• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜空のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

祇園祭な三連休♬

祇園祭な三連休♬【7月14日(土)】
真夏の灼熱の太陽が照りつける今日この頃…皆さんいかがおすごしでしょうかm(_ _)m
この三連休毎日体温より高い気温に早くも夏バテ気味ですが…
特に今日は39℃まで上がったらしい…昨日も38.7℃とか…

京都市内では今月はひと月ずっと「祇園祭」ということですが…特に宵宵宵山、宵宵山、宵山と今日に向かって気温も熱気もどんどん上昇⤴️
今日は宵山…祇園祭の夜も最高潮に…なってるんでしょうね〜♬
ちなみに京都在住ですが、宵山に行ったのは片手に余るくらい…巡行にいたっては未だにテレビでしか見たことがなく…いつかは…ちゃんと行きます(笑)

そんなわけで三連休はというと、メインは15日(日)だったので、両サイドの土曜と月曜は用事がなく…
「青ポルさん」のエンジンを3週間ぶりに…そうカレさん企画の蕎麦ツー以来でした😅

朝に軽く京北町まで行って、その足で向かったのはポルシェセンター京都の松崎拠点…
そうです…「初代黄色いのん」が展示されています…

 ※早く次のオーナーさんが見つかってほしいですね😭

 ※「青ポルさん」との2ショットはこれがラストショット😭
帰ってから、初の顔合わせかもしれない2ショット♬


ガレージが1台分空きましたので…そのまま「青ポルさん」の虫干ししながら…
戻って…ガレージの床をパシャリ!

 ※写真で見ると黒い感じですが、実際には少し乾いた感じで茶色くなってきてます(^_^)v
 ※昨年タペットカバーのガスケット交換して、オイルの漏れ具合に良い方向に変化があったのかなぁ(^_^)v

【7月15日(日)】
本日は三連休メインの「ふらっと♭」のライブのため、姫路のあいめっせ姫路というホールまで行ってきました♬
イーグレ姫路という姫路城の真ん前にある施設の3階にあるホールでのライブでした(^_^)v

 ※拾い物ですが…
オープニングにあるように、今回初めてストリングスが入って、いつもと違う、繊細な音作りと、奥行きの深さが出てなかなか気持ちの良い音空間に身を預けることができました♬


帰路は、宝塚北SAに寄っていこうと言うことで、立ち寄ってみましたが、どこもかしこも激混みでさっさと退散してきました…😅

 ※収穫はこの写真だけかも(笑)

【7月16日(月)】
言わずと知れた、山鉾巡行(前祭)の前日…宵山の日♬
今日もクルマで出かけるには辛い気温と渋滞を懸念して、ほど近い滋賀県朽木の「永昌庵」というお蕎麦やさんに行ってきました。
市内を抜けるのに少々時間がかかりますが、途中路に入るとクルマは多めなものの気持ち良くワインディングを抜けてあっさりと到着です(笑)

 ※いつものざるそばです。
今回は他のお客さんが取っておられたのですが、「いも汁」がとても気になりました…次回一度試してみたいと思います(^_^)v

という感じで、この三連休は特に何をするでもなく…ゆっくりとすごしてました。

まあ先週も、福井へ行き蕎麦を食し、「秋休」のライブを見て…



今週もライブと蕎麦って…(笑)
ちなみに、昨日は姫路の高田屋という居酒屋っぽいところで「ごま蕎麦セット」でした(^_^)v


今、オープニング画像の新しいCD聞きながらのひと時をすごしております♬
今週は4連勤ですね、皆さんがんばって行きましょうね〜(^_^)v
Posted at 2018/07/16 21:47:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

「さようならケイマンGT4」そして…ありがとう♬

「さようならケイマンGT4」そして…ありがとう♬【7月8日(日)】
 本日の報告をします。
 春先にケイマン手放しますとブログアップしてから何ヶ月経ったのでしょうか…随分悩みました!
 ケイマンGT4…GT系乗ってみての感想ですが…
 やっぱりケイマンSとは別物と感じました。
 足回りはGT3系の移植とか、エンジンも991.1系のエンジンのデチューンとか言われてますが、別にそんなことはどうでもよかったんですよね。

 一介のサラリーマンなのに「いつかはポルシェに乗りたい!」
 この想いはまだ若かったあの頃、就職試験を受けるときに試験会場で読んでいた「サーキットの狼」…その想いをずっと持ち続けていた、それがいつか実現し、ケイマンを3代乗り継ぎ到達したGT4…

 そして「サーキットの狼」で知った空冷ポルシェ…930ではなく993となりましたが…


 今までのクルマ人生の全ては神様が支えてくれたからこそのクルマ人生でした。
 これからの人生の残りの時間をクルマだけじゃなく、今までの人生を支えてくれた神様と二人でゆっくりする時間を増やしていこうと思いました。
 美味しいものを食べに行ったり、写真を撮りに行ったり、街ブラしたりするのも良いかな!と思ってます。
 実際、運転できるのも自分一人なので、3台を順次エンジンかけることに追われるのは、そろそろやめようと思い、減車という選択を選ぶました、と同時に歳も歳なので上がりのクルマは何?!という自問を…
 上がりのクルマはという問いかけには未だに答えは出てないのですが…

 悩みに悩んだ末、ケイマンGT4を今日手放してきました。
 個人的には、正直言って大好きなクルマです…981GT4最高でした♬

初代「黄色いのん」…本当はレーシングイエローのケイマンSが初代なのかもしれませんね〜(^^;;

 ※「ケイちゃん」です♬
2年間乗った後、縁あってケイマンGT4に乗れることになりました、本当に運よく担当者の方からの連絡で…こういうのって本当に良縁って言うのでしょうかね〜(笑)

そして2016年7月末に納車…

でそのまま入庫してコーティングと熱遮断フィルムを貼るため入庫…
一週間後に改めて本当の納車(笑)


このGT4との思い出は…
と言っても総走行距離7600kmですけどね♬

 ※本日ポルシェセンター行くときにゲットしました(笑)

納車して2か月後の2016年9月に高雄パークウエイでのプチオフ♬

「絆 SuperCar 倶楽部」からは、アポロやマクラーレンな方々が参加してくれて、すごく嬉しかったです♬

 ※9月には突然蕎麦を食べたくなって福井に…急な来訪にもかかわらずありがとうございました♬


 ※そして翌週には「第一回呑兵衛ツー」で福井に行き…羽目を外しすぎました(笑)

 ※北陸安全運転講習会…「I'll」さんに撮っていただきました♬ 遅くても早く見える手腕はすごいです♬

 ※11月には「KSTC」での久しぶりのツーリング♬

その後、2017年正月には芦有に上がったり…

 ※キタQな方々と…今年はいろいろとあって先に退出してしまいました…


 ※2017年3月には、「993の輪!」でBBQに行ったり…


 ※2017年5月には恒例の「CCJ(ケイマンクラブジャパン)」の「第9回ケイマンフェスティバル」に参加♬
 ※師匠の「09 Cayman」さんとGT4で並べることができました♬

 ※2017年7月には、この方の納車オフに参加♬
 ※自分のGT4の写真がほとんどないのは何故〜(笑)

そしてケイマンGT4の大イベントの一つでもあるEPMへの参加…



 ※今年は参加できるかな〜?!できたら一緒に飲みたいですね〜♬

その後はだんだんとイベントへの参加も少なくなり…ラストイベントはやっぱり今年(2018年)のCCJ「第10回記念ケイマンフェスティバル」への参加でした。
春先から温めていた「ラストラン」…「第10回ケイマンフェスティバル」への参加と決めて準備をしてきました…



 ※日本平ホテルの庭園に並ぶこの姿を最後と決めて…しっかりと記憶と記録に残して行きました。

ケイマンフェスティバルに行き…あまりの楽しさにGT4を売却するのを戸惑いました…
…もっと乗っていたかったな〜!

…サーキット走らせてあげられなかったな!
…MTの感触がすごく良かった!
…クラッチ重かった〜(笑)
…ブレーキフィール最高〜!

ポルシェセンターまでの道程…ほんの20分ほどの道のりがすごく早く感じました…
売らなきゃ良かったと思う気持ちがないと言うと嘘になります。

ラストショットです♬


今まで本当にありがとうございました♬
良いオーナーさんにめぐりあって欲しいな(^_^)v
これからの自分の人生にGT4は出てこないですが…後悔しないと決めて歩き出した道なので…これからは今まで支えてくれた神様との時間をゆっくりと作っていきたいと思います。
ながながと呼んでいただいた皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからもぼちぼち「青ポルさん」で参加していきたいと思いますのでよろしくお願いします(^_^)v




【追記】
 「CaymanGT4」とお別れして、数日経ちます。
 まだコックピットの感触などが思い出されます…この三日間で本当にたくさんの皆さんにブログなど見ていただき、「PVレポート」がすごいことになってました♬

 ブログへの「イイね」も本当にたくさんいただき、驚きが隠せない状況です♬
 改めまして、見ていただいた皆さん、
 本当にありがとうございますm(_ _)m
 今後も、つたない文章ながらブログなども更新させていただきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2018/07/08 22:48:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

NANON for Car@モニターレポート

【7月1日(日)】
先日、みんカラで応募していた「NANON for Car」に当選したと連絡があり、必要事項を送信したら、商品が送られてきました。


そして、到着したらモニターレポートなるものを描く約束になってたので、本日早速使ってみました…
洗車して、ひとまず水気を拭き取り、商品をスプレーして専用クロスで伸ばしていく感じです。


使ってみての感想は、伸ばす時の抵抗が大きいため少し苦労しますが、終わった感じは良い感じに光ってます。
あとは雨を待つ感じになりますので、またその時にレポートできたらと思います♬

それが終わったと同時に、「初代黄色いのん」ケイマンGT4の査定が2社で始まりました…
A社とB社…時間差はあったのですが、ほぼ同時に査定です。

さて結果はどうなんでしょうか?!

いよいよドナドナに向けて本格始動です…寂しくなりますが大切にそして乗る機会のしっかりとあるオーナーさんの元に旅立ってくれることを願います(^_^)v

Posted at 2018/07/01 13:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

月イチの平日休みのすごしかた♬

月イチの平日休みのすごしかた♬【6月27日(水)】
今年度も少しずつ休暇を消化して、体力を維持していかないと大変だなと還暦を過ぎ、自分ではまだまだ若いと思っている身体が少しずつ悲鳴をあげはじめたのをひしひしと感じ、うまいこと右肩下がりの残りの人生を少しでもアルカリ乾電池のように平行線に保ち、最後はスパッと終わりたいと日々願っている今日この頃です。
※前置きが長すぎ〜(笑)

そこで月イチペースである休暇を利用して昨日は、仕事を早退して「ふらっと♭」のライブに行ってきました♬

大阪西心斎橋にある「BIGCAT」というライブハウスです。
なかでも「線香花火」という楽曲がちょっと切なくてジンときました♬
https://www.youtube.com/watch?v=VSJWRfc3I00
※映像は以前のものです、今の方がやっぱり良くなってますね♬
たまには仕事のストレスを発散するのもいいですね。
※歳を重ねてるので、ライブハウスとかちょっと気恥ずかしかったりしますけど…😅

明けて27日は、昨日が遅くなったのですが朝早起きして、久しぶりに滋賀草津の水生植物園「みずの森」に行ってきました。
ここは烏丸半島にあるのですが、外には広大な蓮の自生地があってすごく有名なところでした…
それが数年前に蓮が突然全滅して、今や夏の風物詩と言える蓮の花の咲く時の、弾ける音が聞けなくなりました…
いろいろと復活に向けた活動をされているようなので、早く復活して欲しいと願っています。

それにしても暑かったですね…梅雨の合間の晴れ間は酷暑の様相を呈してる感じがします😅💦
今日は望遠ズームを持っていかなかったのが悔やまれますが…
とにかく写真は難しいということだけは痛いほど感じております…(>_<)

※珍しい二色の花を咲かせる睡蓮




暑い中行かれる方は、ぜひ着替えを持ってお出かけくださいm(_ _)m

その後は、暑さに負けてイオンで涼んで!ランチして帰還しました(笑)

一応クルマネタとしては、「二代目黄色いのん」のプチ変身をしてみました。
【Before】

【after】


目立つところを少し目立たなくしましたが、細かいところがうまくいかず…いつか気が向いたらやり直します(笑)

ライブ行って、また次も行こうかなと思えたり、久しぶりに睡蓮の花の写真を撮りに行ったり、細かいプチ作業したりと、のんびりとできた一日半でした♬



Posted at 2018/06/27 23:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々記録 | 日記
2018年06月24日 イイね!

みんなで?!ツーリング(^_^)v

みんなで?!ツーリング(^_^)v【6月24日(日)】
梅雨入りしてどれくらい経つのだろうか…
そろそろ本格的に☔️が降り続くようになって来ましたが…
6/24ツーリングだぜ〜❗️と威勢の良いグループスレが立ち上がり…
☔️じゃなければ久しぶりの「青ポルさん」でツーリング行きますよ〜♬と返信‼️

前日の昨日は所用をすませた頃から☔️がかなりの勢いで降り出したものの15時過ぎにはほぼ上がり…そのまま雲も切れ…☀️晴れ間も所々に♬

でもって今朝起きたら道濡れてるし…😅

でも☔️降ってない…「よし❗️行ける‼️」
思い立ったら即行動…カバーを外しツーリング前の掃除…
まあ洗車するとなんとやらで…その頃からまた☔️が降り出したのは見なかったふりを決め込み(笑)

みなさん「中国自動車道 赤松PA集合」ですが、今回の目的地が奥丹波だったので…
とりあえずランチのお蕎麦やさんまで直行することに…

それってソロツーリングじゃないの?!という質問はくれぐれもしないようにお願いしますm(_ _)m
早めに出発し、皆さんより先に…11時到着予定とあったのですが、皆さんのことですから絶対に早くくるに違いないと思い…
途中「道の駅あおがき」で野菜などを買い込み…

余裕(10時25分頃)で奥丹波蕎麦屋さんに到着です…

  ↓↓

が、なんとものの5分を経ったか経たないかで全車到着でした(笑)
駐車場も含めて里山の風景が辺り一面に広がるロケーションのすごく良いお蕎麦やさんです♬



本来は11時半オープンなんですが、車の台数が多いので特別に早めにオープンしてくださいました(^_^)v
お店は懐かしい感じの茅葺きの佇まいと…
囲炉裏がいつらえてある和室とテーブルが何卓かある落ち着いた雰囲気です。


お蕎麦は「十割蕎麦」をメインにご主人が作る「鯖寿司」もあり、
「鯖寿司セット」を注文しました。

「十割蕎麦」はまずは、そのままで一口。
次に塩で一口。
その次は特製つゆでいただきました。

お店のフライヤーです♬


食後は車で15分ほどのところにある「熊野神社」でパワーをいただき、

駐車場で車を並べて、また駄弁る♬



楽しい時間をすごせました(^_^)v
その後は早めに解散して、京都まで直帰です。

企画運営含め「カレさん」ありがとうございましたm(_ _)m
参加された皆さん 楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
今後ともよろしくお願いします♬



【追記】
ツーリングから14時半には帰還し、「2代目黄色いのん」に乗り換え、以前にブログで書いた「カックンブレーキ」の改善のためDラーに行き、まずは調べておいたブレーキパッドが金曜日に届いたので交換していただきました♬

フロント用「TMストリート ZC32S / ZC33S フロント イエロー TMBP-ZC399F2」
リヤ用「TMストリート ZC33S スイフトスポーツ リア TMBP-ZC301R2」

先日のブログ「ブレーキ考‼️」で書いていたように、個人的に世界一だと思っているポルシェのブレーキフィールには及ぶべくもないのですが、踏力・効き味のバランスが純正のフロント中心からリヤに少し移動したことで、ある程度踏み込んでもカックンとなることがなく踏み込んだ後のブレーキの微調整が効くようになりました♬

個人的には踏み込んでいくにつれてしっかりと追従するようなブレーキフィールに慣れていることもあり、このパッド交換は大正解でした(^_^)v
Posted at 2018/06/24 22:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1274071/48551972/
何シテル?   07/20 06:07
「桜空(さくらぞら)」といいます。 HNは応援してる男性デュオ「秋休」というグループの曲名から命名しました。 https://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アポロ プロモーション ブルーメツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 21:08:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 「二代目黄色いのん」 (スズキ スイフトスポーツ)
3年間まったく不満のないアルトターボからの乗り換えとなります。 ひとまず車高調、エキゾ ...
ポルシェ ケイマン 「黄色いのん」 (ポルシェ ケイマン)
【2016年7月26日】  本日ポルシェセンターに入庫しました。  軽くモディファイして ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約してから…生産・納車まで4か月あまり… STI…いろいろとチューンナップされてます ...
スズキ アルト ターボRS 399RS (スズキ アルト ターボRS)
ワークスという名前はもらえませんでしたが楽しみたいと思います。 孫の顔見にご近所のの皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation