• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリューラミアスのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

津山線 因美線 境港線 乗り鉄旅(1)

津山線 因美線 境港線 乗り鉄旅(1)2024/3/28(木)
今日から3日間の青春18きっぷの旅です。
7:26 蘇原駅発
7:53 岐阜駅発
8:09 大垣駅発
9:53 米原駅発 新幹線 にて 姫路駅へ
姫路城見学
15:53 姫路駅発
15:56 相生駅発
17:09 岡山駅発 快速ことぶき にて津山駅へ
津山泊り




姫路城に以前から行きたいと思っており、鉄道旅にて行ってきました
平日にもかかわらず外国人の観光客の多さに驚きました、外国人7,日本人3といった割合で、天守閣に上がるのに渋滞で時間が掛かるほどでした。
今年は桜の開花が遅く期待した桜と城の景色が堪能できませんでしたが素晴らしい城でした





 
姫路城下を天守閣から見る






姫路から今日の宿泊地の津山へ移動しました
岡山駅からの津山線は快速ことぶき号(快速と言ってもほぼ普通列車と同じです)は座れない人がいるほどの乗車率でした、春休みのせいか岡山で遊んで津山に帰る若い人が多い印象でした。
快速ことぶき 岡山駅にて

 



快速ことぶきは2両編成で、1両目と2両目は色違いでした
津山駅にて1両目



2両目


今日は津山駅すぐ隣のHOTEL アルファ―1にて泊まりました、
夕食は近場の地元の鉄板焼き屋で津山ホルモン焼きそばを食べました、美味でした。
Posted at 2024/05/06 16:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月19日 イイね!

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(3)

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(3)8/20(土)
下関→新山口(在来線)
新山口→新大阪(新幹線)
新大阪→米原(新幹線)
米原→蘇原(在来線)






朝から下関の町を散策しました

下関国際フェリーターミナル、下関と韓国の釜山を結ぶフェリーのターミナルです、フェリーで韓国に行ってみたいです



目的は下関海峡夢タワーです





タワー最上部からの眺め
下関駅方面



車両区



釜山港へ行く国際フェリー



関門海峡



門司方面



景色を満喫し下関駅へ、さすがにここから岐阜まで在来線はキツイので、新山口~米原までは新幹線で移動しました、途中新大阪でドクターイエローを始めてみました。

下関駅



ドクターイエロー



家には18:00位に着きました、とても楽しい3日間でした。
Posted at 2023/11/18 11:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年08月18日 イイね!

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(2)

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(2)8/18(金)
松山駅8:45 八幡浜駅着10:48
八幡浜港発11:45 宇和島フェリ- 臼杵港着14:10
臼杵駅駅発14:41 大分駅着15:24
大分駅発15:48 にちりん74号 中津駅着16:44
中津駅発17:18  門司駅着18:23
門司駅発18:26 下関駅着18:33
下関泊り


 8/18(金)
朝ホテルを出て松山市駅まで散策し、市内路面電車循環線に乗り一周しJR松山駅に行きました。
市内路面電車は想像以上に市民の皆さんが通勤通学で利用しており、車両に乗り切れないほどの混雑で驚きました、松山城の周囲を一周する形で運行されており、松山の町はとても良い街だと思いました。


松山市駅








駅としては伊予電鉄松山市駅のほうが賑わっていました、松山の玄関は松山市駅のようです。


JR松山駅



JR松山駅から普通列車で八幡浜へ向かいました、海沿いの車窓、有名な下灘駅を楽しみにしていたのですが、この列車内陸線の内子線経由で、海沿いの予讃線を走行しない列車だったのに気づいたのは、大洲駅に着いたときでした、計画が甘かったです、今度来たときは間違わないようにしたいです。





大洲駅



大洲城が見えました、今度訪れてみたいです



八幡浜駅から路線バスで八幡浜港へ移動し、フェリーで臼杵へ向かいました
フェリーの中のまったりした時間がたまりませんでした、あいにく天気が悪くデッキで過ごせなかったのが残念でした。


八幡浜駅



八幡浜港



宇和島フェリーで臼杵へ



八幡浜を出港



臼杵港に到着





臼杵港から臼杵駅へは徒歩で15分くらいで移動しました
臼杵駅









臼杵駅から大分駅まで普通列車で移動しました、大分駅から中津駅まで時短のため”特急にちりん”にて移動しました。
古い車両ですがカッコイイです 787系は国鉄からJRへ移管されたJR九州を代表する名車だと思います。










車内はガラガラでした。



中津駅で乗り換え時間があったので、駅前を散策しました。
今度は中津城に行きたいと思いました。

中津駅





中津駅から下関まで普通列車で移動しました、この日は下関で泊まりました。
Posted at 2023/11/18 11:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月17日 イイね!

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(1)

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(1)8/17(木)
蘇原駅6:20 岐阜駅着6:35
岐阜駅発6:50 大垣駅着7:02
大垣駅発7:25 米原駅着8:00
米原駅発8:18 新大阪駅着9:38
新大阪駅発10:10 新幹線さくら547号
岡山駅着11:10 
岡山駅発12:13 坂出駅着12:50
坂出駅発13:20 松山着17:50
松山泊り


青春18きっぷの乗り鉄旅で四国から九州に渡る旅をしました。
一日目は四国松山まで行きました。

米原駅にて近江鉄道



米原から新快速で新大阪まで行き、新大阪から岡山までは新幹線でワープしました、新大阪駅では前日の台風、大雨の運休のため大混雑でした、名古屋、東京方面の混雑が酷く2-3時間遅れでしたが、岡山方面も1時間程度の遅れがありましたが、私は自由席で遅れているだけで混雑もなく、シンプルに着た新幹線に乗るだけですので影響はありませんでした、車内もガラガラでした。


さくら547号



岡山駅で下車し駅前を散策しました、岡山は大きな町で、地下街が発達していました、路面電車も走っており今度乗ってみようと思いました






山陰方面の起点駅ですのでたらこ色の気動車も発着しており良い雰囲気です






岡山からマリンナイナーで坂出へ向かいました、あいにく天気が悪く瀬戸大橋からの眺めはイマイチでした。


坂出駅



坂出駅から直通で松山駅まで4時間30分のローカル列車の旅です、JR四国の普通列車は車内にトイレがなく心配しましたが、一時間に一回程度はすれ違い停車で5-10分程度駅に止まるので、そのたびに駅のトイレを利用しました。

トイレなし車両



特急”しおかぜ”とすれ違いが多いです



松山駅にようやく到着しホテルまで30分ほど歩きました、
松山はJR駅前はあまり栄えてなく、2Kmほど離れた松山城下の伊予電の松山市駅周辺が繁華街で、市電もお城の周囲をループ状に走っていました。
途中鉄道ファンにおなじみのダイヤモンドクロッシングを見て、通過音も聞きました。


ダイヤモンドクロッシング






今日は松山に泊まり、明日は八幡浜から臼杵までフェリーで九州に行きます。
Posted at 2023/10/09 11:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 趣味
2023年07月26日 イイね!

槍ヶ岳登山2023(その3)

槍ヶ岳登山2023(その3)2023年7月26日(水)
メンバー:単独
天気:晴れ
槍ヶ岳山荘:7:01
槍平小屋:10:18-10:43
新穂高温泉:14:26



最終日は岐阜県側の新穂高温泉に下山します、朝から天気が良く北アルプスの山々が良く見えました。

朝の槍ヶ岳



槍ヶ岳山荘






テン場と大喰岳




常念岳 蝶ガ岳



焼岳 乗鞍 御嶽



鷲羽岳



双六岳 黒部五郎岳



笠ヶ岳



一望に見えました、久しぶりに北アルプスを満喫です



千丈乗越経由で下山しました、何度も振り返ります
これから登る女性二人組がいました、頑張って。



千丈乗越からは樹林帯が新穂高まで続き長い道のりでした、最後に槍も見納めです




樹林帯から所々で奥穂高岳が見えました



槍平小屋で休憩です



テン場



昨日槍ヶ岳を一緒に登った、中華系のお姉さんたちと同じになり後ろをついて下山しました、きっと日本の良い思い出になったと思います。
途中穂高平小屋手前から雨に降られましたが、無事新穂高登山口へ到着です、
路線バスで平湯のあかんだな駐車場に戻りました。



今回の登山は30年前から憧れていた槍ヶ岳へ登れ満足です、平日でも登山者が多く、女性のみのグループや、単独の方が多く見えてたくましく感じました。
来年は奥穂高岳に行く予定です。

7/24日出発時刻/高度: 06:40 / 1505m
7/26日到着時刻/高度: 14:28 / 1089m
合計時間: 55時間48分
合計距離: 38.33km
最高点の標高: 3180m
最低点の標高: 1089m
累積標高(上り): 2024m
累積標高(下り): 2517m
Posted at 2023/10/01 14:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

「[整備] #390DUKE 3回目(7年目)車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1274175/car/2620467/8327718/note.aspx
何シテル?   08/11 09:41
アークエンジェル艦長、マリューラミアスです。バリアントうて~。よろしくお願いします。 、ワゴン車が好きで、レガシィと迷った末、VWゴルフバリアントを購入、初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
13年振りの新車購入。 ワゴン車が好きで、ゴルファヴァリアント、プジョー308SW、とか ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
20代のころから自転車に興味がありましたが、通勤で5-6万円程度のクロスバイク、マウンテ ...
カワサキ ニンジャZX-10R(2021.5~) カワサキ ニンジャZX-10R(2021.5~)
18歳の頃から憧れていたカワサキのフラッグシップのフルカウルスポーツバイクをようやく52 ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
本来なら50歳前に18歳の時にあこがれたカワサキのスポーツバイクの最高峰、(当時は750 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation