• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜空のブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

えっ❗️そうなの!(◎_◎;)

【6月19日(火)】
ふとFacebookを眺めていたら、あの懐かしい「竿竹売り」の話がでてました…
もう還暦を迎えた私の世代なら思い出すかも知れませんが…いまの世の中とは全く違う異世界のような話なんでしょうけど…
木で作った人力リヤカーに本当の竹で作った?!物干し竿を積んで売りにまわってはりました。
「三丁目の夕日」のような、のどかな風景に溶け込むような懐かしい思い出がありますけど…

それがつい二日前の【6月17日(日)】の朝、出かける前に車に乗り込んだ頃にちょうど、一台の軽自動車が通りかかり、あの懐かしいフレーズが…

「た〜けや〜!さお〜だけ〜!!」

う〜ん懐かしい❗️
それも聞けば「錆びないステンレス製の物干し2本で1,000円!!」
めっちゃ安いやん!
二人で「そんなに安いなら欲しいね!」とか言いながら…ちょうど軽自動車が目の前を通り過ぎる時に車を発進させるところでした…
まあ家に戻るのもめんどくさいので…またいつか!と思って、軽自動車の前に発進したのですが…

今日見た内容では、正直「竿竹売り=詐欺」…
安いとか思って買おうとすると何万円もふんだくられると…ネットで調べて唖然としました😅
まあ何も被害にはあってませんが…みなさん無いとは思いますが気をつけてくださいね。

まあ今の世の中で2本1,000円なんて、ちょっと考えればあり得ない話かも知れませんが…

結局ダイ◯ーやセリ◯…そのたもろもろの百均に皆さん行きますよね…
「こんなものが100円!」
その感覚がこういう詐欺にあう落とし穴なのかも知れませんね。

日本の伝統を守り、しっかりとした製品を作り続けるにも大変な労力と時間を費やすのですが…
それを判断できる人間がだんだんいなくなっていくのもこういう社会にあるのかも知れません😭
「本物を見る目が無い!」「本物を知らない!」「本物の良さを知らない!」
悲しい出来事だと思います。

かくいう自分自身もそんな流れになかなか対抗できないでいる一人ではあるのですが…

車の世界だけでも本物を見る目が養えれば良いなと思います♬

これからも「青ポルさん」をよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/06/19 22:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:
 ずぼらな自分にぴったり(笑)

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:
 艶も水はけも両方

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/11 19:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月09日 イイね!

ふらっと舞鶴へ♭♬

ふらっと舞鶴へ♭♬【6月9日(土)】
近畿も梅雨入りし…たいしたクルマネタも無いのですが…
ふらっと舞鶴まで行ってきました🚕
コースはオープニング画像の感じですが…

「久しぶりに舞鶴にラーメン食べに行こう‼️」と言うのが始まりで…グーグルでコースを見てみるとなんと楽勝じゃん(笑)ということになり…
まぁまぁの天気になるということで行ってきました。

今回のコースの最大の目的は「愛車と自衛艦‼️」の写真を撮る。

朝早くから「2代目黄色いのん」を洗車し、ガソリン満タン補給♬
なんだか排気量の割に燃費…全然良くないし😅
 ※1.4リッターで…町乗りメインですが、10.3km/L
 ※皆さんの燃費はいかがなんでしょうか❓❗️
まあ「初代黄色いのん」の2倍以上走ってるから良しなんでしょうね(笑)

いきなり「ラーメン一丁」の「とんこくラーメン」+「唐揚げセット」どす(笑)

 ※あいかわらず美味しいけど少しスープの温度が下がった?!😅
 ※「WRX STI RA-R」の時は良く通ってたんですが…ポルシェに乗ってから初めてかも…(^^;;

コースの途中で美味しそうな「お蕎麦屋さん」を探しながらのツーリングでしたが…
名田庄あたりに1軒と綾部に1軒ありましたが…店名わからず(笑)

天気が良ければ「青ポルさん」で行こうかと思ってたのですが…道中はまだ雨が残ってました…

「道の駅 名田庄」では、霧雨みたいで熊に襲われながら命からがら逃げ出し…


♬道中の高浜に抜ける山道ではしっかりと雨音が…「雨音はショパンの調べ」でしたっけ(笑)

舞鶴の赤レンガパークに着く頃には晴れ間☀️も出てきましたが…


何度も舞鶴には来てるのですが…「赤レンガパーク」に入るのは初めてでした(^_^)v





その後は今回の最大の目的…「愛車と自衛艦‼️」
舞鶴海上自衛隊の「北吸桟橋」へ向かうも…なんと❗️なんと‼️…なんと〜‼️
🚕クルマ入場できなくなってました…見学はできるのですが、クルマは「赤レンガパーク」の駐車場に置いてきてくださいとのことでした…
正直「WRX STI RA-R」「987ケイマンS」「青ポルさん」でも自衛艦とのツーショットを撮り…今日の最大の目的だったのですが…クルマ入れないならと言うことで、あっさりパス😅

ラーメン食べて…
帰り道に干物を買って…

久しぶりに行ったらとっても値段が上がってたのは悲しいけど〜(笑)
その後丹波インターまでR27を走り…京都縦貫道で14時にはSUZUKIのディーラーで今月のドリンクをいただいてました(笑)

いろいろと下見を兼ねての久しぶりのソロツー…成果はあまりなかったのですが…
ゆっくりと一日楽しめたのが良かったかも(^_^)v
Posted at 2018/06/09 22:37:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々記録 | 日記
2018年06月03日 イイね!

梅雨入り前の好天の週末に…(笑)

梅雨入り前の好天の週末に…(笑)【6月3日(日)】
6月に入った梅雨入り前の好天続きの週末に…

昨日の土曜日は朝から風が弱く…やるならいましかない!!と思い立ち…

本当は絶対に失敗するから自分では貼りたくないスイスポのサイドデカールを貼ることに…

「純正より高くなるなんて許せない💢」と神様が言ったかどうかは皆さんのご想像におまかせいたしますが…泣く泣く自分で貼ることになりました…(^^;;

※いつもの九州のショップに注文…
※普段はポルシェとかを扱っておられて、スイスポは初めてみたいでした…
※サイズ調整から太さまでなんどもやり取りして満足のいく出来に仕上がってました(^_^)v

さてさて、写真を見てくださいね…地面は砂利の駐車場…風が吹いたら砂埃も舞う素晴らしい環境の中…時間をかけずにサクッと貼っちゃいましょう(笑)

少しでも砂埃を軽減するために風の弱い日&ブルーシートで養生です。

使用する道具は中性洗剤を薄めたスプレーとカッター&ハサミ…
貼るのに必要なスクレーパーとタオルくらいかな〜(笑)


車一台分左右でだいたい1時間半くらいで貼りました…プロの3倍くらい時間がかかってしまいましたが…助手席側は失敗の連続でした…

まずは剥離紙を剥がすタイミングが遅れ…シワが寄ってしまったこと…
あとは両側に言えることですが、水泡が抜けきれないこと…

一応血液型A型なので細かいところは…
「見ない❗️言わない‼️気にしない‼️‼️」の原則を守りたいと思います。
皆さんお気遣いなきようよろしくお願いします(笑)

その後百均のダイソーで買った、カーボン調デコレーションシートがあったので、孫とともに夕方に再びプチプチモディファイに…
楽しそうに車の周りを回ったり遊んでいる姿にほのぼのとしながら…コレはものの数分で仕上がりました♬
「サイドシルスカッフもどき♬」と名付けましたが、コレはみんカラで知らない方が先にアップされてるのを真似てみました♬

ということで…スイスポのプチプチモディファイでした♬

明けて日曜日は、来月再来月に行くLIVEのチケットを予約してあるのを交換するために、京橋で行われたイベントに…
でも家を出るまでに少しだけ時間があるので「青ポルさん」を掃除して、1時間ほど走ってきました。




ゆっくり走っても楽しい車です…
残念なことは、どこに行ってもルールもマナーも許容範囲(自分なりの解釈でどうぞ〜♬)を超えて守れないヤカラがゴロゴロしてるのが…
はっきり言って気の短い自分には耐えるための試練だと思ってますが、トンネルの無灯火、タバコのポイ捨てなど…「マジ考えろよ💢」などと車の中でドラレコに向かってブログには上げることのできない罵声を浴びせている自分が悲しいです😭

そして10時過ぎからは神様のメインイベントのため京橋まで電車でGO❗️
…LIVEチケットの交換という目的のため…
見たくもない水着ファッションショーとかを…
いちおう3組ほどミュージシャンでてるのですけど…
モデル目当ての「出歯カメラマン」がいっぱいで前には行けません(笑)


本日のミュージシャン…

※「BRITZ」というらしいです。清潔感あふれる良い感じですが、「BRITZ」というと車のチューニングパーツしか頭に浮かんでこないのはなぜ〜(笑)


※TBS放送 毎週日曜日11:45~《アッコにおまかせ!》7月度エンディングテーマに選ばれたらしいです。

この週末二日間はしっかりとポイントを稼いだ(用事をこなした)二日間だったかな〜♬

当分イベントはありませんが…蕎麦ツーには行きたいかもと思っております。
夏には飲み会なんかもやりたいかも…あくまでも妄想です(笑)
皆さん今後とも「青ポルさん」「黄色いのん二号機」とともによろしくお願いしますm(_ _)m










ps

ちなみにこんな感じの尾根遺産がおられました…

Posted at 2018/06/03 23:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々記録 | 日記
2018年06月02日 イイね!

「第10回ケイマンフェスティバル♬」参加できました(^_^)v

「第10回ケイマンフェスティバル♬」参加できました(^_^)v【6月2日(土)】
5月も終わり、とうとう6月に入ってしまいましたね。
週明けの火曜・水曜あたりには近畿地方も梅雨入りするような予報が出てますが…
2週間「青ポルさん」乗ってないので週末の土日だけでも晴れて欲しいですね☀️

先日は今年度始まって初めての平日の休みを取ってました…平日にしかできない用事って…けっこうありますね。
銀行に行って通帳新しくしたり、オーバーホールに出していた時計の引き取りとか…
そうそう自動車税払いました…でもなんで自分の家や車に税金が必要なんでしょうかね〜?!
まぁそれはおいといて…

そろそろ楽しかった「第10回ケイマンフェスティバル」記念大会について書かないと…(^^;;
一週間前の週間天気予報では「☔️マーク」が残っていたのですが…近づくにつれ「☀️マーク」に変わっていきましたね(^_^)v
参加する皆さんの思いが通じたのかも知れませんね♬

前乗りするために朝早くからGT4を軽く洗車して…
alt
天気も良く…なんだか霞んでるけど…もしかしてこれって黄砂なのかな〜(^^;;
PM2.5とかもあるかも…

富士山が拝めるような天候には結論としてはならなかったですが…
余裕を持って…と言うよりホテルに車を置いてぶらぶらと散策できたら良いかな〜的な感じで早めにスタートしました。
岡崎SA〜静岡SA〜清水ICまでスイスイと走り、降りて給油してホテルの昼ごろ到着!
チェックインには早いですが「黄色いのん」を屋根付きホテルのロビー前の場所を確保して歩いてぶらぶらと散策です。

ホテルを出るとすぐに…
alt
スナック「ぼったくり」…う〜ん❗️勇気いりますね〜(笑)

途中紫陽花の花が綺麗に咲いてたり…
alt
ものの10分ほどで教えてもらった「河岸の市」に到着です…
alt
「黄色いのん」はホテルに置いてきたし…もう今日は運転することもないので…
マグロや生しらすに生桜海老などを肴にビールで乾杯🍻
altalt
「河岸の市」には鮮魚市場的な場所と魚料理を楽しめる場所があり他府県ナンバーで駐車場が溢れかえっていました…!(◎_◎;)

食後は清水の街をぶらぶらとしましたが…商店街にほとんど人がいない(^^;;
その割には居酒屋などが多く…近隣の街へ仕事に行き夜に帰ってくるベッドタウンなんでしょうか…
確かに夜は5時過ぎからあちらこちらのお店に人が入ってました。

alt
alt
alt
美味しい魚と肴…そしてお酒…ほんと良いところですね♬
翌日に備えてしっかりと英気を養いました(笑)

さて翌日は…日本平ホテルの集合場所まで直行です…
途中、みんともの「( ぽん )」さんと昨年と同じ場所で再会です。
オークションに出す品があるので一足先に出たもののナビの言う通りに走るとやっぱり反対方向へ…
その後折り返し無事到着です。
alt

CCJ「ケイマンクラブジャパン」…みんカラのグループでも自分の知ってる限り最高のグループだと思います♬
「第10回ケイマンフェスティバル」記念の大会に日本平ホテルの庭園に77台ものポルシェが集まりました。
alt
まずは受付ですが、そこでプログラムとノベルティを受け取り、ブリーフィングで注意事項を確認して入場し整列となります。
その後はしばらく庭園で歓談したのち…最上階のバンケットでパーティの始まりです。
alt
今年も「JEDI_!」さん作成のしっかりと製本されたプログラムの元、進行していきました♬
alt
alt
立食スタイルでのビュッフェで歓談ののちは…
オークションやビンゴゲームで盛り上がり…お開きの時間となりました…
いつもならこの後クルマを移動しての撮影などを楽しむのですが、台数が多すぎて動かしにくいのと次の日の仕事の関係もあり撮影は諦めて早めに出発することとなりました(^^;;

関係スタッフの皆さんはじめ参加された皆さんに改めましてお礼申し上げます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れさまでした♬

今回は第10回でしたが11回12回〜20回と続いていけるとても良いイベントだと思います。
今後とも時間の許す限り参加したいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

最後になりましたが、参加車両の一部ですが…
alt
※関西のイベントでもお世話になってます。
alt
※昨年のEPM以来久しぶりでした。
alt
alt
※お二人とも昨年の「黄色いのん」お披露目の高雄パークウエイに来てくださった方々です。
alt
※昨年のケイマンフェスで初めてお会いして、EPMやラグーナでも…次回は空冷並べましょうね♬
alt
※比較的近い場所に住んでるのに久しぶり〜!例年のように帰りの高速で追いつかれることをなんだか期待してました(笑)
alt
※本当久しぶりですね。色々と◯◯さんのこととかお話できてうれしかったです。また関西でもお目にかかりましょう♬

集合〜(^_^)v
alt

そしてラストランの「黄色いのん」
alt
alt

そろそろ引継ぎ完了かな〜(^^;;
alt
Posted at 2018/06/02 23:36:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/1274071/48551972/
何シテル?   07/20 06:07
「桜空(さくらぞら)」といいます。 HNは応援してる男性デュオ「秋休」というグループの曲名から命名しました。 https://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アポロ プロモーション ブルーメツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 21:08:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 「二代目黄色いのん」 (スズキ スイフトスポーツ)
3年間まったく不満のないアルトターボからの乗り換えとなります。 ひとまず車高調、エキゾ ...
ポルシェ ケイマン 「黄色いのん」 (ポルシェ ケイマン)
【2016年7月26日】  本日ポルシェセンターに入庫しました。  軽くモディファイして ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約してから…生産・納車まで4か月あまり… STI…いろいろとチューンナップされてます ...
スズキ アルト ターボRS 399RS (スズキ アルト ターボRS)
ワークスという名前はもらえませんでしたが楽しみたいと思います。 孫の顔見にご近所のの皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation