• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKUMINのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

ディレチャレに向けて〜STEP3

ディレチャレに向けて〜STEP3テッテテー!!

新品!
( ̄^ ̄)ドヤー

まぁ前回のリアナックル交換でこれが予想できたそこのあなたはシルビア乗りかド変態d( ̄  ̄)


トップ画の写真見てあれれ?って思ったあなたは変態車オタd( ̄  ̄)


そして、今このブログを読んでるあなたもどの道変態ですd( ̄  ̄)



いちお説明しておきますと、
同じマルチリンクでも、GT-RとR34スカイラインのアルミナックル組はブラケットがコの字になってて形状が違うんです。
その他は◯型。


つまるところ、R32.33のナックル使えば車高調はそのままいけたんです!



ただ、アルミナックルって響きにやられちゃいましてこうなったわけですw
ナックル折れ対策にもなるし、軽量化にもなるし、



普通と違うってのがカッコいいwww



最近はそう珍しいものでもないですが、全体の数からいくとまだ少ないと思います。


ガチなドリフターとアタッカーはだいたいGT-Rナックルになっちゃってますけどね(^^;;

そもそもシルビアのタイムアタック専門ってのが少数派なわけですがwww

だって同クラスならFDのがはえーもん!
ブーストアップのFDもシルビアも乗ったけど、ドライバーのレベル差がないとしたら、同じ改造範囲じゃ勝てないんだなって思いましたよ。
悲しいことに直線もコーナーもww


ホントにあのフレーム設計をしたマツダはスゴイと思います。

今も昔もマツダの技術者はレベルが高いと思うし、ちゃんとそれを胸張って売りに出してくる営業も素晴らしいと思います。


それに比べて今のホンダ、ニッサンは…
仕事の関係上ニッサンの事は良く知ってるのですが、
やっちゃえ?技術の日産?
よくそんな言葉CMで流せますねwww
って感じです…

と、話がそれましたがw(←それ過ぎ

まぁアルミナックルにしてデメリットはないと思います!




でーなんだっけ…



あー!
で、車を買った時に付いていたG-MASTER PROS
おれには合わな過ぎたのか?おれが使いこなせなかっただけなのか?
詳しくは書きませんが、とにかくおれにはすんげー乗りにくくて、これは変えなきゃどーしよーもない!ってずっと思ってたんでちょうどよかったんです!


そんなわけで、候補にあがったのが
・ENNEPETAL
・OHLINS
・ARMS
・ZEAL

エナペタル→見積もってもらったが、高過ぎてムリ
オーリンズ→速くて当然なプレッシャー


アームズとジールで悩みましたが、結果ジールにしました。


使ってる人は少ないし、良い方も悪い方もあまり評判を聞かない。エンドレスという大ブランドなのにユーザーが少ない不思議。(やっぱエンドレス=ブレーキのイメージが強過ぎるのか?)ちょっと未知数。

ただ、筑波アタッカーの方々で使用されてる方がそこそこいて、数々のコースレコードを塗り替えてるトップフューエルのS2000RRもエンドレスジール。


グレードは色々あれど、まぁ間違いないでしょ!
ってことで決めました( ´ ▽ ` )ノ


で、じゃぁどれにすんの?ってお話。
大きく分けて3つ
フルオーダーメイドのFUNCTION.COM

Sタイヤ用のSUPER FUNCTION

街乗りからサーキットまでの
FUNCTION X+


メーカーに聞いたら国産ハイグリでタイムアタックならSUPER FUNCTIONが良いとのこと。



んーFUNCTION X+と10万違うんだよなー…
正直高い…その10万円分の差が感じ取れるか?


僕フィーリングに関しては鈍感なので、絶対わかんねww




はい、FUNCTION X+に決定(≧∇≦)
ただ吊るしだと、バネもダンパーもゆーるゆる
僕は締まってる方が好きなので変えてもらいます( ´ ▽ ` )ノ
(そこ!早漏なのにとか言わないのW(`0`)W)


ワイドボディー、国産ハイグリ(というかZ2☆)、純正ブレンボ、車重が…
と何点か軽く伝えて、日光サーキットのタイムアタック仕様で、仕様変更!
バネレートもそれに合わせたものでお任せ!
という感じで注文!
ちなみにバネはタダで変えてくれます( ´ ▽ ` )ノ


結果バネレートは
F 12k R 8k or 10k
が推奨と言われ、




カタイがエロい♡

F 12k R 10k
にしました♡


なぜ日光仕様かと言うと、
日光に合わせてあると、
ある程度どこのミニサーキットでも通用するかなという安易な考えですw



装着後まだ街乗りしかしていませんが、
G-MASTERの10k.9kより突き上げ感は少なく、
ダラダラしたコーナーでもしっかり粘ってくれて、
街乗りだけですが走るのが楽しくなりました♪


鈍感な僕がこんだけあきらかな違いを感じ取れるので相当良くなってるはず!!!ww


早いとこ、サーキットで試したい(≧∇≦)



けど、ただいま絶賛失火中…

パワトラ変えてアイドリングで勝手にエンジンが落ちそうになるのは改善しましたが、まだ治ってないので、

只今ハーネス、イグニッションコイルを物色中です
(´・ω・`)
誰か持っない?(._.)



その他にもまだやらねばならんことは山程あるなぁ…

もうちょっと走るのは我慢かな…(´・ω・`)
Posted at 2015/10/28 19:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@暇ヒロ 多い多いww」
何シテル?   05/11 11:36
たくみんです。 ハタチにしてシルビアオーナーになりました! さっそく金欠ですがwww 90年代大好き\(^o^)/ スカイライン、GT-R、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

GARAGEMAK フロントブリスターフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 10:27:10
2016/04/29 タカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:03:16
セッティング3台目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 17:05:24

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
そろそろ更新を。 スペックS ATをベースに S13赤ヘッドに載せ替えてありました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分で所有する始めての車です! 23000kmのドノーマル。高かったぁwww 今更になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation