の中では兜を被れるコーナーがあったりで、みんなで写真の撮りあいでした(笑)

なんでもこのお城の石垣にはハートの形をした石が6か所あるとのことなので…雨の中みんなで探してみました…全て見つけることはできませんでしたが…雨風のきつい中良く探したものです。


さて時間も11時になり…福知山城の前の「ゆらのガーデン」の揚げパンのお店に…

天守閣からも良く見えますが…良く見ると窓にシャッターが降りてるような…(^^;;

降りて行ってみると「台風のため臨時休業します❗️」とのこと…
ここの揚げカレーパンが今回の目玉の一つだったのに…ホント残念!(◎_◎;)

気を取り直して…とにかく腹ごしらえと言うことで車で30分ばかり走らせたところにある「大江山鬼そば屋」さんに…
雨風きつくなり…道中の電光掲示板には「大雨警報❗️発令中‼️」の文字が表示されてました(^^;;
それでも無事到着し…蕎麦(温そばがメインでした。)をいただき…


台風情報を調べながら…高速通行止めにならないよね〜とかなんとか言いながらも…今回のツーリングの目玉その2へ向かうことに…
ここでも先頭はうちの「白いのん」ですが、電話番号でナビをセットして動き出したものの…到着したところにはお店の影も形もなく…
再度「三段池公園P1駐車場」に合わし直してスタート…まあ移転前の場所から5分くらいの場所だったのでホッと胸をなでたのでした(笑)

そのお店はなんでも「ワールドチョコレートマスターズ フランス・パリ 世界大会総合優勝」と言う肩書きを持ったショコラティエがシェフがいる洋菓子のお店でした(^_^)v


ここのお店では2階でケーキやチョコとともに飲み物がいただけます♬

相変わらず台風情報が気になると言いながらも1時間以上駄弁ってましたね〜(笑)

今回のツーリングは台風の影響で残念なこともありましたが、楽しく時間を送ることができました(^_^)v
参加いただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
そして台風の中、お疲れさまでしたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いします♬
Posted at 2017/10/22 18:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年10月16日 イイね!

「ターボくん(白いのん)」遠征記♪(´ε` )

「ターボくん(白いのん)」遠征記♪(´ε` )【10月14〜15日】
前週の週末も☔️に降られて…行きたかった酒造の「蔵開き」に行けずじまいだったのですが…なんとこの週末もず〜っと☔️予報でした…(^^;;
なんだか雨男ぶりを発揮しまくってるような感じです…(^^;;

前々から予定していた九州遠征…「黄色いのん」も「青ぽるさん(青いのん)」も結局あきらめて…ホントは最後の最後まで悩んだんですけどね〜(笑)
ちなみに「青ぽるさん(青いのん)」は、3週間エンジンをかけてない…次週の予定が☔️だったらどうしよう(^^;;

と言うわけで…ここは「ターボくん(白いのん)」の出番ということになり、ホントに大丈夫なんだろうかとその行程の長さと時間に不安を抱えつつ出発することに…
まずは高速道路の休日割引を利用するために土曜日の午前0時過ぎにインターに入るべく、ガソリンを補給し出発です(^_^)v
軽自動車での遠征…クルマも自分自身も体力がもつのかな〜(笑)
まあ休み休み行けばなんとかなるか‼️



自宅を出て…京都縦貫道「大原野IC」に入り、途中「淡河PA」「瀬戸PA」「福山SA」「奥屋PA」「下松SA」を経て…


朝9時過ぎの「美祢東インター」出たところで…
お久しぶりにお目にかかる、お友達と…合流できました(^_^)v
その後、2台で一路下道を…

最近TVでも話題になっている「角島大橋」に…途中の雨もあがっていい感じで写真が撮れました。

橋の途中でクルマを止めるスペースがあり…そこでも写真をと思ったのですが身体が持っていかれそうなくらいの強風に早々に退散しました(笑)


またも2台で下道をぶらぶらと走り…信号がほとんどなく走りやすい良い感じのツーリングでした…
二人ともポルシェじゃないのが残念ですが(笑)

初めての「関門トンネル」を抜けて…

※回数券をいただきましたので記念にパチリ♬

ついたところは「門司港レトロ」という良い感じの波止場♬


ちょこっと散策して…
ロバート秋山の親御さんが経営する船上レストランで「焼きカレー」をいただきました♬


お腹も満たされたところで、北九州の方々の行きつけの場所へ移動です♬

※「コーヒーボーイ」です♬

ブログとかで拝見していた場所で、ず〜っと喫茶かと思ってました(笑)
そこにはもう一人の、お友達が待っていてくれました(^_^)v
そこで長い時間話し込んでいて…楽しい時間はあっと言う間ですね♬

本日泊まる北九空港横のホテルについての情報も…
なんと埋め立てた人工島にあって、周りには「ホントな〜〜んにも無い‼️」…
入ったら最後…何処にも出られないですよ〜って、「遭難しに行くような感じ〜(笑)」とか…マジ笑った♬

でもって、ホテルの手前のコンビニまで連れて行っていただきました。

※「大人と子供」ですよね〜(笑)

アテンドしていただいた「mi-ne」さん、朝から一日ホントにありがとうございましたm(_ _)m
「じゅーじ」さん、美味しい珈琲ごちそうさまでした、ありがとうございましたm(_ _)m
来月の横浜での再会楽しみにしてますね(^_^)v

北九州空港での夕景


さすがに金曜日の朝から、40時間ほど寝てない身体は、コンビニで買ったビールを飲んだだけで睡魔にあっと言う間に負けてしまいました(笑)

九州での二日目は、
「ふらっと♭」ホールワンマンツアーの福岡でのLIVEということで、北九州空港から天神北インターまで朝にサクッと移動です。

福岡大名MKホールの一を確認し、コインパーキングに「ターボくん(白いのん)」を駐めて、ぶらっと散策ですが…雨がしっかりと降ってて結局、その辺りをぶらぶらしただけでしたが、Apple Storeがあったり、「岩田屋」というデパートがあったり、なんだかんだと大阪の心斎橋あたりを思い出すくらい賑やかなところでした♬

絶対に呼子の「イカ刺し」を食してくださいと言われていたので、和食のお店を探したのですが、いまいちヒットせず…海鮮丼を食べるときに単品でイカ刺し聞いたら、残念ながらありませんでした!(◎_◎;)


「ふらっと♭」ワンマンを楽しみ…


九州を後にすることに…「天神北インター」から京都「大原野IC」まで…
途中「古賀SA」で土産物を見て、
中国自動車道の「美東SA」あたりまでは、アップダウンも多くカーブも続くので気をつけて下さいと言われていたので、雨の中でもあるし、のんびりと山陽道の「佐波川SA」まで一気に走り、何か食べようと思ったら、寿司屋と吉野家しかなくて、おまけに寿司屋は営業終わってて、吉野家は食べる気分になれず、「下松SA」まで行ってようやく夕飯です(笑)

その後は「道口PA」「西宮名塩SA」で小休止して無事京都に午前3時過ぎに到着しました♬
「ターボくん(白いのん)」お疲れさまでした♬

【走行距離】 1441km
【給油】   61.37L
【燃費】   23.48km/L
Posted at 2017/10/16 13:05:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年07月09日 イイね!

「板取川の鮎喰い&モネの池ツーリング」行ってきました(^_^)v

「板取川の鮎喰い&モネの池ツーリング」行ってきました(^_^)v【7月9日(日)】
今日は久しぶりにツーリングに参加できました♬

いろいろありますが…それもまた人生♬

その時その時を楽しまないと…

ということで…往復400km弱走ってきました。

今回の目的地は岐阜県板取川の鮎ざんまいコースのランチを楽しむことに…

正直…鮎しかないとは夢にも思っていなかったのは事実ですが…
神様が川魚がダメで…鰻も鮎も全然ダメですが…
なにか他にもメニューあるでしょうってたかをくくってたら…

「鮎しかないで〜!」と今回の幹事さんから…(^^;;

まあなんとかなるでしょう!と…天然ぶりを発揮し当日を迎えましたが…
時間も早いのでのんびりしてたら…
すでに集合場所に到着されてる方が…2時間も早く到着されてたらしいです(笑)

天気予報の「☔️」という言葉に最後まで「白いのん」と「黄色いのん」を迷いましたが…
天気予報の夕方には「☁️」になるという…普段は信じることのない予報を頼りに…「黄色いのん」で行ってきました(^_^)v

まずは某甲南パーキングに集合し…第2集合場所の大山田パーキング…


その後は道の駅むげ川で全員集合です。


そこから少し走って…「板取川 洞戸観光ヤナ」に到着し…


鮎ざんまいコースを…


焼くのは自分たちで焼きます!

鮎の煮付けも…

鮎のフライも…


みんな美味しくいただき…「ツカ」さんファミリーのつかみ取りを見に行くと…

見に行くと…

なんと…

なんと〜‼️


娘ちゃんが6匹ゲットされてましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


その後は…時間がないので迷いましたが…此処まで来たら「モネの池」まで10分くらいだよ〜とのことで…

大変人が多く…その人気ぶりがすごかったです(^_^)v

ひとあし先に皆さんに挨拶をして…一路京都へ…
途中米原から事故渋滞でかなりタイムロスをしましたが…無事6時過ぎに京都に戻りました。

本日企画していただいた皆さん ありがとうございましたm(_ _)m
そして参加された皆さんありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いします♬
Posted at 2017/07/09 22:21:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年03月11日 イイね!

「993の輪!:3月はもう春でしょ〜! BBQしましょ〜!」の巻♬

「993の輪!:3月はもう春でしょ〜! BBQしましょ〜!」の巻♬【3月11日(土)】
今日は東日本大震災の日でしたね…当時のことを思い出すと東西にセンターがあり東のセンターから物資に対するSOSがあって…けっこうあちらこちらに買い出しに行ってました…
そのときはどれくらいの規模かわからず…
今のまだ何も復興していないことに心が痛みます…

さて本題ですが…「993の輪!」の久しぶりのツーリング…
知多半島の南という…けっこう大阪・京都からは遠いです(笑)

ポルシェ993のBBQツーリングだというのに…「青ポルさん」はドラシャブーツの破れ…その他もろもろの消耗品の経年劣化により…お留守番を!(◎_◎;)
天気が悪かったら「ターボくん」かもという中…実際京都市内は昨日も一昨日の☔️雨がちな天気でした…
今朝はしっかり晴れてましたが…冷え込みがひどく…「黄色いのん」のカバーが凍ってました!(◎_◎;)

なんとかカバーを引っぺがし…集合場所の草津PAまで…
集合時間の30分前にとうちゃこ〜(笑)

珍しく「◯ッコン」閣下も時間までに到着して…長島PAに向けて出発でしたが…

「🌸」やらかしちゃいました…

「🌸」:湾岸桑名を過ぎて左の車線に…
 その後「おっ!長島アウトレットの駐車場空いてるやん〜珍しい〜(^_^)v」
 などと…上機嫌で集合場所の長島PAを通過してた〜(笑)
 ※大体左下に駐車場が見えてることがおかしいということに気がついてない(笑)

慌てて…電話を…こんな時はブルーツゥースは便利ですね〜と言ってる場合じゃないけど…
「🌸」:「すみません!長島通り過ぎてしまいました…」
 「刈谷で待ってますね」
「某氏」:「あ〜ちょっと確認するし…」
しばらく経って…
「某氏」:「あかん!あかん!!刈谷なんか行かへんて…」
 ※大府で降りて知多半島道路に入るらしい…
「🌸」:「今!大府通り過ぎたやん…(泣)」

とまあ…このような経緯もあり…次のICで降りてとにかく給油…
「黄色いのん」燃料タンク小さくなってて…往復するのには心もとないタンク容量なので…
一台寂しく南知多の「魚太郎」目指して一般道をのんびりと走ります。
 ※ペースが遅いのと信号に良く止まるのでクラッチを踏む左の膝が…

そんなこんなで「魚太郎」に到着すると…
同じように一台はぐれた「◯◯シェ」さんがぽつんと…


他のメンバーは…かなり遅れてやってきました…なぜ(笑)

まあ何はともあれBBQ始まりました♬

 ※「くらきよ」さんの挨拶に次いで、九州支部長の挨拶です♬


その後は煙との戦いの中…美味しく海鮮をいただきました♬

食後は「チッタナポリ」という物件を物色しに行き記念撮影大会でした。



「◯◯ゾー」さん夫婦はここで帰還…
残ったメンバーは「ノアノア」というカフェでいろエロな話で盛り上がりました!(◎_◎;)


幹事いただきました「くらきよ」さん 今日はありがとうございましたm(_ _)m
参加された皆さん ありがとうございました♬
一日お疲れさまでしたm(_ _)m


     ⬇️⬇️



     ⬇️⬇️



     ⬇️⬇️



【おまけ】

 ※「ナイス!」


 ※甘党男子の会…?!


 ※マンゴーナンチャラ〜


 ※始めて真剣な顔してるところ見たような〜♬


 ※秘密の会議!(◎_◎;)
Posted at 2017/03/11 23:18:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1274071/48551972/
何シテル?   07/20 06:07
「桜空(さくらぞら)」といいます。 HNは応援してる男性デュオ「秋休」というグループの曲名から命名しました。 https://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アポロ プロモーション ブルーメツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 21:08:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 「二代目黄色いのん」 (スズキ スイフトスポーツ)
3年間まったく不満のないアルトターボからの乗り換えとなります。 ひとまず車高調、エキゾ ...
ポルシェ ケイマン 「黄色いのん」 (ポルシェ ケイマン)
【2016年7月26日】  本日ポルシェセンターに入庫しました。  軽くモディファイして ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約してから…生産・納車まで4か月あまり… STI…いろいろとチューンナップされてます ...
スズキ アルト ターボRS 399RS (スズキ アルト ターボRS)
ワークスという名前はもらえませんでしたが楽しみたいと思います。 孫の顔見にご近所のの皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation