• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2005年5月30日

純正キーレス改造その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
続きです。受信部はこんな風になってました。反射板3枚で左右、後方からのレーザーを受信部へ反射させているようです。道理でそれ以外の場所からは反応しないはずです(特に前)
2
前回調達した部品が使えない(調達する前に分解しとけばよかった)のと受信部の変な構造にやる気をなくし、一旦復旧するも、何故かたま~にしか反応しない。受信機壊した!と思い、予定通り?受信機改造するため受信モジュールを調達。
3
やっぱり半田吸い取り器がほしい。反射板が基盤に付いてたんですが、放熱効果が大きく半田がなかなか取れないのでニッパーで切断。もう後戻りできません。受信部の高さを調整して完成。
4
さっそく、仮組みするもやはり動かない。信号出力が微妙に違うのか?と半ばあきらめつつ、再度送信機をチェックするとレーザー出てません。分解してみると見事にLEDの半田が取れてました。無理に組み付けたので半田が取れてしまったようです。再度付け直しテストするとちゃんと反応しました。前方からもロック効きます。結局もとの受信器は壊れてなかったようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年6月18日 20:33
ねこはちさんは
電装系のDIYも結構おやりになるんですね!
すごいっす!

私は電装系も知識がないので、
絶対に出来ません・・・。

ねこはちさんを見習って勉強したいと思います!
コメントへの返答
2005年6月19日 15:15
私もあんまり知識ないんでネットで調べまくったんですが、あまり情報ないんですよね。半田握ってる間はヒャヒヤもんです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/127450/45193090/
何シテル?   06/13 14:21
基本的に車好きですが、テクはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

拡散お願いします 車を盗まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 22:06:02

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
とりあえずの登録。前と外見は変わってません。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前任車大破のため中古にて購入。ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation